87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

婦人の指でボケ予防

2015-07-28 11:29:32 | 食・レシピ


写真:オクラ(アオイ科)、語源は、Lady's finger(婦人の指)・夏の果実です
    花は、薄いクリーム色の優しい花姿をしています
オクラのトロトロ成分の水溶性食物繊維「ガラクタン」は、
脳細胞に作用して、ボケ防止効果が期待できるそうです
そして、オクラに含まれる「ペクチン」には、整腸作用があり、下痢や便秘を予防
(水溶性食物繊維は、茹でると成分が水に溶けだします
オクラのスープやオクラのうぶげを塩でもみ洗いしてから、サッと湯にくぐらせて食べるたり、天ぷらもいいです
オクラのうぶげが気にならなければ、生でもokです)
みどり色の婦人の指、オクラを輪切りにすると切り口は、星型・縦に切ると種が綺麗に並んでいます
料理のトッピングにも、おしゃれな果実です
おまけ:オクラの日持ちは、冷蔵庫の野菜室に入れて4~5日程度です 
     旬のオクラをいっぱい食べたいですね

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パワー 環境 のバランス | トップ | クレオパトラ ブルームーン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰している間に・・・いよいよ8月ですね? (武人)
2015-07-31 12:10:36
sumikaさん、こんにちわ
すっかり、ご無沙汰してしまいましたね・・・
今日は7月も最後の日で、いよいよ、明日から、8月に突入だね・・・暑い、暑い夏だね・・・

記事の、オクラの話しだが、トロトロ成分の水溶性食物繊維の「ガラクタン」

ヘエー、オクラは脳細胞に作用して、ボケ防止効果があるのかい
勿論、私もそろそろボケ防止の対策を考えないとね・・・
それに、オクラには、整腸作用もあって、下痢や便秘も予防するのかい…早速、これから食べるようにしよう
フラワースクールもお忙しいでしょう・・・夏バテしないように気を付けて頑張ってね・・・
返信する
オクラ (sumika)
2015-08-04 11:47:13
武人様
こんにちは
お元気でお過ごしの事と存じます
私は、オクラをポリポリと食べて過ごしています
夏は、飲料水だけでなく、野菜の水分も取って
熱中症対策をしたいです
それにしても暑いですね
武人様、どうぞ、お体を大切にお過ごし下さい
コメントをありがとうございます
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事