エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

隠されている恵み 改訂版

2015-02-11 13:10:48 | エリクソンの発達臨床心理

 

 「救い」というと、日常世界とはかけ離れた、遠い宗教的世界だと誤解する人が多いですね。でも私はかねがね、それは何気ない日常世界に、隠れされている、と感じています。誰が隠したんでしょうか?

 約束と言えば、日常的にするものですね。仕事でも、家庭でも、学校でも、いろんな場面で約束がたくさんありますよね。切符を買った時でも、よく考えてみると、それは約束をしたことになります。130円の切符を買って、電車に乗って、130円区間の駅を降りたのに、改札機に切符を入れてもバーが開かなければ…。それは、約束違反。駅員に文句を言いたくなりますもんね。

 自動運転でやってることにも、たくさんな約束が隠されています。私は、いつも、苦戦している小学生とその母親や教員にお話するのは、母子関係、教員・生徒関係での≪約束≫。それは、子どもが抱く≪見通し≫を、「ホントだよ(アーメン)」と、1人の大人が≪話し言葉≫にして受け合い、それを一緒に≪出来事・実行・態度≫にすることです。子どもが心からの信頼を育んでいく時とは、その子どもが抱く≪見通し≫を、1人の大人が、一緒に≪話し言葉≫にした後で、陽気で楽しい気分で≪出来事・実行・態度≫に一緒に実現する時だけなんですね。

 キリスト教も、仏教も、多分イスラム教も、母子関係、教員・生徒関係でやるような≪約束≫を体系づけたものだ、と言っても大過ではない、と私は考えます。そして、だからこそ、私どもの日常生活からかけ離れている、と思われがちな「救い」と、それに伴う≪圧倒的な悦び≫は、ささやかで、ありふれた日常生活の中にあるんですね。

 あなたも、隠された恵みを、今日も見つけてくださいね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不思議の国のアリスちゃん ... | トップ | 弱さの強さ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿