#背中に稲妻が走る #能動的に主人公として過去を生き直す #ペッソボイデン体感療法発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com 但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。 ......
発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com 但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は,母子家庭などは,割り引きます。
Identity and the life cycle 『神様と一心同体になること と 神様の命が一巡すること』 p.59の,第2パラグラフから。
1人の赤ちゃんが,晴れ晴れと,イキイキと生きられるようにする(最低限のものは与えられなくちゃいけませんが)ために,「予定されている」ことと,身体が傷つき,常時辛い思いをしない限り(最大限赤ちゃんが不満に耐えても),「予定されない」ことがハッキリする時,はじめて,未来を確信して自由に生きる生き方ができます。
一歳半までが勝負です。一歳半までの体験が,晴れ晴れとしていて,生き生きしていれば,そのときにできる,「愛着」と呼ばれる,人や無意識の気持ちや言葉にならない感性や無意識であることの多い分別などにくっつくパターンが,心の中にも出来て,未来を確信して自由に生きる生き方も出来ます。
しかし,そもそも,今のニッポンみたいに,そのお母さんが赤ちゃんと共に居ることがほとんどない社会のことを想像してみてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます