goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

人形町「航」

2013年05月06日 14時56分08秒 | Adapグルメ
IMG_9779IMG_9779 posted by (C)adap

ゴールデンウィークも今日で終わり。
寂しい気持ちを紛らわすために、
つけ麺を食べに行って来ました。

IMG_9781IMG_9781 posted by (C)adap

今回訪れたのは、ややおしゃれな街、
人形町の「航」というお店。

IMG_9782IMG_9782 posted by (C)adap

魚介系のスープに鶏肉が入ったラーメンが売りで、
つけ麺もあります。

IMG_9791IMG_9791 posted by (C)adap

で、つけ麺はこんな感じ。

IMG_9787IMG_9787 posted by (C)adap

麺は、中盛りまで無料なので、中盛りとしたが
結構ボリューミィーで、帰る頃には
お腹が、張り裂けそうでした。

水菜が入っているという、
あまり見ないメニューでしたが、
味は、結構うまかった。

うなるような旨さでは、ないけれど、
また食べてみたい、
そんな期待通りの味が楽しめました。






昼総合点★★★☆☆ 3.7


関連ランキング:ラーメン | 人形町駅水天宮前駅浜町駅





食べログ グルメブログランキング
↑またもや無謀な挑戦始めました



↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿河原「スパイスハウス」

2013年05月05日 10時23分15秒 | Adapグルメ
1818 posted by (C)adap

こんな所に、こんなお店があるなんて!
という店を発見するのは、楽しい。

今回、訪れた「スパイスハウス」もそんなお店でした。


見た目は、ちいさなステーキハウス。
とてもアットホームな雰囲気のお店です。

2121 posted by (C)adap

注文したのは、ヤングステーキランチ890円。
この値段で230gのステーキが食べれます。

驚いたのは、その食感。
お肉が柔らかいこと。

レアとかそうゆうのでなく、
肉がふわふわと、心地よくやわらかいのです。

で、噛めば噛むだけ旨みが肉から出てくる感じ。
この味とボリュームでこの値段とは、ビックリです。

地味なお店で、平日だというのに
客足が途絶えないのも納得。

口コミを見ると、タルタルステーキ丼という
メニューが人気なようなので、
次回は、そちらにも挑戦しようと思います。






関連ランキング:ステーキ | 宿河原駅久地駅






食べログ グルメブログランキング
↑またもや無謀な挑戦始めました


↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKマイルC

2013年05月04日 22時58分34秒 | Adap競馬
IMG_9569
IMG_9569 posted by (C)adap


◎ レッドアリオン


そろそろ、結果を出したい…。


↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗星で行こう④(上野行き編)

2013年05月04日 17時46分04秒 | Adap鉄道
IMG_9049
IMG_9049 posted by (C)adap

楽しい北海道滞在もあっという間に終わり、
帰路の北斗星に乗り込みます。

IMG_9074
IMG_9074 posted by (C)adap

気温3度。GWの北海道は寒かった。

IMG_9114
IMG_9114 posted by (C)adap

苫小牧で見た、日高本線のディーゼルカーたち。
いつか、これに乗って日高の牧場巡りに行きたいな。

IMG_9147
IMG_9147 posted by (C)adap

滞在中はパッとしない天気だったけど、
最後の最後で、太陽が顔を出しました。

車掌さんの話だと、この山は樽前山と言うそうです。
すっかり、有珠山かと思っていました。

IMG_9225
IMG_9225 posted by (C)adap

日没直後の空。
芸術的な夕焼けです。

IMG_9242
IMG_9242 posted by (C)adap

本輪西を過ぎると、
左側に白鳥大橋が見えて来ました。

IMG_9288
IMG_9288 posted by (C)adap

函館でディーゼル機関車を切り離します。

IMG_9317
IMG_9317 posted by (C)adap

函館山に別れを告げて、
列車は本州に向かいます。

IMG_9328
IMG_9328 posted by (C)adap

23:20に竜飛海底駅を通過。
本州に戻って来ました。

IMG_9383
IMG_9383 posted by (C)adap

翌朝、目をさますと、
列車は仙台と福島の間を走っていました。

IMG_9451
IMG_9451 posted by (C)adap

福島では、疎開している211系が止まっていました。

IMG_9465
IMG_9465 posted by (C)adap

郡山では、なぜかJR北海道の車両達が、
たたずんでいました。

IMG_9474
IMG_9474 posted by (C)adap

郡山工場には、写真の205系や、

IMG_9468
IMG_9468 posted by (C)adap

キハ40、485系などが止まっていました。

IMG_9498
IMG_9498 posted by (C)adap

宇都宮では、
日光線の205系が遠くに見えました。

IMG_9533
IMG_9533 posted by (C)adap

定刻どおりに上野着。
至福の時間は、あっという間に終わってしまいました。



また、機会があればブルートレインに乗りたい…。







↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌「白い恋人パーク」

2013年05月04日 07時57分40秒 | Adapグルメ
IMG_8971
IMG_8971 posted by (C)adap

ラーメンを食べた後は、地下鉄東西線に乗って、
宮の沢にある、白い恋人の工場へ行って来ました。

天候はあいにくの雨。
しかもGWということで、
結構、混雑していて、
白い恋人を作る体験コースなどは、
どのコースも、ほぼ満員でした。

事前に、電話予約ができるようなので、
行く事がわかっているひとは、
事前に電話予約することをお勧めします。

IMG_8936
IMG_8936 posted by (C)adap

園内は、チョコの歴史や作り方から始まる
テーマパークになっており、最後に
ベルトコンベアに乗った、白い恋人たちが
チョコとクッキーが出会い、梱包され
箱にくるまれるまでの様子を見ることができます。

IMG_8964
IMG_8964 posted by (C)adap

工場見学が終わると、3階のお土産売り場では、
砂糖細工のお菓子がぎっしり並んでいました。

IMG_8966
IMG_8966 posted by (C)adap

砂糖細工の隣のレストランのケーキも魅力的。

IMG_8952
IMG_8952 posted by (C)adap

白いティラミス。

IMG_8957
IMG_8957 posted by (C)adap

チーズケーキ。

IMG_8962
IMG_8962 posted by (C)adap

ハート型のケーキ?

IMG_8963
IMG_8963 posted by (C)adap

チョコレートケーキ。

IMG_8946
IMG_8946 posted by (C)adap

犬のエクレア?

IMG_9029
IMG_9029 posted by (C)adap

パンダのエクレア。

どれを食べようか、
目移りしてしまいますが、

IMG_8989
IMG_8989 posted by (C)adap

結局は、ジャンボパフェを2つ頂きました。
まさに、スイーツの王道といったパフェとともに、
至福の時を過ごすことができました。

お腹の出っ張りが気になりますが、
たくさんのおいしいものに巡り合い、
なかなか良い旅だったと思います。


次回は、札幌駅から
帰りの北斗星に乗ります。

白い恋人パーク

昼総合点★★★☆☆ 3.9


関連ランキング:洋菓子 | 宮の沢駅










↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌「喜来登」

2013年05月04日 07時02分41秒 | Adapグルメ
IMG_8907
IMG_8907 posted by (C)adap

北海道へ来たのだから、
ラーメンも食べようって事で、
狸小路にある「喜来登」へ行ってきました。

12時ちょっと前に行くと、
お店の人がちょうど暖簾を出していました。

今日の1番?と思い、店内に入ると、
すでに、半分くらいの席が埋まっていました。

IMG_8908
IMG_8908 posted by (C)adap

メニューは、みそ、しお、しょうゆ。
至ってシンプルだけど、この三択は迷います。

札幌といえば、何だっけと思いつつも、
札幌一番みそラーメンの印象が強かったので、
みそラーメンを注文しました。

IMG_8915
IMG_8915 posted by (C)adap

出てきたラーメンを見てびっくり。
ネギてんこ盛りです。

でも、このネギをスープに漬すといい具合に
ネギがしなって、なんとも言えない味になります。

麺は、やや太で、札幌ラーメンらしさを感じました。
スープは、みそラーメンの味噌のしつこさを、
程よく引いた感じで、しなりネギとの相性が抜群でした。

う~ん。おいしい!

IMG_8917
IMG_8917 posted by (C)adap

食後に、店内を散策すると
有名人のサイン色紙や、サインどんぶりがありました。

よく見ると、藤井フミヤのサインが2枚。
藤井さんも、やみつきのようです。






喜来登

昼総合点★★★☆☆ 3.7


関連ランキング:ラーメン | 資生館小学校前駅西8丁目駅西4丁目駅






↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急8090系の引退

2013年05月03日 10時08分01秒 | Adap鉄道
東急8090系が引退のニュースを見ました。

IMAG0033-1IMAG0033-1 posted by (C)adap

幼年期を東急東横線で過ごしたため
8090系のデビューの前には
元住吉の車庫に見に行ったりしました。

IMAG0031-1IMAG0031-1 posted by (C)adap

これは、8090系の営業一番電車が
元住吉の車庫から出てきたところです。

IMAG0236IMAG0236 posted by (C)adap

多摩川鉄橋を渡る8090系。

022022 posted by (C)adap

共通運用になるまでは、急行専用で活躍していたので、
急行が止まらない駅に住んでいた、私から見て

8090系は、ちょっとうらやましい存在でした。


また、ひとつ、
思い出の車両が消えてしまう…。


ボロボロのネガをスキャンしているので、
画像が悪い点、お許しください。


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗星で行こう③(札幌観光編)

2013年05月02日 23時34分14秒 | Adap鉄道
IMG_8822IMG_8822 posted by (C)adap

翌朝、札幌の時計台に行く途中、
面白いものを見つけました。

IMG_8824IMG_8824 posted by (C)adap

薄っぺら~い、信号器です。
信号はいつも見ているけど、このタイプは初めて見ました。

IMG_8873IMG_8873 posted by (C)adap

大通り公園のテレビ塔では、
テレビ父さんが出迎えてくれます。

IMG_8898IMG_8898 posted by (C)adap

地下街では、コカコーラの
ゲーム付き自動販売機がありました。




次回は、藤井フミヤが
はまっているラーメン喜来登に行きます。




↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌「瑠玖 本店」

2013年05月02日 22時47分18秒 | Adapグルメ
IMG_8730IMG_8730 posted by (C)adap

自分が新幹線の車内販売をやっていたときに、
お世話になった、札幌在住の先輩のおススメで、
やって来ました。

皆さん、読めますか?
「るっく」って読むんですよ。
(↑写真に写っているし…)

IMG_8731IMG_8731 posted by (C)adap

で、まず注文したのが「名物まぐろヤン衆切り」。
写真じゃわかりにくいかもしれませんが、
かなり大きくて分厚いです。

思わず、どうやって食べよう?って
体が、硬直してしまいました。

IMG_8734IMG_8734 posted by (C)adap

これは、あら大根。
何気に、甘くてうまかったっす。

IMG_8735IMG_8735 posted by (C)adap

で、北海道と言えば、じゃがバター。
これも、ビッグサイズ。

IMG_8741IMG_8741 posted by (C)adap

これは、カニ汁。
太いたらば蟹の脚が入ってました。

IMG_8733IMG_8733 posted by (C)adap

そして、こちらが毛がにの姿造り。
もう、何も言うことはありません。

他の刺身や、ホッケなども食べたかったのですが、
なんせ、一品一品がでかく、もうお腹いっぱいです。

ちょっと、駅からは遠いけど、
狸小路というアーケード商店街の中にあるので、
店は見つけやすいです。

札幌へ行ったら、
是非、このお店で「まぐろヤン衆切り」と
「あら大根」と「毛がに」を食べてください。

きっと、幸せな気持ちになれますから。



瑠玖 本店
夜総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:居酒屋 | 資生館小学校前駅西8丁目駅すすきの駅(市電)









↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽「市場食堂 味処たけだ」

2013年05月02日 01時19分24秒 | Adapグルメ
IMG_8369IMG_8369 posted by (C)adap

小樽といえば寿司。
と、よく聞きますが、

あまりにも観光地化して
値段が高いだけという話も
よく聞きます。

せっかく北海道までいったのだから、
ケチケチするなとも思うのですが、

夜には、札幌の居酒屋で海鮮三昧
というプランも控えていたので、

ここは高級寿司を控えて、
海鮮丼を食べることにしました。

IMG_8398IMG_8398 posted by (C)adap

で、訪れたのは、
小樽駅のすぐ隣にある三角市場。

IMG_8396IMG_8396 posted by (C)adap

市場内には、カニやらタコやらが
水槽内で泳いでいます。

IMG_8379IMG_8379 posted by (C)adap

「味処たけだ」は、そんな市場の一角にあります。

IMG_8378IMG_8378 posted by (C)adap

席に着くと、お冷と共に、
イカ墨のさきいかが出てきます。

うまい!

IMG_8381IMG_8381 posted by (C)adap

メインの料理は、サーモンうにホタテ丼と

IMG_8383IMG_8383 posted by (C)adap

カニ丼を注文。写真は無いのですが、
ほかに、焼きホタテと焼きカキも注文しました。

とくに、貝付きホタテがうまかった~。


IMG_8481IMG_8481 posted by (C)adap

食後は、ガラス細工体験などをして
小樽の街を満喫しました。




市場食堂 味処たけだ
昼総合点★★★☆☆ 3.8


関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 小樽駅








↓よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする