サザエさんとこの皆さんも,泣いてるでしょうね。
ヴァン・デ・コーク教授が、発達トラウマ障害の診断は、ニッポンの子ども達にはバッチリ!子どもの発達という物語 人間は、順風からも学べますが、逆境や障害からの方が、はるかに多くの実り豊かさを学べるものらしい。 The life cy......
東芝が,決算を3度も伸ばして,昨日,監査法人がOKを出さない決算報告をしたと,メディアが報道しましたね(http://biz-journal.jp/2017/04/post_18666.html,http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170411-OYT1T50094.html)。
前代未聞のことだそうですね。東芝も,東電同様,12月の時点で,2256億円の債務超過,つまり,倒産の危機にあるということですね。何故でしょうか?
東芝の債務超過は,アメリカの原発会社を買ったけれども,その会社が大損をしていたから…,と言われる。本当でしょうか? 東芝も日立も,日本政府の原発推進政策と言う国策に乗って,儲けていました。ところが,2011年東日本大震災の時,福島第一原発4基の内,3基がメルトダウン,多大な放射能漏れを起こしてしまいましたし,現在も大量の放射能が漏れ続け,放射能汚染が続いています。そのせいで,今までのように原発を建設したり,原発を動かせないようになってきましたでしょ。原発で儲けるつもりが,福島原発事故のために,儲からなくなった,それが真相だと,私は考えますね。それを,そのままいうんじゃ,「『国策はダメね』と日本市民に真実を教えることになるのでまずい」とアベ・詐欺師ちゃんと悪魔の仲間達あたりが考えたんだと思います。それで,アメリカの会社,日本人はほとんどか知らない会社のせいにしてんだと考えますね。
東芝も,国策に乗ったおかげで,一部上場企業なのに,倒産の憂き目です。
自主独立の企業精神を忘れて,国策に頼ろうなどと言う安価なやり口に頼った,お役人的な発想が,そもそもの間違いです。
東芝もゼロから再出発して,国策なんぞに頼らずに,家電をもう一度作り直すことから,出直してもらいたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます