goo blog サービス終了のお知らせ 

自然のまま 気の向くまま・・・

田んぼの虫や 畑の生きもの。
 いのち って みんなつながってるんだなぁ・・・

発酵土

2011年09月18日 | のうぎょう
昨年に引き続き、また育苗の床土づくりをしました。



思いを込めて、スコップでまぜてまぜてまぜて・・・・ 結構体力の使う、お仕事です。

機械でやれば早いんですが、ここは手作業にしたいという夫の強い希望で、姑さんと
3人で混ぜ合わせました。

山土にコヌカと藁を混ぜるのですが、木村明則さんの研修であった通り 今年も土:コヌカを
5:1で、藁は適当にパラパラと混ぜ合わせました。 

仕込んで今日で3日目ですが、温度は62度と順調に発酵が進んでいるようです。


あたたかいので、あちこちにコオロギが登っていました




昨日、今日と2日間、東北自然農実践者の会に参加させていただきました。

岩木山麓しらとり農場のしらとりさんの御好意で、まだまだ自己流でしかない
私達夫婦も参加させてもらえることになったんです。

雨の中の見学となってしまいましたが、とても有意義で濃い2日間でした。

その様子は また今度UPしていきたいと思います。




続きは 明日 




人気ブログランキングへ
クリックお願いします


Ho'oponopono 平和な日々 (PEACEFUL DAYS)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど根性 稲

2011年09月15日 | のうぎょう
庭のコンクリートから、稲が実りました。 きっと種がこぼれたのでしょう・・・

   
ほんのちょっとの隙間の土に根を張って、逞しいものです



畑に植えた陸稲(おかぼ)も、連日の雨が良かったのか たくさん穂が出てきました



農作業は、もう来年の準備をしています。



苗床に使う土づくりのため、藁を切っています。





今年の稲刈りも近づいてまいりました   どんなお米が収穫されるのか、楽しみです。


昨年購入してくださった皆さん 本当にありがとうございました

支えていただき、本当に感謝の想いでいっぱいです。 自然栽培をする仲間も増えて、みなさんの
支えが、安全な食を作っていくのだと実感しました。

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします 



人気ブログランキングへ
一緒に、食の未来を考えましょう! 

Ho'oponopono 平和な日々 (PEACEFUL DAYS)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月さま

2011年09月12日 | 日記
 今日は満月 






 残念ながら雨で中秋の名月が拝めませんでしたが・・・・。



心の中には、ほっくりと 大きな満月が 浮かんでいます。



すべての人の心に あたたかい満月のような灯りがともりますように・・・




人気ブログランキングへ
収穫の祈りと感謝の気持ちで・・・  ポチっと


Ho'oponopono 平和な日々 (PEACEFUL DAYS)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいは楽しい

2011年09月08日 | あおもり
今日は、素敵なお客様が来てくれて、お土産をいただきました 

えっと。   ・・・お菓子の名前はわからないのですが  おもちの中にイチゴケーキが
入っているという・・・。


こんなお菓子です


鰺ヶ沢の銘菓店、「 山ざき 」です。 鰺ヶ沢といえば、いつもタツヤのケーキ&パンの
わたしですが、これは美味しい・・・・と、2個ペロリとたいらげ 夕食後にも もう1個。

歯が悪い 大おばあちゃんも「おいしいなぁ~」と大満足でした 家族のみんなの
お気に入りとなり、誰かの誕生日(子供以外ですが)はコレかな?っていう感じです。

最近甘いものが若い時のように食べられなくて・・・・と言った矢先でしたが。

今日は解禁 

甘さも控えめだしね




人気ブログランキングへ
知ってる方も 知らない方も ポチっと

Ho'oponopono 平和な日々 (PEACEFUL DAYS)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の流れのままに・・・

2011年09月07日 | 日記
わたしのブログ 上のかわいい絵を描いてくれている、きむらまさよさんの絵が 五所川原の
音次郎温泉に飾られていました 



リニューアルした音次郎温泉に・・・って、ちょっとUPするのが遅くなってしまって
もうだいぶたってしまいましたが・・・是非是非ちゃっぽんと入って疲れを癒したいですね




雨が続いて、我家の畑もやっと収穫が増えてきたところです 


さつま芋も イキイキしてきました。



これは、キャベツの近くにあった白菜の種から芽を出した野菜。


種になった時、白菜なのにキャベツの形に変身していた 進化した白菜。

我々は「きゃべ菜」と名付け、見守っています。 果たしてどんな形になるのでしょう・・・


雨上がりは、雑草達も威勢がいいので荒れ放題となってる畑ですが 

そんな風景にも、徐々に慣れてくるから不思議です。 きっちりした畑だった時より
なんだか気持ちが良くって、わくわくしてきます。


   

可憐な花も、心を和ませてくれます。 朝顔も たくさん咲いていました。

収穫は 前と比べると減っていますが、捨てるものも少なくなっています。

そして、散歩する時間が多くなりました。




自然は心を和ませてくれるね・・・・  






人気ブログランキングへ
農業を変えていきたい・・・ 共感したらクリックお願いします  


Ho'oponopono 平和な日々 (PEACEFUL DAYS)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする