goo blog サービス終了のお知らせ 

がらんどう 吐毒会

雑感で感じたままに…

三条競馬場跡地

2009-05-28 09:43:47 | Weblog
三条場外発売所に変わって、当時のスタンドの1階を利用して南関東4競馬場の馬券を発売している、三条競馬場跡地です。

その昔、新潟地区はここと新潟競馬場にて地方競馬が(いわゆる砂の上なのに草競馬)行われていましたが、北関東3競馬場と前後して廃止されました。

去年来た際は馬場がそのまま荒廃した感じで残っていて、今回それを写真におさめようと訪問したら、写真の如く変わっていました。

向かって左の屋根がつき出しているところがスタンドで、今、場外発売所になっているところ。真ん中から右側が昔の馬場(信濃川の河川敷)です。写真見にくいですが、今は植物栽培所?(中に踏み込めず不明)と右側は国体用に整備された馬場のようです。

地方競馬も元は軍馬含めたところの部分から畜産振興、地域振興の一旦まで担っていましたが、売上にも絡みますが、賭博と匂い含めたところの外部イメージで嫌われたからか、衰退の一途で、来年あたりさらに減少しそうな気がします。

ちなみに跡地で実際見て知っているところでは、新潟競馬場はご存知のように今や中央管理になっています。高崎競馬場はBAOO高崎として「各地」の馬券を販売しており、馬場は一部、私には理由わからないですが、アスファルトで整備されています。足利競馬場はすべて撤去され跡地には赤十字病院が建設されます。

後、どうなっているか気になるのは宇都宮競馬場と上山競馬場の跡地です。いずれ行こうと思っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿