goo blog サービス終了のお知らせ 

87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

下町情緒が残る商店街・谷中銀座

2019-09-23 00:01:20 | ブログ


谷中(やなか)銀座商店街は、JR日暮里駅西口を出て、左の緩やかな坂(御殿坂)を上った先に現れる
「夕焼けだんだん」と呼ばれる階段を下ると、下町情緒が残る商店街(谷中銀座商店街)の始まりです。
私のお目当ては、「和栗や」さん、行列覚悟で行ったものの、やはり、1時間30分並んで食べてきました。
そして、お肉屋さんでメンチコロッケを買い、その場でペロリ。
(昔は、街のあちらこちらにお肉屋さんがあって、出来たてのコロッケ・ハムカツを店先に並べていたな~)
谷中銀座商店街は、ほっこり、笑顔になる商店街。
和栗やさんの新栗甘露&ミニモンブラン・茎ほうじ茶セット。

竹工芸翠屋さん、花を生けてみたくなる器が並んでいます。

おまけ:谷根千(やねせん)と呼ばれる場所は、東京都文京区東端から台東区西端一帯の谷中・根津・千駄木。
下町情緒が残る谷根千は、外国人観光客にも人気のエリアです。
根津神社のお祭り2019.9.21~9.22。私は、お神輿のもとに走り出してしまいました。




コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋のお彼岸ですね。 | トップ | カボチャ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
谷中銀座商店街も (fukurou)
2019-09-23 09:33:19
sumika様
おはようございます。
谷中銀座商店街は下町情緒の残る商店街ですね。
巣鴨地蔵通商店街しか行ったことがありませんが、東京にはこういった商店街が数多く残っていますね。
やはり歴史の古さなのでしょうか?
返信する
Unknown (makkoro)
2019-09-23 11:10:47
テレビで見る谷中銀座!
わあ、やっぱり賑わってますね。
(テレビではもう少し人が居ない時を狙って撮ってる印象)

甘露煮もモンブランも美しそう♡
私も今日はモンブランの気分になってきました!
・・・ダイエット全然できてないw
返信する
Unknown (sumika)
2019-09-23 22:31:05
Fukurou様
こんばんは
人と人の距離が近い住宅地・商店街が、
「おたがいさま」・「おかげさま」といった、
相手を思いやる日本文化を育んで来たような気がしました。
私は、気さくで、粋な人達の笑顔に元気をもらった日でした。
Fukurou様、コメントをありがとうございます。(^o^)
返信する
Unknown (sumika)
2019-09-23 22:45:07
まっころ様
こんばんは
谷中銀座商店街は、食べ歩きが楽しめるので外国人観光客にも人気のようです。
外国人観光客さんのほうが、この国の楽しさ素敵を知っているのかも?
今年の🌰の収穫は、台風15号の影響で減ったそうですよ。
まっころ様、コメントをありがとうございます。(#^.^#)
返信する
Unknown (谷中銀座)
2020-02-28 20:44:31
谷中銀座
返信する
Unknown (森すみれ girlschannel)
2020-02-28 20:45:29
森谷まりん girlschannel
返信する
Unknown (伊関あゆみ gamerch)
2020-02-28 20:46:04
横田亜美 gamerch
返信する
Unknown (漆黒)
2020-02-28 20:46:23
漆黒
返信する
Unknown (大工原里美)
2020-02-28 20:47:33
羽田奈央
返信する
Unknown (亀田梨紗)
2020-02-28 20:47:45
誂え
返信する

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事