goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#本当の自分が死んでる

2022-11-23 07:45:50 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの
 
#織り込み済

 #聖書の言葉 #この世べったり ➡ #神を見上げる者 へ #人間様を創造した目的 #竹内まりやファンミーティング #感謝感激 #心から優しい #生き方が......
 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、

MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。

としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。

それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『粗末にされたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』 は,翻訳が終わりましたが,印象的な言葉を適宜拾ってみようと思います。
 p.124,ブランク後の,発達トラウマ障害治療の核心部分の,2度目の翻訳も終了。
 p.84から。

 

 

 

縮み上がったり引っ込んでいたりするのは,背側迷走神経複合体のせいです。

 

 

 

 背側迷走神経複合体が働くと,身体が縮み上がるだけじゃなくて、本当の自分が死んでますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#ものを見る目 と #スピリット

2022-11-23 07:01:48 | エリクソンの発達臨床心理
 
#織り込み済

 #聖書の言葉 #この世べったり ➡ #神を見上げる者 へ #人間様を創造した目的 #竹内まりやファンミーティング #感謝感激 #心から優しい #生き方が......
 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、

MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。

としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。

それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。

   Childhood and Society 第3章  p.115 第4パラグラフから。

 

 

「仲間」の緩い掟よって一つになり,ダコダ族の人々は,広大な大草原に広がるバッファローをかつては追いかけて,馬にトラボイという運搬用そりを付けて、長い隊列を成したものです。ダコダ族の人々は,定期的に,よく整ったティピの村に集まりました。ダコダ族の人々は集まったときにはなんでも,キャンプをしたり,バッファローの大物を捕えたり,ダンスをしたりすることは,きっちり決まっていました。しかし、小集団がいつも,色とりどりに、騒々しく、従っていたのは,小さい獲物を手に入れたい,馬を奪いたい,敵を驚かせたいという,身体が発する強い気持ちでした。スー族の人たちが残酷なことは,初期にアメリカに植民した人たちにはよく知られていることでした。スー族の人たちが残忍なことが厳しい重圧になったのは,スー族の人たちが,苦行の中で、インディアンの神様から、進むべきヴィジョンを得た時でした。

 しかしながら,かつては誇り高かったスー族の人たちも,数々の惨事の黙示録的な結果によって困り果てた様は,まるで自然と歴史とが束になって,男気のあり過ぎたスー族の子孫に対して、全面戦争を仕掛けた如でした。忘れてはならないのは,白人がアメリカ大陸にに入植する数百年前までは,スー族の人たちは,ミズーリ川上流からからミシシッピ川までの台地にやって来て,バッファロー狩りで暮らしを立てていた,ということです。かなり若い若者もこのようにした暮らしをしていたことが,ヴィスらーさんは次の言葉が,事実を説明しているのかもしれません。「バッファローが死んだとき,スー族も死んだんです,倫理も魂も死んだんです。バッファローの身体がもたらしてくれたものは,食料や衣料や屋根や避難所の素材だけじゃなくて,バックや小船などの実用品,縫ったり編んだりするための糸,カップやスプーンももたらしてくれました。薬や飾りもバッファローから作っていました。バッファローの糞さえ、天日で乾かして、冬場の燃料として役立てていました。仲間と季節,儀式と踊り,神話と子ども遊びが,スー族の人たちの名前と評判を挙げたんです」。

 それで,第一に,そのバッファローが姿を消しました。白人らが,西部のより緑深い牧草地を熱狂的に求めて,狩猟場をひっくり返し,何千何万ものバッファローを,遊び半分に,愚かにも虐殺したんです。白人らは,黄金を求めて,スー族の人たちの聖なる山であり,獲物の貯蔵庫であり,冬場の避寒地でもあった,ブラック・ヒルズに土足で入り込んだのです。スー族の人たちも,アメリカ連邦政府と交わした約束が反故にされたと訴えようとしましたが,フロンティアの来る連中ときたら,連坊政府の法もインディアンの掟もどちらも知るもんか,という連中でした。

 その後の無法で散発的な戦争は,1890年に終わりましたが、その時は,自己顕示欲が強烈な同志、カスター将軍が,ずいぶん前に死んだその死の恨みをリベンジした時でした。ウンデッド・ニーの虐殺では,何百人ものスー族の人たちが、4対1の割合で分が悪かったから,装備が整った兵隊に、大部分のものがすでに全面降伏していたのに、虐殺されたんです。「女と子どもの遺体は、追い立てられ、殺された場所から,3~5キロも離れたところで見つかっています。」 1973年,虐殺されたインディアンらの遺体を映した写真が,パイン・リッジ唯一のドラックストアでドリンク売りカウンターの壁に張り出されました。

 新しい経済活動を求める歴史的な時期に,土地と権力と新しい倫理的な生き方を求める白人を代表選手とする 新しいアメリカ人の多数に,スー族の人たちは繰り返し出会うことになったわけです。歩き回る猟師や毛皮業者は,狩猟の民、スー族の人たちを歓迎しました。猟師や毛皮業者は,インディアンの人たちが狩りを続けようと思っていることを認めて,ナイフや銃,ビーズや湯沸かし器をインディアンにもたらしました。こういう人の中には,インディアンの女性と結婚する人も出まして,一途に愛情をそのインディアンの女性に捧げた人もいます。アメリカ軍の将軍の中には,その戦いぶりの見事さゆえに,インディアンから神と崇められた者まで出ました。黒人の騎兵さえ,スー族の人たちの価値にビッタリでした。黒人は馬に乗ると印象がガラリと変わりますから,「黒いバッファロー」との美名を黒人は与えられました。クエーカーや初期の宣教師たちが示した人間に対する聖別された信頼は,スー族の尊厳がある宗教的な指導者をまさに引き付けました。しかしスー族の人たちは過去を未来に繋げるのに都合のいいイメージを探すうちに,見つけたのが,文明開化の恵み,すなわち政府御雇になるのがいいぞと教えてくれる白人は,一番許しがたいと言うことでした。

 若くて、沸き立つアメリカの民主主義もインディアンとの平和を失ったのは,征服するのか、それとも植民するのか,同化させるのか、それとも、自由にさせるのか、明確なプランを立てることができませんでした。その代わりに,どいつもこいつも、「ああでもない、こうでもない」と心定まらない、そんな政治家に,歴史を任せてしまったわけです。次から次に心定まらない政治家が続きますと,貫性がないことになりますから,インディアン等は,不安定ですし,悪い良心だと解した訳です。赤いテープは,政策の代わりになるものではありません。中央集権的な官僚制のヒエラルキーほど,民主的な思想と実際の行政の動きが懸け離れているとハッキリと示すところはありません。狩人が狩人を治めるスピリットの中で育てられ,独裁者にも,資本家にもなれただろう、古老のインディアンは,悪意のある目とまでは言わないけれど,物を見る目がありました

 

 

 スピリットこそ,物を見る目を養う源でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#名を挙げたロバート少年

2022-11-23 06:20:10 | エリクソンの発達臨床心理
 
#善くなる

 #聖書の言葉 #お喋りな神様 #シャローム平和 と  #泰然自若 #日々の礼拝 #命の次に大切 #上手な絵 #発達する子ども #ニューロフィードバックの......
 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、

MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。

としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。

それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。

 Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』 

 p.37 ブランクから。

 

 

 臨床心理の仕事で当然そうなると思われるのは,遊びでも,夢でも,全体的にハッキリしないことや解決を望んでいることは,分かり易い表現を見つけることになっている,ということです。子どもが病んでいなければ、おもちゃという小さな種とわずかな時間を,受容的な参加観察者と一緒に,使って,真ん中にあるぶつかり合いをドラマ仕立てにして見せることは、信じがたいことでしょう。万が一でも,私がそれを疑うことがあるならば,思い出すのがいいのは,30前に,私を相方にこのような積み木を作ってくれたバークレーの子ども等の暮らしを振り返る機会があったときのことでしょう。私がバークレーの子ども等と積み木療法をすることになったのは,カリフォルニア大学人間発達研究所が,歴史上もっとも重要な「縦断」研究を実施し,二十歳までの大切な記録を残したからばかりではなく,その子が30歳,40歳のなった誕生日にフォローアップもしたからです。運命と歴史は,思いもしなかった支援者や邪魔者をもたらしたことは,容易に想像がつくでしょうね。思いがけにない支援者と邪魔者が居たおかけで,それぞれの子ども等が,その人ならではの生き方が出来たわけです。しかし,12歳の時に私の前でテーブルの上に,短い時間の中で置いた積み木療法の中身と形に,それぞれのその人ならではの生き方は,驚くほどテーマが似ていることが、だんだん明らかになりました。

 1つの例を取り上げましょうね,読者の皆様の中には,嗚呼あれね、と馴染の方もおられるでしょう。『子どもの頃と仲間達』の中で触れた黒人の少年(訳注:5歳のロバート少年)を取り上げましょう。その子は寝る前に「ローン・レンジャー」(訳注:ラジオドラマ、テレビ、アニメなどで1930年代から1960年代まで繰り返し世に出たらしい)の曲を聴くのが好きだったけれども、そのテレビを突然消したのは,ローン・レンジャーは自分のことだと思い始めていたのが、一番間違いだったと気付いたのは、自分は黒人だからです,と告白したんです。その時、ロバートはにっこり笑ってこれを話してくれたんです。問題点をよく理解していたみたいです。この子も10代前半に私のために積み木をいくつか作ってくれました。その子の積み木は,2回,その子ならではの,よくできた積み木でした。すべてを目の前に示す檻には野獣が入れられて、制服を着た人たちと犬たちが見張っていました。その子が物語の形で伝えたのは「動物園」だけでした。凝縮したテーマと積み木全体は,極端に「自制した」見た目と悲しいほどピッタリでしたが,ロバートが遊び上手なのは,ロバートの豊かな才能を示すものでした。

 それから30年、最近になって,ロバートを,転居先の街に尋ねる機会がありました。ロバートはとても名前が売れていたんですが,それは,自分や人を傷つける活動と関係する10代の黒人グルーブと仲良くなり,指導してきたからでした。

 

 

 ロバート少年、立派な大人になっていたんですね。非行少年が更生するのを手助けする仕事で、名を揚げていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#富める青年

2022-11-23 05:02:38 | 聖書の言葉から
 
#いのちの本質

 #ダメな時 #シャローム平和を実現する神秘 #英知の極致 #オッカナイ相手  #見張られている私 #もうだめだと自分を責める気持ち #エリクソン の #......
 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、

MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。

としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。

それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。

 


生きているのに
死んでいるあなたへ

今朝は,宮田光雄先生の言葉から。

 

 

イエスは

 

慈しみに満ちて

 

彼を見つめた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#キリストと共に生かされる

2022-11-23 03:48:07 | エリクソンの発達臨床心理
 
#大事なのは

 #感情転移 #コンガラガッタ気持ち と #心からの自由 #シャローム平和を実現する神秘 #英知の極致 #オッカナイ相手  #見張られている私 #もうだめ......
 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、

MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。

としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。

それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。

 



生きているのに
死んでいるあなたへ

今朝も,本田哲郎神父さんの言葉から。

 

 

神は…

 

道をふみはずして死んだ者であったわたしたちを

 

キリストとともに生かしてくださった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする