「発達トラウマ障害 Enpedia」
をご参照ください。
Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』 ,第2章第3節「毎日礼拝」の件が終了。
第4節「毎日礼拝の復権」も、昨日終了。
今朝は,p.119の,第3章のタイトルから。このタイトルは,118の第1パラグラフの最後に出ていたんです。p.120のタイトルと合わせて、タイトル2つ。
「母子が共に歓ぶ」いろんな見通し
中垣に関する様々な見立て(壁にかかったいくつかの風景)
母子の間が,歓びに満ち満ちたものであることが,真の意味で,シャローム平和が実現する道だとエクソンは考えたと思いますし,少なくとも私はそう確信しています。
母子の間に中垣ができる場合でも,エフェソ書でパウロさんが教えてくれているみたいに,キリストの恵みで,その中垣がきれいに取り払われます。エリクソンはそう考えたと思いますし,少なくとも私はそう確信しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます