昨年に引き続き、また育苗の床土づくりをしました。

思いを込めて、スコップでまぜてまぜてまぜて・・・・ 結構体力の使う、お仕事です。
機械でやれば早いんですが、ここは手作業にしたいという夫の強い希望で、姑さんと
3人で混ぜ合わせました。
山土にコヌカと藁を混ぜるのですが、木村明則さんの研修であった通り 今年も土:コヌカを
5:1で、藁は適当にパラパラと混ぜ合わせました。
仕込んで今日で3日目ですが、温度は62度と順調に発酵が進んでいるようです。

あたたかいので、あちこちにコオロギが登っていました
昨日、今日と2日間、東北自然農実践者の会に参加させていただきました。
岩木山麓しらとり農場のしらとりさんの御好意で、まだまだ自己流でしかない
私達夫婦も参加させてもらえることになったんです。
雨の中の見学となってしまいましたが、とても有意義で濃い2日間でした。
その様子は また今度UPしていきたいと思います。

続きは 明日

クリックお願いします
Ho'oponopono 平和な日々 (PEACEFUL DAYS)

思いを込めて、スコップでまぜてまぜてまぜて・・・・ 結構体力の使う、お仕事です。
機械でやれば早いんですが、ここは手作業にしたいという夫の強い希望で、姑さんと
3人で混ぜ合わせました。
山土にコヌカと藁を混ぜるのですが、木村明則さんの研修であった通り 今年も土:コヌカを
5:1で、藁は適当にパラパラと混ぜ合わせました。
仕込んで今日で3日目ですが、温度は62度と順調に発酵が進んでいるようです。

あたたかいので、あちこちにコオロギが登っていました
昨日、今日と2日間、東北自然農実践者の会に参加させていただきました。
岩木山麓しらとり農場のしらとりさんの御好意で、まだまだ自己流でしかない
私達夫婦も参加させてもらえることになったんです。
雨の中の見学となってしまいましたが、とても有意義で濃い2日間でした。
その様子は また今度UPしていきたいと思います。

続きは 明日


クリックお願いします

Ho'oponopono 平和な日々 (PEACEFUL DAYS)