goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

インターメッツォ: エリクソンの叡智 : 受け取る の条件

2016-11-17 03:13:31 | エーリッヒ・フロムの真まこと(の行い)

 

 

 
社会の仕組みからふるい落とされ続ける ニッポン
   人を大事にすることに社会的な可能性を信頼することこそ、合理的信頼です!!  人とのやり取りや、人を大事にすることを、社会システムに組み込んでいきた......
 

  Chilhood and Socirty p.75から。

 

 

 

 

 

 受け取ることは…、貰った物を受け止めて、受け入れることです。これが、人生で最初に学ぶ対人関係の在り方です。

 

 

 

 

 

 受け取る。見る、と同様、誠に単純。誠に日常的。

 しかし、この、受け取る、にも、途轍もない大事な意味がありますね。

 人はお腹が空いていれば、何でも食べるものだと勘違いしている人がいますね。でも、お腹が空いていても、気に入らない人からもらった食べ物は、人は食べないものですね。特に子どもはそうです。

 受け取ることは、対人関係の良さ、ぬくもりがないと、実現しないものです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インターメッツォ: 神様の... | トップ | 人と一緒にいてホッとできた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。