シモツケ(バラ科)。名前の由来は、栃木県の旧名下野国(しものくに)で最初に見つかったことから
シモツケと名付けられたそうです!。小さな花が愛くるしい花です。
茎がしっかりしていて、花と葉のバランスが良いのでフラワーアレンジにピッタリです。
そして、挿し木も出来るので、挿し木にして育てる楽しみもあります。
私は、白色のシモツケの切り花を見つけたので、挿し木にしてみようと思います。
うまく根が付いてくれるかな?
スミカフローラ
プロフィール
最新フォトチャンネル
カレンダー
最新記事
最新コメント
- まっころ/春の兆し
- 87sumika/春の兆し
- 87sumika/春の兆し
- まっころ/春の兆し
- fukurou/春の兆し
- 87sumika/迎春
- まっころ/迎春
- 87sumika/Happy Holiday
- 87sumika/Happy Holiday
- まっころ/Happy Holiday