がらんどう 吐毒会

雑感で感じたままに…

八田駅

2013-06-24 19:21:33 | Weblog
写真は近鉄八田駅。

名古屋で2時間でき、雑踏避けてのんびりできるところを探すことにした。片道30分以内、交通の便のいいところと考え、近鉄の乗り場に向かった。

運賃200円のところが4駅目の八田駅だけ。直感的に切符を買って、普通電車に乗り込んだ。路線図見ると、地下鉄とJRが乗り換えになっていた。一瞬繁華街と不安になった。

下車して改札抜けたら、気も抜けた。見事に何もない。目の前にはJRの駅。飲み屋が2軒あったが昼飯はやっていない。せめて立ち食いそば屋でもと思ったが見当たらない。

JRの改札前を抜けて雨の中、反対側に出ると、一日600円の看板の駐車場。近鉄に乗っていたのはわずか10分くらいのはず。安さにびっくりだった。

とぼとぼ歩いて辻を曲がると、予想だにしなかった店があった。そう、名古屋では名高い、コメダ珈琲店。勇んで入って、サンドイッチを昼飯に食した。

混まず、かと言ってひまでもなくのいい感じ。正午を挟んで約1時間、ゆっくりさせて頂いた。もちろんコーヒー2杯は会社の経費で落とすための必須行為。

JR関西線では名古屋から一駅、地下鉄も走っている。

今後も名古屋での時間つぶしや逃げ場はここと、誓った。

最○端

2013-06-21 16:58:27 | Weblog
いろんなネタで最○端は日本にある。意外とそれぞれが観光資源の一つとして利用されている。工業としたら「先」の字だが、観光だと「東西南北」が入る。

調べてみた。日本の最北端は、国家的には択捉島になる。実質的には稚内弁天島である。東は南鳥島、南は沖の鳥島、西は与那国島西崎になる。人が普通に行けるのは最西端だけになる。

離島を除くと北は宗谷岬、南は佐多岬、東は納沙布岬、西は神崎鼻になるそうだ。

鉄道の駅で考えると、最西端と最南端が、今では沖縄のゆいレールに持って行かれる。西が那覇空港で、南は一駅移動した赤嶺になるちなみに離島除くと西は、たびら平戸、南は西大山と西が着いた駅になる。北と東は北海道、稚内と東根室になる。

これら、もちろん鉄道ファンは訪れる人が多いようだが、実は観光という面では全く寄与も関係もない。とにかく、周辺には何もないのである。理由付けとしては弱いアイテムなのだろうか。利用方法はありそうに思うが。

写真は、銚子電鉄にある、関東最東端の駅標。無人駅ながら電車到着時に数人が降りてきた。やはり利用方法はないのかもしれない。

裏話

2013-06-17 10:28:54 | Weblog
※最近、あるアーチストのライブに行った。とにかくCDが売れないので、作らなくなっているとのこと。そのためアーチストがライブで稼がざるを得ず、今や会場(箱)が取れないことは以前に書いた。ここに来てスタジオミュージシャン達もレコーディングでは実入りがなく、ライブ演奏に出かけている。ライブの場合、リハーサルなど拘束時間が長くなり、融通が効かなくなる。今回のアーチストはレコード会社との契約で、年度末までにCD出さないといけないが、納得のいく慣れたミュージシャンが予定入っていて難しいと、ライブで歎いていた。歯車が噛み合わないと、こういうところにも影響が現れるのだ。


※先日得意先に買う予定のトラックが来たタイミングに出会った。どうも9年落ちで150万キロ走っているが、軽いもの積んで東京名古屋往復していたので、充分エンジンなどは問題ないとのこと。ただ軽いもの積んでいた証明が荷台の板張りとセンターにあるローラーで、これらを変えないと、我々の荷物は積めないとの話し。もったいない感じがした。それ以上に来て、皆が覗いていたのが、足回りというよりもシャーシ部分。私はえっと思い聞くと、塩化カリウムの影響で錆びていて、東名よりも中央道を走っているとの会話。専門のところで改めて状況確認してから考えるとの話し。外側が恐ろしくきれいなだけに、知らなかったら騙されるだろう。


※以前に日本で一番入学生を取る国立大学は東大ということは書いた。ある人と東大卒業でもピンキリという話しになった時に、東大卒だと自分に何か起きた時に、医師や弁護士、その道の専門家など便利で使える仲間がいっぱいいることになると言われた。確かにそうだと、自分の身を鑑みて思った。うらやましい話しだ。


※食品機械の展示会に毎年行っている。去年は豚の安楽機械に驚いたが、その手の機械では今年、豚の皮剥ぎ機械があった。映像もあったが大掛かりでびっくり。以前は全工程を人力でやっていただろうから、従事されていた方々に敬意を表したい。今年驚いたのは、玉ねぎや大根のつまを作る機械が、0.1秒単位の争いになっていること。機械メーカーさんの苦労が分かった。


※金属探知機の仕組みが良くわからないでいた。漠然と何かFT-IRのような波長を出して感知していると想像していた。答えは電波を出して波長のゆらぎで感知しているとの話し。よって磁力ある鉄が一番反応するとのこと。多量のカーボンが入っても波長がゆらぐので感知できるとの話しで、金属でないものにも反応する。アルミは感知しにくいなど、いろいろ知らないこと多いものだ。

野田阪神駅

2013-06-01 13:41:48 | Weblog
25年以上前、大阪に住んでいた時代から不思議だった駅。地下鉄千日前線、野田阪神駅。実は調べると当時の国鉄と市営地下鉄との確執がまともに見え隠れする。


国鉄大阪駅は当初現在の新幹線が通っている辺り(野中辺り)にできる予定が、遠回りする形で現在の位置にできた。本来はもっと中に入って堂島辺りが計画だったようだ。ご存知の通り、地下鉄に大阪という駅はない。実は開業時、今の大阪駅を国鉄は梅田駅と呼んでいた。ところが阪神阪急が梅田駅とした時点で大阪駅に変更したのだ。多分私鉄への強烈な存在証明だろう。市営地下鉄は私鉄に乗っかった形というより、大阪を使わせてもらえなかったようだ。。


字の如く、野田阪神駅は阪神電鉄野田駅の乗り換え駅であるが、各駅しか停まらない小さな駅である。今はJR東西線が通り、その駅名は海老江駅とやはりJRは捻った。もちろん大阪環状線に野田駅があるので、野田駅にはできなかったが。ちなみに地名は福島区大開。


野田駅の乗り換えは、同じ千日前線の玉川駅。降りたらわかるが、野田と玉川の地名に双方またがっていて国鉄は間違ってはいない。


つまり、間違いなく、市営地下鉄は国鉄よりも阪神を取ったため、野田阪神となった訳である。


最後に野田阪神駅と玉川駅の間は600メートル。間違えても歩けない距離ではないと言っておく。