あれやこれや

普段の生活の中のあれやこれや、いろいろ

瀬戸内海一望

2013-09-24 20:40:45 | 素敵な店

 カフェを出て景色のいい山に行きました。 

あじさいの時期にはたくさん咲いてきれいそう。桜も名所らしい。 

カメラクラブかなんかの人たちが、鳥が来るたびにこんなかっこうして写してました。

 お昼ごはんができなかったので、さらに奥のお店に行く。

どこに行っても景色がすばらしい。 

 ここでごはんです。おそうじきれい。

ピザセット、わたし

ともだち1。いれものの違い。

 

ともだち2、ピラフセット

ここのカフェの隣の空き地が気に入り、こんなところに別荘があればなあ、と思う。

だんなさんも釣りができるし。この景色ホントきれい。

帰る途中で見つけたお店。コットンやさん。

 

 すごいかわいい。

 ご夫婦手作りのお店。植物も生き生きしていた。

 趣味の合う夫婦は幸せだ。楽しそう。

 ここはぜひ又ゆっくり来たいです。創作意欲わきます。

ご夫婦ともとても感じがよかった。 


いろいろな巣箱

2013-09-23 19:59:45 | 素敵な店

 昨日の続き

 サンルームが書斎?

ギャラリーに続く小道 

鳥の巣箱がいっぱい 

 

 

 

ギャラリーも素敵

ここの人は誰?

 

 

 

展示物は変えるのか。

 巣箱かわいい。

  

 

  

いろいろあるね。

 

下の方にお店の名前。目の保養になりました。

 

 

 

 

 

 

 


香川のおしゃれなカフェ1

2013-09-22 21:41:25 | 素敵な店

連休2日目は香川県に遠出。といってもガルテンに行くよりちょっと遠いだけ。

ドアを開けると

素敵な空間が広がっていました。

おしゃれー、素敵ー、私たちお客さん1号だったので人目を気にせず感嘆詞!

いらっしゃい、とぬいぐるみみたいなわんこちゃん。

ここを通ってベランダに出るとすばらしいこの景色。

あちこちきょろきょろ。

建物も素敵。「ここはプロバンスか」と誰かのブログに書いてあった。

2号がやってきました。

ここは私。ちょっとかじってしまいました。

どこに座ってもよいらしいけど、みんなすばらしい景色を見に外に出ます。

いちいち凝ってる。

おとなしいわんこちゃんはナデナデしてもおこりません。

お利口な犬です。

すごいね。

入り口から全景。

別の外のコーナー。メニューはケーキセットしかありません。続きは又。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


愛媛にお出かけ

2013-07-14 22:26:22 | 素敵な店

畑のカサブランカを1本。

友達がくれたトルコキキョウきれい。

今日は車で2時間走り、今治のタオル工場に行きました。敷地内にカフェがありました。

レトロな雰囲気。

窓から見える庭。

友達は冷やし煎茶。

私はコーヒーセット。

ここから1時間少し11号線を走り新居浜へ。

このレストランのシェフはたくさんの賞をとった方なのだそう。奥様は高知県の方。

ランチの前菜。きれいな料理や。

にんじんのスープ。

メインディッシュ。おいしい。

デザートはこれにコーヒー付。満足。

帰りは高速でなく、194号線で帰る。少し遠かったが車が少なく快適。

友達の妹は四国中のカフェめぐりをしておりいろいろ教えてくれる。

 


展覧会とパン屋さん

2012-08-28 21:39:49 | 素敵な店

 香美市立美術館に三沢厚彦の展覧会を見に行きました。初めて見たのは2006年。

青森に奈良美智のAtozという展覧会を見に行ったとき。最近テレビで制作風景を写

していた。高知の小さい美術館に来てくれてうれしい。これだけ撮影可能だった。

作品も良かったけど、作っている部屋を再現したコーナーの落書きやデッサンや

紙切れやそんなものに興味津々。

全身。

帰りに南国のおしゃれなパン屋さんに寄る。 2回目登場。

 中に入ったら。

かわいい。おいしそう。 

 こういうお店はめったにない。

おしゃれや。 

リースも自然ぽくていい感じ。 

 帽子パンやら、小さい小さい一口パンをいくつも買いました。 

 

 

 


みんなそろって

2012-08-23 20:40:31 | 素敵な店

お盆に子供たちも帰省し、家族みんなで最後の夜、「とうふや」に行きました。

2種類のコースにしました。

私のデジカメは充電器がしばらく見当たらず、夫の高いカメラで写す。

ちょっとやっぱり写り方がきれい。

家でもできそうだけどきっとしないよね。

おいしかった。

大好きなひろうず。こっちは作ってみたい。

ひとつはピーナツ豆腐。向こうは何だっけ。

卵がおいしくもっと食べたかった。

豆乳鍋。夏でもいい感じ。湯葉が次々できて面白がってとる。

デザートも豆腐のアイス。

久しぶりでした。

 

 

 


sokoというお店

2012-08-18 23:14:06 | 素敵な店

7月終わりの日曜市に行ってお昼を食べました。

ここって友達が前に良かったと言っていた所みたい。

なかなかいいやんか。

味噌スープらしい。

旦那はこれ。

春巻きもいい感じ。

私はこれ。トマトの冷たいパスタ。

仕事がきれい。

おいしい。なかなか。隣のアンティークの雑貨屋さんも良かった。

今年はきゅうりが出来が良く、毎日豊作。楽しかった。


香北町へ

2012-06-04 09:10:31 | 素敵な店

土曜日は朝、友達とカッパ市に行きました。

隣はすごいスモークツリーの畑。安いのでたくさん買う。。

続いて龍河洞の奥、山の食堂hanaとっても久しぶり、前のままや。

この手作り感が心地よい。

濃いいかにも手作りのコーンスープ。お、おいしい!

おかずセット250円。

二人で分けたナスと肉みそのピザ。ここなら夫も好きそう。また来よう。

夕方仕事、飲み会と忙しいのであわてて次に。

テレビで紹介していたとかで探していきました。すぐわかる。

前はよく通る道。反対側からの景色きれい。

水のある景色はいいです。

ログ工房なので模型が。土佐市の高速から見えるログハウスがあった。

月1回焚き火をして料理を作るイベントをしているらしい。でも,蚊が山ほどいそう。

 


高松へ

2012-05-21 18:53:10 | 素敵な店

今朝外に出ると雲が空を覆っていた。太陽を見るのはあきらめてテレビで見た金環食。 

さて昨日葉高松行き。9時30分高知インター出発、ここには11時15分頃着く。

立派な入り口。 

 ここは庄屋さまのおうちですか。元蔵らしい。

この建物もいい。古民家再生すてき。 

11時30分開店?あっという間に満席に。 予約客でいっぱい。

 お手拭がかわいい。

魚とお肉、両方もあるランチ。 

 古い蔵は日本風だけど家具は西洋風、がおしゃれ。

私たちのテーブル横は窓・ 

最初はアサリのフラン。おいしい…もっとほしい… 

きれい。 

 大きくしました。

 素敵な盛り付け、春らしい。角度を変えて。

メイン、友達はお肉。

きれいや。 

私のは魚。ソースは新玉ねぎだそうです。

おいしい、もっと食べたい、と思うくらいがおいしいのかも。 

デザートも変わっていた。ソースに炭酸が入っているらしくシュワッとしていた。 

 最後にこれでした。満足。

 建物がどっしりしてきれいでよかった。

 ここまた秋に行きたいねと、はや次を考えていたクイシンボの私たちでした。

お客さんはほとんど女性、男性は一人でありました。どこへ行っても女の人ばかり。

 


母の日

2012-05-13 21:22:39 | 素敵な店

 マフィンの朝ごはん。

近頃少なくなったこいのぼりが五台山の下に上がっていた。

母の日のプレゼントを買いに母と行く。お昼は久しぶりの匠。

今日はランチにしました。

煮物。

散らし寿司。

ナスのそぼろあんかけ。

お蕎麦。

日替わりご飯。玉ねぎ、スナップエンドウ、エンドウは自家製。