あれやこれや

普段の生活の中のあれやこれや、いろいろ

黄色い花

2013-06-19 07:29:55 | おでかけ

帰りに「モネの庭」によりました。結構お客さんがいたのに花が枯れていたりちょっと荒れ

ていてがっかり。県外から来るお客さんに申し訳ないような気がしました。シーズンでなく

てももうちょっときれいにしないとリピーターができないかなと思う。

これほしいな。

ピンクのノコギリソウはガルテンにもあった。

これなにだっけ。

このコンテナの色使い好き。

黄色の花に目が行く。

 

 


ジオパーク

2013-06-18 07:19:36 | おでかけ

室戸のジオパークに寄りました。

久しぶりに来たら歩道がきれいになっていました。ボランティアの説明がわかりやすかった。

岩の景色

上のほうの棚のようなものはゴカイの仲間の巣跡でかつてあのあたりまでが海だったことが

わかるということでした。その分隆起しているということです。

 

 

 


あじさい

2013-06-17 07:21:23 | おでかけ

内妻のあじさい祭りをやっていていってみました。バックがいいね。

あじさいの種類は少なかった。

大きい。

どこに行ってもこの時期はあじさい。

うちは植える場所がなくて残念。挿し木で簡単に増やせるよ、と母が言う。

室戸へ帰る途中「ひこうせん」という喫茶店でコーヒーを飲む。カフェというより喫茶店というの

がぴったりのおいしいコーヒーをだしてくれるお店。

 

 


民宿の海賊料理

2013-06-16 22:17:19 | おでかけ

 

土日と父の日もかねて母と夫と徳島の民宿にいきました。内妻海岸というところです。

 

ここです。

 玄関おしゃれにしている。

民宿です。 

中に入って

ウェルカムドリンクはここで。

ここは海賊料理で知られた民宿らしいです。すごい豪華。 

刺身はイセギ、カツオ、カンパチ、タイ、マグロ、キンメダイ、イカ、タコ、カツオのたたきなど 

 あわびも巨大。たび海老、帆立貝、サザエ、大アサリ、イカ、すごい量で食べきれず・・・

 感激を通り過ぎて苦痛に・・・ゴハン、きびなごの天ぷら、味噌汁、お漬物のセットなど

デザートもようよう食べる。く、くるしい・・・

 朝食もたくさん。味噌汁のお椀が大きく具沢山でこれだけでおなかが張る。

お漬物と別にあった梅干がとてもおいしかった。 

 大変満足しましたが、こんなにいるかなあ、と思う。

民宿しらきやおすすめです。

http://www4.plala.or.jp/shirakiya/

 

 

 

 

 


夏に向けて。

2013-06-11 22:42:49 | 仕事

雨が降ると花が重くなり折れてしまう。

で、飾ってみました。

クレマチスが上に上に伸びてまだまだ花が咲く。

バラもぽつぽつだけどずっと咲いている。

アナベルも重そう。

タチアオイ

民宿でもらった黄吊船は1個も枯れずとても丈夫でした。

大好きなエキナセアもあちこちで咲きつつあります。

ホウキ草もいっぱい。まだまだあります。

センニチコウも大きくなってきたけれど、カミキリムシにいくつかやられてしまっていた。

カタツムリも今年は多い気がする。

台風の影響ありませんように。

 

 

 

 

 

 


イカのごはん

2013-06-07 21:22:29 | うちごはん

昨日夫が沖ノ島に釣りに行き、結構たくさん釣ってきました。

アオリイカは大きいのは2,5キロもあったとか。

お魚いっぱいの夕食。

おいしかyった。

あじ

刺身。しょうがと刺身しょうゆで食べる。

イセギ。

今日の夕食。

久しぶりにリースを作ってみました。

 

 

 

 


野菜ピザ

2013-06-02 15:51:39 | おいしいもの

アナベルが雨にぬれています。

まだ咲いています。

母の家に行く。ダリアがあっちこっちで満開。

大きい。

ペチュニア。

よく咲いています。

波川にピザを食べに行きました。野菜ソムリエのいるお店。

カボチャ、ナス、アスパラ、トマト、ゆで卵等が入った野菜ピザ。おいしい!

イチゴスムージー。ここを見て母とお昼です。

これに載っていました。

新しいのが出ました。これ、大好きで楽しみにしています。

JA高知が無料で発行。写真がきれいでとても参考になる。