会社の有志が集まって、大山滝へ、ハイキングしました。
一向平(いっこんがなる)のキャンプ場で車を降りたときは、
雨は止んでいた。
しかし、社長も参加しているので、雨は付いてくるのです。
彼はアウトドア派、なのに雨男なんですヨ。
去年の三平山登山も霧の中で、視界はゼロだったなぁ。

元気に歩いた“はな”ですが、滝が見えた時点でリュックに「格納」しました。
滝壺への道は急斜面のがけで、最後は鎖を伝って降りるのですよ。
両手は空けておかなくちゃ!

「一度に降りると危ないぞ!」の声で、少しずつ間隔を空けました。
全員が無事に降りたところで、とうとう雨が降り出した。
雨といっても、滝の水しぶきもすごいので、
どちらで濡れたかは、区別はつかないのですが…。

滝の右側にちょっと窪みがあるので、そこで雨宿りしてお弁当を食べました。
「滝の水で珈琲を入れる」という目的も達しましたよ。
みんなで美味しい珈琲をただきました。
こだわり派のNさん、ごちそうさまでした。
社長は一人、ウイスキーの小瓶を持参して水割りですよ。
美味そうに飲んでたなぁ~
霧が濃くなったので、ひどくならないうちにと、もどりかけましたが、そこからが、さぁ大変
降りる時は重力のままに、割と楽だったのですが、
登りは身体が重いのなんのって!
鎖を伝っている間は、まだ良かった。
その先の斜面を登るのは、つらかったわー。
ハイキングコースまで戻れないかと不安だった。
足が全然上がらないのですよ。
日頃、座ってばかりだから、脚力が落ちているのは自覚していたが、
まさかココまでとはね。
往路ですっかり疲れた“はな”は、復路はずっとリュックの中でした。
これがまた、重いんだわ。
もしこれがレンだったら……、うーブルブル!
無事に米子へ帰り着いたのですが、そこで思わぬトラブル発生。
でもその話は、また明日。
眠くて、目があけてられません
一向平(いっこんがなる)のキャンプ場で車を降りたときは、
雨は止んでいた。
しかし、社長も参加しているので、雨は付いてくるのです。
彼はアウトドア派、なのに雨男なんですヨ。

去年の三平山登山も霧の中で、視界はゼロだったなぁ。

元気に歩いた“はな”ですが、滝が見えた時点でリュックに「格納」しました。
滝壺への道は急斜面のがけで、最後は鎖を伝って降りるのですよ。
両手は空けておかなくちゃ!

「一度に降りると危ないぞ!」の声で、少しずつ間隔を空けました。
全員が無事に降りたところで、とうとう雨が降り出した。
雨といっても、滝の水しぶきもすごいので、
どちらで濡れたかは、区別はつかないのですが…。

滝の右側にちょっと窪みがあるので、そこで雨宿りしてお弁当を食べました。
「滝の水で珈琲を入れる」という目的も達しましたよ。
みんなで美味しい珈琲をただきました。
こだわり派のNさん、ごちそうさまでした。

社長は一人、ウイスキーの小瓶を持参して水割りですよ。
美味そうに飲んでたなぁ~

霧が濃くなったので、ひどくならないうちにと、もどりかけましたが、そこからが、さぁ大変

降りる時は重力のままに、割と楽だったのですが、
登りは身体が重いのなんのって!
鎖を伝っている間は、まだ良かった。
その先の斜面を登るのは、つらかったわー。
ハイキングコースまで戻れないかと不安だった。
足が全然上がらないのですよ。
日頃、座ってばかりだから、脚力が落ちているのは自覚していたが、
まさかココまでとはね。

往路ですっかり疲れた“はな”は、復路はずっとリュックの中でした。
これがまた、重いんだわ。
もしこれがレンだったら……、うーブルブル!
無事に米子へ帰り着いたのですが、そこで思わぬトラブル発生。
でもその話は、また明日。
眠くて、目があけてられません
