goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

愛媛戦は微妙な勝利でした

2018年06月17日 17時22分37秒 | Adapサッカー


今週ワールドカップが開幕し、J1は一休みだが、
J2は中断なく試合があり、



ジェフはホームに愛媛FCを迎えての一戦となりました。



今週は、試合前にスタグルを堪能しつつ、



遠くで撮影をする、千葉好男を眺めつつ、キックオフを待ちました。



愛媛戦の先発メンバーはこんな感じ。



矢田旭選手に代わって、佐藤勇人選手が先発しました。
キャプテンマークの勇人は、いつ見てもかっこいいです。



試合が始まると、後ろの方でボールを廻しながら、左サイドからは高木選手、



為田選手が、右サイドからは船山選手が攻め込みます。



そして、前半41分、ゴール前のこぼれ球を高木選手が押し込みます。



我らが大将エスナイデル監督は、絶好調。
マイボールと思われるスローインが、相手ボールになるなど、
不服な判定があると、この日も大爆発していました。



エンドが変わった後半15分にはラリベイが技ありのゴール。
イブとラリベイの熱い抱擁にこちらも、アチチです。



その後も、清武選手を投入し愛媛の息の根を止めにかかりますが、
ロスタイムに入ると、逆に相手に得点を許し、ヒヤヒヤした展開に!



ラストは、相手GK岡本選手がヘディングシュートで、ジェフのゴールを脅かしましたが、



ボールは枠の外へ逸れ、事なきをえて試合終了。



ようやく、6月のリーグ初勝利となりました。



ただ、内容は?な感じで、引き揚げてくる選手の表情も重い感じ…。



そんな中、ラリベイ選手はご機嫌で、これからゴールを量産してくれそうな予感がしました。



試合終了後には、突然フクアリ周辺に雨が降ってきたので、
しばし控え選手の練習を見つつ、雨が止むのを待って帰途につきました。

来週からは、アウェイの連戦がありますが、とにかく勝ち点3を取って、
後半戦に繋げたいものです。



OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロアッソ熊本戦、それぞれのフラッグ

2018年05月27日 22時05分44秒 | Adapサッカー


今日は、ロアッソ熊本戦。
今回も、相手チームと合同のゲーフラ撮影会がありました。

ロアッソ熊本のサポーターさん、
企画の橋渡しをしてくれたみなさん、
今日も楽しい企画をありがとうございます。



で、今日は調子に乗って、
色々な人に、「千葉⇒J1」のフラッグを掲げて、
写真を撮らさせて頂きました。

まずは、アキュアマーメイドさん。
いつも、試合を盛り上げてくれてありがとう!



イベント広場では、ジェフイとりなちゃん。
ずっと、フクアリバックに取りたかったので、感激!



杉山弾斗選手も、快く掲げてくれました。
テレビで見るより、ずっとハンサムでかっこよかった。

これからの、ジェフでのご活躍、期待しています。



選手の入場時には、三枚幕を出していました。



久しぶりに、見た三枚幕は、



真ん中から、スーッと出てきて、



とても綺麗でした。



ここまで、盛り上がったら、
勝つしかないですよね!ってスタートしましたが、



前半は、ロアッソに攻め込まれ、
先制点を許してしまいます。



早く追いつきたいジェフは、



ラリベイの落としたボールに、増嶋選手が強烈にカットイン
相手キーパーが飛び出すも、執念のゴールを決ます。



ラリベイが、大喜びで駆け寄りますが、
増嶋選手は、大事なところを押さえてます。
駆け寄って来たラリベイも心配そう。

前半は、このゴールにより1-1の
ドローで後半戦に入ります。



後半の1点目はラリベイ選手。
このゴールも執念で、ゴールに転がって行きました。

その後も、サリーナス選手がダメ押し
となる3点目を決め、熊本に勝利。



大きな大きな勝ち点3をゲットしました。

千葉良男もにっこりの熊本戦でした。
フラッグの撮影をさせて頂いた方、

今日は、ありがとうございました。
次は、連勝で強敵山口に勝ちましょう!


OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清武の気迫と勝ち点1

2018年05月21日 23時47分31秒 | Adapサッカー


新緑と青空が爽やかな、先週末、



横浜の三ッ沢競技場へ行って来ました。



まずは、腹ごしらえ。崎陽軒のシューマイの他に、
スタグルは、じゃがべぇ~頂きました。



三ッ沢では、放水は手動。ホース重そう。
水かけないで〜って、助手の声が聞えそう…



横浜FCのカラーが、澄み渡る青空とマッチして、
とてもきれいでした。



この季節が、いちばん気持ちいいですね。



試合は、横浜FCに先制されたものの、
ジェフも負けてはいません。



特に、指宿選手のドリブルは、ド迫力。



一瞬の隙をついて、相手を置き去りにして、



船山選手のゴールに繋ながる、パスを出しました。



歓喜の輪が、一気に大きくなります。



一度は追いついたものの、相手チームの14番の活躍で
後半一度に2失点し、苦しい展開。



そんな時、船山選手ゴールが再び決まります。



もう一点で同点に!こうなるとジェフは
イケイケモードに突入します。



特に、途中から入った清武選手は気合満点で、



気迫のこもったプレーを連発、
攻撃に夢中になったジェフは本当に、
見てて頼もしいです。



ゴールまであと一歩というところで、
もどかしい時間が続きましたが、



最後の最後に、清武選手が遂にゴールを決めます!



こうやって、チームが一つに
なって行くのを見るのは気もちがいい。



その後はピンチもありましたが、
土壇場で追いついたジェフは、勝ち点1を手にしました。



試合後は、佐藤勇人選手が、一人一人に声をかけ、



選手一人一人の労をねぎらってまわります。
なんて、素晴らしい選手なんだろう。



試合後は、コールリーダーの話を選手が真剣に聞いてくれました。
あの時の船山選手、ムチャかっこよかったです。



エスナイデル監督は、みっちりと鳥海選手に個人指導していました。
期待の大きさが伺えます。



ラストは北爪選手があいさつに来てくれました。
大きく成長しやがって、このやろう^^


順位を考えると、とても満足できる結果では
ありませんが、最後の最後で勝ち取った勝ち点1は、

チームに大きな自信と結束を与えてくれました、
次は、ホームで勝ちましょう!


OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望もラリベイゴールも…

2018年05月13日 07時28分52秒 | Adapサッカー


昨日は、フクアリでアルビレックス新潟戦が行われました。
立ち上がりは、どちらもチャンスがあり、互角も、

待望のラリベイゴールが決まると、
ゲームはジェフのペースに、



矢田選手がボールを出し、



為田選手がサイドを駆け上がるシーンが、
何度も何度も見られましたが、追加点は奪えず前半終了。



アウェイ側の応援のパワーは凄く、
後半は、なるべくジェフサイドでプレーしたかったのですが、



パスが繋がらなくなってきて、
新潟の、矢野選手がピッチに入った頃くらいから、



セカンドボールを拾えなくなり、攻め込まれると、
ゲームはアウェイサイドで進み、新潟に2ゴールを決められてしまう。



終盤は、近藤選手を上げ、ジェフも反撃にでますが、
ゴールを奪えず、ゲームオーバー。



岐阜戦以来のホーム黒星となってしまいました。



悔しい結果となってしまいましたが、
次から、気持ちを入れ替えて、
また、一つ一つ勝つしかないです。




ところで、今日は両チーム合同でゲーフラ撮影会が行われました。



こうゆう企画はいいですね。アルビレックスのサポーターとも
親交を深めることができました。




OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟戦が危ない!

2018年05月09日 22時43分22秒 | Adapサッカー


首位争いを演じる「岡山」にホームで、3連勝と好調な「大宮」にアウェイで勝利し、
今季2度目の連勝を決め、波に乗ってきたジェフ。

今週はホームに新潟を迎え、ジェフサポの誰もが、
3連勝を!と期待しているところだ。

でも、自分は今週は負けるのでは…と、とても心配している。それは、
強豪に2連勝したことで、ちょっと浮ついたムードが出てきているから。



確かに2連勝はしたが、どちらも紙一重の薄氷の上での勝利に過ぎない。
これは自分の感想だが、ここ2戦はレフリーの笛に恵まれて気がしている。

もし、船山のゴールが認められなかったら…。
逆に、シモビッチのゴールが認められてしまったら…。

考えるだけで恐ろしいが、どちらの試合も、レフリーの笛一つで
違う結果になっても、おかしくなたっかと思っている。

もちろん、今のジェフは運が向いてきていると思うし、
GW中の失点がわずか1というのも素晴らしい。

ジェフが力を付けてきているのは、間違いないが、
かつて町田也真人選手が言っていた

「うちはいい勝ち方をすると満足してしまい、次にあっさり負けてしまう。」
という言葉と、今のジェフを取り巻くうわついた空気がとても気がかりだ。

現在、ジェフは勝ち点17の14位。
首位の大分とは勝ち点が10も開いている。

連勝でいきり立つのはいいが、
まだまだ「J1へ挑戦する権利」を得たに過ぎず、
ここから先の道のりは長い。

新潟戦は気持ちをしっかり込めて、
チーム一丸となって戦いましょう!


OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮戦アウェイ初勝利

2018年05月06日 22時24分30秒 | Adapサッカー


大事な大事な大宮戦、ジェフ今季アウェイ初勝利、おめでとうございます。

小島選手のシュートは、執念とセンスを感じました。
あのように素晴らしいシュートを、大事なところで決めてくれて、
ありがとうございます。

今日は、DAZNで試合を見ていましたが、テレビからは
ジェフサポの応援がとてもよく聞こえました。

きっと、アウェイをホームに変える応援が、
ジェフを今季アウェイ初勝利に導いたのだと思います。
現地観戦組のみなさん、迫力ある応援、本当にお疲れ様でした。



毎試合、スタメンには???となるのですが、



サリーナス選手と、増嶋選手が先発で出るようになって、
なんだかんだで、失点も減りGWは2勝1分です。素晴らしい!

新潟戦は、どのような先発になるのか???ですが、
こうゆう良くなって来たときに、あれ?って
転んでしまうのが、ジェフの悪い所。

そうならないためにも、新潟戦は
気を引き締めて行きましょう!


OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山戦、虎の子の1点を守り切る!

2018年05月03日 20時59分45秒 | Adapサッカー


前節、甲府戦で最後の最後に勝ち取った勝ち点1をきっかけに、
J1昇格に向け、そろそろエンジンをかけたいジェフ。



現在2位で、リーグで最も失点の少ない
ファジアーノとの一戦となりました。



負けられない一戦。
アキュアマーメードもゲームを盛り上げます。



GW中ということで、子供もたくさん訪れる中、



サポーターのボルテージも最高潮となったところで、



運命の一戦が始まりました。



前半は、左サイドからは、
サリーナス選手、矢田選手、為田選手が



右サイドからは、
町田選手、茶島選手、船山選手がゴールを狙いますが



最後で決めきれず、ドローで後半戦へ突入します。



鉄壁の岡山のゴールは中々奪えませんでしたが、
後半11分、船山選手があげたクロスが、
微妙な軌道を描きゴールラインを越えると、



喜び爆発、船山選手に為田選手が駆け寄り、



矢田選手の長男誕生を祝う、ゆりかごダンス。



矢田選手は、為田選手にもみくちゃにされました。



その後も、ピンチは訪れましたが、
清武選手の気迫のこもったプレーなどで、



虎の子の1点を守り切り、
ジェフは岡山に勝利しました。



試合には勝ったけど、近藤キャプテンの表情が、
今日のすべてを物語っている気がしました。



厳しい戦いが続いている中ではありますが、
増嶋選手が馴染んで来た気がしています。



試合後は、まる勝つさんの角打ちで、



滅多に飲めないという、「藤平」という日本酒と



PASIONの種などを頂き、



更に、いつか行きたいと思っていた



エンヤさんにおじゃまして、



京成電車で帰途につきました。

GWなので、6日はすぐに大宮戦が待っていますが、
そろそろジェフのエンジンも温まってきたので、
ここは、何としても勝利して、連勝と行きたいものです。






OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J1昇格を祈願して、ジェフだるま作りました

2018年05月02日 17時19分55秒 | Adapサッカー
明日は、ホームにファジアーノを迎えての一戦。
厳しいアウェイの連戦を終え、ようやくホームにジェフが返ってくる。

福岡には勝てなかったものの、
甲府にはラスト1プレーで、近藤選手が
執念のゴールを決め、土壇場でドロー。
大きな大きな勝ち点1を手にした。

自分は、このゴール、勝ち点1こそがジェフの
反撃の始まりのような気がしている。

明日の、対戦相手のファジアーノは現在、
リーグ最少の4失点で現在2位。
我らがジェフは、リーグ最多の23失点で、18位。

数字を見ると不安になってしまうが、
相手が強ければ強いほど、ホームで燃えるのがジェフ。

明日は、きっといい試合になると思います。

今の順位は不本意ですが、本領発揮はこれから!
まずは、ファジアーノに勝って、波に乗って行きましょう!


ところで、先日、ジェフのJ1昇格を祈願して、
黄色のジェフだるまを作りました。

このだるまが幸せのだるまとなるよう、
これから、ジェフが勝ち続けることを願っています。



OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J1への旅は始まったばかり

2018年04月20日 23時41分46秒 | Adapサッカー


前節、町田戦に勝利するまでは、
エスナイデルの存亡も危ぶまる
怪しい雰囲気が漂ってましたが、



見事な3ゴールで、ジェフが
町田に快勝したことにより、
不穏な空気はすっかり無くなりました。



とはいえ、ジェフは現在16位で、
首位岡山との勝ち点差は10もあります。

今週は福岡戦、来週は岡山戦と、
ここからアウェイ2連戦になりますが、

ここはしっかりと勝ち点を積み上げて、
少しずつ、順位を挽回するしかない!



そろそろ、ラリベイ選手が爆発するかな?
アウェイ2戦は、そんな予感がしています。


OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールラッシュでJ1昇格への旅が始まった

2018年03月21日 21時52分22秒 | Adapサッカー


開幕から4試合、勝利がなくJ3降格圏の21位まで
順位を落としたジェフは、讃岐をホームに迎え、



J3降格圏から、J1昇格圏への旅が始まろうとしていた。



スタメンには、清武選手、船山選手、近藤選手らが復帰。
佐藤勇人選手と、熊谷アンドリューのダブルボランチの布陣で、



試合が始まった。



思いは一つ。ホームでの初勝利。



試合が始まると、清武選手を中心に次々に前線にボールが運ばれ、



前半19分。高木選手のゴールが決まると、



ラリベイが熱く、高木選手を抱擁。



熊谷アンドリュー選手もこの笑顔。



その後も、ジェフの攻撃は続き、試合が楽しいからか、
船山選手からは、笑みがこぼれます。



後半に入ると、ジェフの攻撃力はさらに加速し、
船山選手、清武選手と立て続けにゴールを決め、



交代で入った茶島選手もゴール。



これで、ジェフは4点目。



ラリベイがPKを決めて、5点目。



6点目を山本選手が決めると、歓喜の輪ががっちり、



特に、ラリベイ選手と船山選手は、
いつまでも、かたく抱き合っていました。

仲、いいですね、この2人は。



これで、スコアは千葉6-0讃岐となり、
このまま終われれば最高だったのですが、

ロスタイムに、高木選手がアウトし10人になった隙に、
讃岐の我那覇選手に1点返されゲームセット。



念願の初勝利を挙げることができました。
ここまで、長かった。
でも、ここから上がっていける確かな手ごたえを感じる試合でした。



ユニティもこのガッツポーズです。
今日の勝利で、強いジェフが返ってきた気がします。



特に、清武選手の気迫と運動量は凄かった!
この調子で、次の京都戦も連勝し、出遅れを取り戻しましょう。

J1昇格圏への旅は、始まったばかりです。


OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする