ひと対ひと。すべては楽しみながら。

仕事も遊びも、男も女も、昼も夜も。すべて『人と人』!
楽しみながら、単純に。できる事からやろうよ。^^江浦誠、64歳。

いよいよ”神無月”

2005-09-29 19:11:15 | Weblog
9月も明日で終わります。
いよいよ私の誕生月が来ます。
今年ももう3/4が終了。歳重ねるごとに月日がどんどん過ぎ去ります。
そしたらなんと!先日読んだ本に書いてありました。
何が書いてあったかというと・・・。

子供の24時間と大人の24時間は、同じ24時間でもスピードが違うそうです!
皆さん、ご存知でしたか?
歳取るごとに早くなるそうですよ!


10月を『神無月』と言いますよね。陽水の歌にも『神無月にかこまれて』ってあったなぁ・・・。
なぜ、『神無月』っていうかご存知でしょうか?

年に一回、島根の出雲大社に日本全国津々浦々の神様が集まる月らしいです。
つまり、日本全国の津々浦々に神様居なくなっちゃうから、『神無月』。
と言うことは、島根は?
そうなんです!
島根だけは10月は、『神有月(かみありづき)』と呼ぶのが正しいそうですよ!


”鬼の居ぬ間に”ではないですが
”神様の居ぬ間に”生まれたから
こんなハチャメチャな人生なんだろうなぁ。

まっ!人生楽しく楽しく!楽しまなくちゃ!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”夏の逝く日の風に乗り” | トップ | 不思議な日・・・。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雷なし月 (豊太郎)
2005-10-01 02:32:32
誕生月ですか。おめでとうございます。



テレビの天気予報で10月は「雷なし月」と報じていました。

ヤフーを開いてみました。



10月は雷がならなくなる月だから「雷なし月

」江戸時代の荷田春満の説。

「無を、の」と解し「神の月」神祭りの月。

新米で酒を醸(かも)す「醸成月(かみなしつき)」

一般的に知られる全国の神が不在になる「神無月」藤原清輔の「奥義抄」と諸説がある。



しかし、実際は神嘗祭はじめ各地で秋祭りが盛んに行われ、常に神さまは神社におられます。(神社オンラインネットワーク連盟)



勉強になりました。





返信する
Re:雷なし月 (9sugo)
2005-10-02 12:30:12
豊太郎さん、ありがとうございます。

そうなんです、一週間後です。



『雷なし月』・・・初めて聞いたのですが、こちらのほうが信憑性ありますね。

うちの田舎の秋祭りも今月そろそろですが、地区ごとに神社があり、神輿を担いで巡ります。うちは海のそばで諏訪神社ですが、山奥に十五社とあります。この名前も海にちなんだ名前なんですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事