goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

この試練を乗り越えて!

2018年03月18日 12時56分33秒 | Adapサッカー


昨日のアウェー徳島戦は、開始早々の前半13分、
DFの溝口選手が、ゴール前でハンドを取られ退場。

このまま10人で戦ったが、結果は千葉1-4徳島の惨敗。

開幕戦も、開始早々の前半9分にDF増嶋選手が退場し、敗戦。
続く2戦目は、エスナイデル監督が、ペットボトルを投げたとして退席。
この日は、結構いい試合をしていたが、最後が決めきれずドロー。
3戦目は、エスナイデル監督不在の中での試合となり、
先制点を挙げたものの、岐阜に勝ち越され、ホームで痛い敗戦。

開幕から4戦で1分け3敗となってしまい、
順位は22チーム中、21位まで下がってしまった。

ジェフはこの順位にいるようなチームではないが、
今のジェフは、「つき」に見放されているような気がする。

誰かがいない率81%←ゲキサカさんの記事

DFの柱、近藤選手が負傷して試合に出れなかったり、
開始早々にレッドカードで一人かけたり、指揮官が居なかったり…。

ジェフには、試練が続いている。ここは、耐え時だ。
昨年もこんな試練の時はあった。

あの時は、もう後がないホーム岡山戦のラリベイのゴールで、
目が覚めて、そこから怒涛の7連勝でプレーオフへ!

この悪い流れは、ゴール1つで変わるので、
次こそは、全員攻撃でジェフのサッカーを見せ、
上昇気流に乗っていきたい。

厳しい状況だからこそ、
次こそ、皆で一丸となり勝利しましょう!

選手や、審判へのブーイングは僕は嫌いです。

一部のサポーターは選手に罵声を浴びせていると聞きますが、
ブーイングする人は、精一杯応援出来ているのでしょうか?
選手を批判する前に、勝つために自分に何ができるか?
を、考えてジェフの未来を、みんなで切り開きましょう!



ところで、徳島戦は清武選手の出番がありませんでしたが、
これは、讃岐戦に向けて清武選手を温存していたのでは?
なんて、勝手に思ってます。


そんな清武選手に、一言。

清武功暉選手。
誕生日おめでとうございます。
讃岐戦では、清武ゴールを期待しています。

是非、キヨさんのゴールでチームを勝利に導いてください!
よろしくお願いします。


OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初勝利への壁

2018年03月11日 22時21分25秒 | Adapサッカー


J2第3節を終え、ジェフは今だ未勝利。
初勝利へのプレッシャーがあるのか、
今日は、ホームで岐阜に逆転負けを喫してしまった。

シーズン前、スタートで躓くことを一番恐れていたが、
その最も恐れた事態が生じている。

昨年末の7連勝の勢いで、開幕から当然勝ち点を重ねられると
思っているサポには不満が募り、ジェフを取り巻く空気が一気に悪くなって来た。

初勝利への壁が大きく立ちはだかり、
一つ一つ勝つことの難しさを、誰もが感じている。


ジェフはこのまま沈むのか?





否。



自分は、ここからジェフの無敗記録が始まると思っている。
なんとなく、今の雰囲気は、昨年アウェイで京都に敗れた時に似ています。

その後のジェフがどうなったかは、誰もが知るところ。
だから、ジェフはここから上がって来ると思うんです。

まずは、今週のアウェイ徳島戦。
自分の予想では、ここは勝てずに勝ち点1で悔しい思いをします。
(勘違いしないでください、ここも絶対勝ちたいと思ってます!)

そして、次のホーム讃岐戦が今期の初勝利!
その勢いのまま、次のホーム京都線も勝利!

3月は、スタートで躓くも、終わってみれば勝ち点8。
順位も、上位に顔を出してくる。そう、信じてます。

これは、自分の勝手な妄想です。


自分が勝手に掲げているジェフの目標は、

「来年J1優勝!」

笑いたい人は笑ってください。
でも、僕は大真面目です。本気で、ジェフはそこまで行けると思ってる。

初勝利の壁はありますが、
一度勝てば、チームにやれるという自信が付きます。

一つ一つ勝つことは難しく、困難を伴ういばらの道が待っていますが、


我々は、監督、コーチ、選手を信じて、
腐らず、応援し続けましょう!


OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクアリの休日

2018年03月06日 00時16分21秒 | Adapサッカー


昨日、行われたホーム開幕の水戸戦は、0-0のドロー。
今季初勝利はお預けになったけど、
フクアリで楽しい一日を過ごすことができました。



まずは、ゲーフラ撮影会。
毎回、フラッグが増えて行くようで、楽しみです。



蘇我駅に掲げるメッセージフラッグへの、
熱いメッセージは「来年は、J1優勝!」
志は、高い方がいいしょ!



これは、サポーター連絡協議会の皆さんが、
朝早くから用意した、フラッグでできたコレオです。
旗が、閃き始める瞬間に感動!



選手紹介の場面では、何と私がツイートした
「サイドを駆け上がる、フクアリ超特急No.6山本真希」
がコールされました。フクアリには、こんな楽しみもある!



試合の方は、為田や町田が、左右から
どんどんボールを運び込み、



チャンスを作るものの、フィニッシュが…。



高木選手も、サイドでよくボールを拾っているのですが、
得点にはつながりません。



コーナーキックの時は、エベルト選手が
決めてやるぜ的に、ガンガン来ていましたが、この日は静かでした。
これから、やってくれそうです!



後半は、この2人が立て続けに投入されます。
昨年の今頃は、この2人のホットラインから、
じゃんじゃん点を取っていた気がします。



イブは、色々な言葉を話せるから、
外国語を駆使して、チームに活を加えます。
この存在は大きいと、初めて気付きました。



清武選手はいいですね。彼が来ると、
不思議と得点が入る気がしてきます。



そして、遂にゴールを決めたと思ったら、



なんと、ノーゴール。
オフサイド?ハンド?
どうも、わかりにくい場面でした。



結局、その後は両チームとも得点できず、
勝ち点1を分け合う結果となりました。

勝ちたかったけど、今日は0封。
チームの完成度が、上がってきている気がしました。



試合後は、角打ちバーでちょっと一杯。
茨城の一人娘という美味しい日本酒を頂きました。



試合帰りに、ちょっと一杯ってのがいいですね。
しかも、ここにいるとみんな友達になってしまう
不思議な空間でした。

時間が許せば、また行きたいです。



勝ち点3は、とれなかったけど、
思う存分、フクアリの休日を楽しみました。


OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年は、J1優勝!

2018年03月03日 01時31分59秒 | Adapサッカー


「今年こそは、J1昇格」と言い続けて、早8年。
毎年、毎年、このフレーズを言い続けてきたので、
もう、いい加減、このフレーズはやめようと思います。

自分は、J1に行ければそれでいいなんて、ちっとも思ってません。

今年チームに留まってくれた、町田選手やラリベイ選手などなど、
本移籍を決めてくれた、熊谷選手、矢田選手、為田選手、
そして、新たにジェフに来てくれた、茶島選手、小島選手などなど、
外国からも、ロドリゲス選手や、エベルト選手が来てくれて、
なんと、今日はオーストラリア代表のゲリア選手が来ることも発表されました。

今年は、本当に素晴らしいチームができたと思います。
で、このチームなら、絶対にJ1で優勝できると思ってます。

無論、簡単に勝てる試合など1つもない。
先週の開幕戦も、勝つことができませんでした。

でも、1つ1つ、目の前の試合に集中し、
勝ち点を積み上げて行けば、
今年は、いい結果を残せると、確信しています。

J1昇格は、ただの手段です。
みんなで、J1に上がって、来年はJ1優勝を決めましょう!

「ずっとこの光景が見たかったんです。」
昨年、J1王者になった中村憲吾の言葉が忘れられません。

自分は、ジェフがJ1チャンピオンになる
姿を是非とも見たいと思ってます。

まずは、ホーム開幕の水戸戦。

相手は、強豪「長谷部水戸」ですが、
みなさんで、勝利をつかみ取りましょう!


OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しい悔しい開幕戦

2018年02月27日 23時35分22秒 | Adapサッカー
昨日、J2リーグが開幕した。
我らがジェフは、アウェイに乗り込みヴェルディと対戦。

結果から言うと、千葉1-2東京の、
厳しい厳しい、黒星スタートとなった。

エスナイデル大将も言っていたが、見てて気になったのは、
試合の入り方がちょっと落ち着かないこと。

なんとなく、チームの連携が取れなくて、
ちょっと浮足だっていて、
前半は、早々に増嶋選手にレッドカード。

後半は、早々にヴェルディに先制されます。
その後は、1人少ないもののジェフのペースになり
ラリベイ選手の鮮やかな同点弾。

このまま、試合をひっくり返せばドラマチックだったけど、
この日はヴェルディに再度リードされて、試合終了。

悔しいけど、これが現実です。

ただ、悲しいことばかりではありません。

自分は、ダゾーンで聞いていたのですが、
ヴェルディの応援は、ほとんど聞こえなかったものの
ジェフサポの応援はすごく聞こえてきて
テレビ越しに、熱くなってしまいました。

ピッチの中でも、いいことが色々…。

いきなり試合に出場した、鳥海選手が大活躍したこと。
ラリベイ選手が早速1ゴール決めたこと。
途中交代で入った指宿選手が絶好調だったこと。

今週末はホーム開幕戦。
今度こそ、勝ち点3をゲットしましょう!



OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーはそんなに甘いもんじゃない!

2018年02月22日 00時18分12秒 | Adapサッカー


今週、いよいよJリーグが開幕する。
我らがJEFは、昨年終盤に7連勝を達成した主力メンバーがほとんど残り、
更に頼もしい補強もして、今年こそは優勝争いを演じ「J1昇格!」
そう思っているサポーターは多い。

何より、自分がそう強く信じている。

でも、気を付けないといけない。
サッカーはそんなに甘いもんじゃない。
ライバルたちも、いい補強をした上で必死に色々考えて来る。
J1に上がりたいのはどこも同じで、簡単に勝てるわけがない。

そんな中、自分はJEFがスタートで躓き、バラバラになることを恐れている。
開幕までは、とてもいい流れで来ているだけに、ここで躓くと
なんで?と急に、チーム内に動揺が走り、雰囲気が悪くなる。
思い通りに行かなかったときの反動が怖い。

千葉銀カップでは、柏にいいようにやられ、悔しい思いもしたが、
逆に、思い上がったジェフの頭を冷やす、いい薬になったと思う。


開幕を迎えるにあたって、言いたいことは、

もし躓いてたとしても、焦らずに行こう!
エスナイデルを信じて、選手の背中を押そう!
今の方向性を信じ、迷うわずに行こう!

ということ。


もちろん、勝つに越したことはないのだけど、
たとえ負けたとしても、厳しい現実を受け入れながら
チームを信じて進んで行けば、道は必ず我々に開けてくるはずだ。

たとえ1つ2つ負けたとしても、ジェフを信じて動じず応援しよう!

開幕戦の相手は、昨年アウェイで苦湯を飲まされた東京ヴェルディ。
もちろん勝ちたいが、厳しい結果が出たとしても、
動じずにジェフを応援して行こう!


OVER




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉銀カップ、柏は強かった…

2018年02月04日 18時46分02秒 | Adapサッカー


今月末には、リーグ戦が開幕しますが、



今日は、リーグ戦に先立ち、行われている
千葉銀カップに行ってきました。



集まった観衆は、14,947人。
柏サポーターの迫力は、なかなかのものでした。



ゴールキーパーは、今年加入したロドリゲス選手。
キックをピンポイントに落とすところは凄かったけど、
終わってみれば4失点。まだまだ仕上げ途上です。



控えの佐藤優也選手にとっては試練だけど、
昨年のように、外人GKからレギュラーを奪取してほしいし、
ロドリゲスにも、優也にポジションを奪われないよう、
無失点キーパーとして、ゴールを守り続けてほしいです。



増嶋選手は、ちょっと足元を気にしていたような…。



岡野選手も、足がつって退場していたし、
期待のエベルト選手もケガ。

DF陣の怪我が少し心配です。



そんな中、溝口選手は出番が短かったけど、
縦に切り込み、指宿選手のゴールにつなげるなど、
出来がよかったと思います。



指宿選手のゴールもよかったけど、
試合の結果は、1-4で敗戦。

正直、両チームの仕上がりに大きな差があって、
その差がもろに結果に出た気がします。

柏は、アジアの頂点目指しているだけに強かったです。
過密日程の中、ガチで戦ってくれてありがとう。



今日、見つけた課題をしっかり修正し、




開幕を迎えてほしいと思います。





OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符で、アウェーはどこへ行く?

2018年01月26日 23時40分00秒 | Adapサッカー


先日、ジェフの今シーズンの日程が発表になり
青春18切符で行ける試合は、
このようになりました。

 3月17日(土)14時 徳島戦(東京 5:46→徳島21:50)
 4月 1日(日)14時 大分戦(東京23:10→大分22:07)
 4月 8日(日)14時 金沢戦(東京23:10→金沢10:02)
 7月21日(土)18時 讃岐戦(東京23:10→高松12:35)
 7月29日(日)18時 新潟戦(上野 5:43→新潟13:56)
 8月18日(土)18時 水戸戦(上野12:52→14:52赤塚21:05→上野22:53)
 9月 1日(土) 未定 山口戦
 9月 9日(日) 未定 岡山戦

この中では、行きやすいのは新潟戦かな?
水戸戦は、往復行けそうです。

ちなみに東京23:10発はムーンライトながらなのでチケットが必要です。

開幕まであと、1か月。
開幕がとてもとても待ちどおいしいです。



OVER





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまと選手とJ1へ行こう!

2017年12月16日 01時35分00秒 | Adapサッカー




今日、町田也真人選手の契約更新が発表となった。

まずは、ジェフでのプレーを選択してくれた、
町田也真人選手に「ありがとう」とお礼を言いたい。

ジェフサポにとって、毎年この時期は胃が痛い季節だが、
今年は、最終節にエスナイデル監督が続投を発表すると、

ラリベイ、清武など、J1のチームに狙われそうな選手が、早々に契約更新を発表。
加えて、アンドリューや為田など、ジェフにレンタルで来た選手の完全移籍も発表された。

そんな中、ジェフの心臓とも言うべき、ヤマトの契約更新がなく、
新聞で、名古屋がオファーを出している事が発表されるなど、
自分を含め、多くのサポーターが不安な日々を過ごしていた。

名古屋へ行けば、J1でプレーできる。日本代表に呼ばれる可能性も高くなる。
でも、自分だけ上のステージに上がっていいのか?千葉を見捨てていいのか?

沈黙の間、ヤマトは悩んでいたと思う。
一人のサッカー選手として、物凄い葛藤があったのだと思う。

でも、僕はヤマトを信じていた。
きっと、多くのジェフサポの皆さんも同じ気持ちだったと思います。


ヤマトなら、もう1年ジェフでJ1を目指して戦ってくれる。と。



そして、今日、その決断が発表された。


「来季も千葉でプレーさせてもらうことを、決断しました。
 千葉が大好きなすべてのみなさま、来季もよろしくお願いします。」


このニュースを聞いて、思わず泣きそうになった。
ありがとう、ありがとう、ありがとう。
僕は心の中で、何度もヤマトに話かけていた。


まだ、契約更新になっていない選手が何人かいるが、
昨年の連勝街道をともに戦った選手のほとんどは、
今後も契約更新が続くとみている。


でも、多くの選手が残留するのは、今年だけ。
J1昇格に与えられた猶予は1年のみと僕は思ってます。

2018年も昇格できなかったら、今度こそ、
J1チームから優秀な選手たちをごっそうり奪われます。

そうならないために、

来年はみんなでJ2優勝して、J1復帰を成し遂げましょう。
そしてその次の年は、J1でタイトルを取って、
ジェフに残ることを選択してくれた、町田選手を男にしましょう。


町田也真人選手には、川崎フロンターレの中村選手や、
ガンバ大阪の遠藤選手のような、チームの顔となってほしい
と、勝手に思い込んでおります。


最後に、今年の終盤戦の時に、魅力的な動画をいくつか発見しました。
来年も、ジェフサポにとって、いい日になりますよう、願って
動画のリンクを、この下に張っておきます。


ありったけの情熱をぶちこんで

2017ジェフ千葉J1への煽りV

2017ジェフ千葉応援動画

WinByAll歓喜、その先へ

連勝ゴールプレイバック



OVER





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田也真人への名古屋からのオファーについて思う事

2017年12月12日 23時04分25秒 | Adapサッカー



今日、名古屋グランパスが、
町田也真人にオファーを出している事が、
一部の報道機関から発表された。


正直、町田選手の契約更新が遅く、
どうしたのかな?と、心配していた
矢先の出来事だったので、ちょっと動じた。



でも、冷静に考えると、ありえない。
今年、町田選手と過ごした時間を思い起こせば
動じる事など、何もないのだ。

今までも、ジェフからJ1へ優秀な選手が
移籍して行った事は、幾度となくあったが、
今年に限って、それはないと見ている。

なぜなら、エスナイデル千葉の来年は、
特別にエキサンティングな年になるから…。

もちろん、サッカーは簡単には勝てるものではないし、
ラストの7連勝のように上手く勝てる保証はどこにもない。

でも、自分は信じている。
来年は、ジェフにとって凄い年になると。

早く、ジェフサポを安心させる
ニュースが出ることを、
願って止まない。


OVER





↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする