あれやこれや

普段の生活の中のあれやこれや、いろいろ

アジアカップで3時半

2011-01-30 20:32:37 | Weblog
夕べというか今朝はアジアカップの試合を見る。
今日は職場の大事なイベントがあるというのに、3時半までおきて最後まで見てしまい
睡眠時間3時間半。疲れた。



職場の若い人がアジアカップでよさこいの披露。
決勝戦の試合の前に踊ったそうで見れなかった。楽しみにしていたのに。



負けるかと思ったら勝ってすごい!間近に見れてラッキー、本当に一生の思い出になったね。



ハラハラドキドキだったけどいい試合だったと思う。



おめでとう。



あの場でいられてうらやましい。



帰ってきたら大きな仕事が待っている。テンションを保ったまま仕事もがんばってほしい。



よさこいがカタールで実現なんてすごいと思う。



いい経験ができたね。



あなたを見たくて3時半まで起きていたんです。



同じ試合を日本とカタールで見て、地球って狭い、人間てすごいって思います。
今日は寝不足でもばっちり大きな仕事を終えることができました。



雪のクラインガルテンと山火事

2011-01-26 22:31:40 | Weblog
暮からしばらく行ってなかった窪川、1月15日に行きました。次の朝は一面真っ白な雪。
うれしい!久しぶりに見る雪だった。でもとても寒くて外に出る元気がなくて、やっぱり年を感じた私でした。





秋に植えた花の苗も雪ノ下。初めての冬なので様子もわからず、きっとだめになっているかも。



次の週は暖かかった、とはいえ高知よりはやっぱり寒く、畑も何もなく、後ろの奥さんが来て
一緒にリースを作ったり、ずっと本を、もらったケーキを食べながら読んでいました。
ケーキもパンもプロ級です。



窪川に来るようになって、仕事や生活が余計忙しくなった部分もあり、昨年は本当に本を少ししか読んでいません。
今年はもっと読もうと思います。娘が大好きだったモモを読んでいました。初めの部分で思わずほろっと来てしまい、
大人、いや中年にもぐっと来る本だったのだなあと思いました。



そのうち大きなサイレンの音が聞こえ、興津方面の山が燃えているらしく、煙がすごい勢いで上がっていました。
いろんなことがあるもんですね。火はすぐに消えた模様。



ろうそくの飾り方が素敵だったので、思わず忘れないように写してしまいました。すみません。













今晩は帰りが遅く、手抜きの高菜チャーハンのご飯でした。味はよし。






リースと深入り蒸茶と晩御飯

2011-01-24 21:57:10 | リース
私の好きなリース展。私がリースを作りたいと思ったきっかけのリース展です。









野草のリース。こんなのが好きです。































今日は昼から土曜日の代休となり、整体に言った後「1188」でお茶をしました。
静岡の深入り蒸茶、今大流行。おいしくて何杯も飲んだ。
白玉団子が甘くて食べ過ぎた。気持ち悪くなった。



このごろ手抜きの晩御飯。作るのおっくうになっているので励みになるよう写します。
「草や」のご飯とは行きませんがまねっこもしてみよう。





明日もがんばってみよう。




2011年第1回

2011-01-20 23:34:21 | 素敵な店
2011年になってずいぶんたってしまいました。暮に長いことお世話になったパソコンがこわれ、
17年飼った犬も死んでしまったり、すっかり元気をなくしてしまった私。
やっと夫がインターネットでノートパソコンを買ってくれたけれど、何せ機械に弱いので新しいやり方がわからず
今肩こりこりになりながらブログしてます。
また、ぼちぼちゆっくりとがんばってみようかな。

職場の近くで見つけたカフェです。



住宅街の中にあり、ここをみつけたときはびっくり。



モーニングは1日中やっているとか。



ギャラリーもあって



奥さんおしゃれですてきでした。



今日は疲れたのでおしまい。