あれやこれや

普段の生活の中のあれやこれや、いろいろ

花の植え替え。

2013-03-05 23:36:15 | 

家の近くの畑はガルテンに行くようになってお世話がままならない状態でした。

ガルテンの畑もこちらも中途半端。今回ガルテンにあった植物を少しずつこちらに移し

花でいっぱいにすることを目指します。夫が敗れたフェンスを簡単な板の塀に変えて

くれて雰囲気が少しよくなった。このバラ大丈夫かな。

とはいえ、借りている所なのでいろいろなことはできません。

畑は玉ねぎとねぎとソラマメとスナックエンドウだけです。

土もガルテンみたいによくありません。

そこらへんに転がっている石がレンガがわり。

なんという名前か忘れたけれど、寒いときに植え替えたのに何とか枯れずにいてくれた。

こちらのは移すとき根が痛んでちょっと心配。ノコギリソウは大丈夫そう。

ラムズイヤーもよさそう。

この後ろのナントカも大きくはなっていないけど、これから大きくなってくれるのか。

こぼれ種のワスレナグサがあちこちに。大きくなってね。

こちらは新入りのポリジです。寒い季節を乗り越えてどうぞ花をさかせてくだい。

 

 

 


ますます充実のガルテン

2013-03-04 20:23:53 | クラインガルテン

4月、クラインガルテン四万十には新しいラウべと集会所ができ新しく出発します。

今度のラウベはもうすっかり住宅という感じで、ガルテンはちょっとした団地になったようです。

あちこち急ピッチで工事中。

みんなで見学しました。広くて素敵。

玄関もちゃんとしている。

階段もおしゃれ、ロフトも広い。住むにはだいぶ条件がよくなっている感じです。

こんなに素敵なガルテン、楽しいこといっぱいしているガルテン、高速もついて便利に

なったところでお別れはほんとに残念ですが。定年までは仕事がんばります。

ストレス解消もしながら。優しい住人の皆さん、ガルテンを誰よりも愛し夢を次々実現

していく行動力、よく気のつくお人柄の管理人様、ありがとうございました。

また遊びに行かせてください。春夏秋冬それぞれに本当にきれいな四万十町大好きです。


ガルテンのお昼

2013-03-03 21:47:33 | クラインガルテン

ガルテンですごせるのもあと少し。今日はお隣さんも久しぶりです。もうすぐお別れで

寂しいです。お昼はご馳走になりました。

お雛様会で、ちらし寿司などを作ってくださっていました。

きれい、おいしかったです。

うちの庭は花がきれい。窪川の牛糞のせいかとても意気がよい沈丁花。

クリスマスローズもきれい。

一番古いもう20年はたつと思うけど、まだ咲いている。

やさしい。

お昼に食べておいしかった白菜のサラダをまねした夕食。「玉にならなかった白菜だけど

よかったら。」といっていただいた白菜。白い部分がとても柔らかく甘くてすごくおいしい。

うどんの玉もたくさんもらい、焼きうどんの夕食。

わかめスープ。

食べ過ぎた。

ガルテンの植物を家の畑に植え替え中。たっぷりと働き、花がたくさん咲くように

がんばっています。