La Table d’Eden / エデンの食卓

フランスの食と料理、そして私のフランス生活/ タイトルを過去のものに戻し再開します…。

フランスの食事用のチーズスフレ

2021-09-02 18:55:00 | フランス料理/作り方とレシピ/les cours de cuisine
みなさんこんにちは。

今回は、チーズスフレ- soufflé au fromage を紹介します。

お菓子のスフレでは無く、塩味の食事用です。
チーズはコンテチーズを使っています。
フランスで最も生産量の多い硬質チーズです。

義理の叔母に「今度スフレを作って」と言われ、「フロマージュはコンテじゃなきゃダメよ。」との事でしたが、他のチーズでも出来るので、溶けるタイプの手に入れられるチーズでやってみてください。おろしてあるピザ用などのチーズでも出来ます。

コンテは熟成度が様々なタイプが売られていて、熟成度が高いほど値段も上がりますが、味も深みがあり美味しいです。




チーズスフレ
1人分のココット型(ラムカン)4〜5個分
【材料】
チーズ 60g
卵 3個
バター 30g
小麦粉 30g
牛乳 200ml(cc)
塩(自然塩) 小さじ1/2
胡椒 適宜
ナツメグ 適宜

ホワイトソースを作りますが、通常のホワイトソースよりモッタリとして硬めに作るため、牛乳は少なめに入れます。

⚪︎ホワイトソースの作り方
(電子レンジでも作れます)

ではチーズスフレを作っていきます。

① 塊のチーズならおろします。60グラムくらい(多少多くても可)用意します。卵は卵黄、卵白に分けておきます。




② ホワイトソースを30gのバター、30gの小麦粉、200ml(cc)の牛乳塩胡椒ナツメグで作り、ボールに移します。




③ ②にチーズと卵黄を加えて混ぜます。




④別のボールに卵白を泡立てます。(ツノが立つくらいまで)




⑤ ③に④を併せて、スパチュラなどでさっくりと混ぜます。練らない様にしてください。




⑥バターを塗り小麦粉を振ったココットなどの型に⑤を流し込みます。フチを親指でぐるりとなぞり、くぼみをつけます。(綺麗に持ち上がりやすくなります)




⑦180度くらいのオーブンで25分くらい焼きます。※オーブンや型により違いがあります。
しぼむので途中で開けないでください。


⑧取り出して、すぐに食べてくださいね。








空き瓶などでやってもいいです。





☆その他チーズ料理

⚪︎カマンベールのフライ


⚪︎カマンベールのオーブン焼き





白ワインと合わせて前菜に、赤ワインにも合います。ハムやサラダなどと一緒にメインにもなります。

大きな型で焼いて取り分けてもいいです。食感も変わります。

オーブンから出すと、どんどんしぼんでいくので、とにかくすぐ食べてください。
お皿やカトラリーや飲み物を用意しておくといいです。

少ない材料でできるシンプルで美味しいフランスで一般的なチーズスフレです。
是非作ってみてください☆


動画でわかりやすく。


それではまた☆


にほんブログ村 料理ブログ フランス料理(レシピ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村


フランス料理ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 グルメブログ フランス料理(グルメ)へ
にほんブログ村


いつもありがとうございます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿