goo blog サービス終了のお知らせ 

あれやこれや

普段の生活の中のあれやこれや、いろいろ

庭とお店

2009-08-18 20:58:32 | 素敵な店
小人のうちみたいなかわいい小屋。庭はビアガーデンみたいになっていた。



たくさんのろうそくの火を見ながらビールを飲んで、いいだろうなと思う。



上も下もろうそくです。



こういうのも参考になる。



こんな風にイスやテーブルも販売しています。



レンガや石や色々、地面も参考。



長く伸びたアイビーもここではおしゃれ。



こんなカウンターもいいなと思って写しました。
ここで飲み物を渡してくれるのか。
どんなものを食べさせてくれるのかなあ、と想像する。



ここはあまり植物はなくて鉢などの園芸グッズがたくさんありました。



雑然とした中になんかおしゃれな感じがする。キョロキョロと見てしまう。



入り口はルリマツリとタカラヅカがこんもりときれいでした。



やっぱり来て良かったと思いました。
あんなに雑然とした、雰囲気のある庭造りは私にはできないけれど、
参考になる所は色々ありました。蝋燭とか初めて見る小さい鉢とか
リースに使うシャンデリアのパーツとか。遊び心とか。

お気に入り

2009-08-17 22:32:51 | 素敵な店
次の日は前に一度行ってとても気に入った世田谷池尻のアンティークのお店とカフェとお庭のお店が一緒になっている所に行ってきました。



たくさんのシャンデリアがあります。2階3階と私には手の届かない家具や色々な物が雑然とたくさん置いてあります。



シロップを入れてある小さなビンもステキです。



子1の注文はマッシュポテトの上にミートソースがのっていてその上にチーズをかけて焼いているらしかった。
マネッコしよう、できそうだ。



私はもちろんマフィンセット。



なんとステキな盛り付けだこと。こんなにできないんです。
ほうれん草のポタージュとサラダとレモンと紅茶のマフィンです。
前日のマフィンと又ちょっと違ってこれもおいしかったです。
東京ではマフィンが流行っているんでしょうか。



この階の別の部屋でアンティークの道具やドアノブや金具や色々な工具や電燈や売っていました。
私も引き出しの小さな取っ手を買いました。



ここの遊び心のある庭とお店を少し明日載せてみます。
本当は明日中国に行くはずだった。
行けなくなると行きたくなるものらしい。
お仕事がんばります。




高知にも

2009-07-26 20:59:29 | 素敵な店
おととい研修の合間お昼ご飯を食べに行った所を写しました。
随分久しぶりに来て、こんなにレトロだったんだと感心しました。



坂本竜馬の掛け軸。高知城のお皿。



桂浜の絵。



お昼の食事。



隣の部屋。



別の部屋。それぞれ造りが違っていて凝っています。



天井にも絵が。



欄間の彫刻が物語になっていました。



懐かしい電話室もありました。



もう少し手を入れてきちんと保存して残して欲しいと思いました。高知にもこんな所があるんだなあとうれしく思いました。
今日も一日良く雨が降りました。本を読みました。



本の中でロマンロラン「ジャン クリストフ」が出てきました。私が若い頃何度も読んだ本です。とても長い本、馬力ないけどもう一回読んでみようという気になりました。今どう感じるか。




再び小豆島

2009-05-18 21:42:29 | 素敵な店
春の小豆島のお宿もやっぱりステキでした。
部屋の玄関の灯りもきれいでした。



今回の部屋はベッドがありました。



内風呂も良い感じ。



お茶は冷たく少し甘かった。





お楽しみの夕食。食前酒。



前菜。マネできそう。



かににきゅうりのすりおろしをかけて。



そうめん。伸ばす前の太いそうめんだそうです。



焼きナス、焼き葱、かけているのはオクラをすったもの。



お刺身。



自家製の玉ねぎはとてもおいしく家に帰って早速作りました。玉ねぎが甘くて。



うまづらはげの焼き物。



タレは白子を何かで伸ばしたものと。オリーブ油。



揚げ物。



おすし。



おすしと味噌汁。



デザート。



囲炉裏部屋には果実酒がたくさん。



部屋に夜食を持ってきてくれる。少しの所におもてなしの心が感じられた。








ステキ

2009-05-16 10:45:04 | 素敵な店
私好みのインテリアに雰囲気のある概観。なかなか。



うまく植物を使って雰囲気を作っている。





入り口もかわいい。



ケーキを食べました。



窓辺が又良い感じ。



あちこちのコーナーもそれぞれ考えられて。





これひとつでも周りの雰囲気が変わると思う。






北浜アリー

2009-05-15 21:58:13 | 素敵な店
お休みだったので高松港の近くで前に見たことのあるカフェに行きました。パソコンで調べていいなと思って行ったけれどなかなか良かったです。



雑然とした感じが癒される。絵本がいっぱい。



古い建物に古い物がしっくり、センス良いと思う。居心地いい。







マフィン300円。他所のマフィンを食べてみたかった.柔らかかった。おいしかった。うちのとは違い軽かった。



りんごとチーズのピザ。すごくおいしい。これはクリームチーズなのか。丸三に行ってこの薄いピザ生地があるか聞いてみようっと。あったら作ってみる。



ここです。又行きたい。ほかのものも食べたい。盛り付けがおしゃれそう。


この間の

2009-03-16 22:00:10 | 素敵な店
先日の京都の夕食。値段が高いのでいっぱい探してまあまあ安いところで食べました。
小さな庭付きの部屋が雰囲気ありました。



少しずつたくさん出てきました。おいしく楽しくお食事できました。
はや遠い昔のことのよう。






どんこ

2009-01-17 21:21:11 | 素敵な店
飲み会に前から行きたかったどんこへ行きました。



アプローチ京都みたい。



この街中に懐かしい風景があった。



お通しは干し大根。



超おいしかった鯖寿司。おいしい、もっと食べたい!



サラダにしいたけを焼いたものが入っていて変っていた。



出し巻きというか玉子焼き。



ナスのはさみ揚げ。



おやき。



茶碗蒸し。



かわいらしいねこちゃん。



お猪口の数々。お皿とか容器もよかった。後二つくらい食べた。酒はほんの少し。又食べ過ぎて苦しい。雰囲気、古いのが好きな私好みでした。
新しくて綺麗なところはいっぱいある。古いところが味がある。思ったよりは値段が高めではあった。美味しい。目の前で作っている所もよい。なんといっても鯖ずし、おいしい!


プータロ

2009-01-13 21:40:56 | 素敵な店
香北町のプータロに一時はまっていました。途中でスピード違反で捕まったこともありました。コーヒー飲むのに罰金払う。もう今は遠くて行く馬力がなくなりずいぶん久しぶりに行きました。
景色がほんとに気持ちがいいです。香北町は適当に近く、田舎のよさもあり好きな町です。こじゃれた店もあります。この春、又新しいお店ができましたが、満員で入れませんでした。皆こんな田舎まではるばるやってくる。今はなんだか高知の町より田舎にステキなお店が多い様です。


ログハウスの中。



ランチは盛り付け方がいいです。