goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#教育に不満

2022-12-30 11:44:11 | エリクソンの発達臨床心理
 
#かすかな音

 #狂気のニッポン #穏やかな毎日 #動的平衡 #解離 #その困難 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : br......
 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、

MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。

としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。

それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。

   Childhood and Society 第3章  p.120 ブランクから。

 インディアンのジムさんのお話し。

 

 

 

      2. ジム

 その昔,商店で,スカダー・メキールと私は,中肉中背で,誠実なスー族の若者,ジムに会いましたが,ジムは,アメリカ人に同化させる高校の卒業生の1人であることは明らかでしたが、それゆえに,予想どおり,心乱れておりました。ジムはインディアン居領地を離れて何年かしてから,別の大草原のインディアン種族の女性と結婚して,その女性の家族と暮らしていました。私の仕事についてお話しした後,ジムが話してくれたのは,自分の子どもたちの教育に不満があることと,私が,ハイン・リッジではなく,今いる居領地に来て、妻と自分が事の次第を聴いてほしい、と言うことでした。私はジムが住む町に出来る限り早く伺いますよ、と約束しました。

 

 

 ジムさんは,スー族の人々が受ける伝統的な教育ではなく,同化のために創られた学校の出でした。そのジムさんが自分の子ども等の教育に不満があるというのは、どういうことでしょうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #歓びの結界 | トップ | #悪魔な過去 #誤解されがち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。