やまっつぁん日記

一応日記メインの高3のブログです。ちなみに小説も書いて載せてます。音楽紹介記事もぼちぼちやってます。

久々に音楽的記事を

2012-12-24 18:10:29 | 動画
 最近はツイッターの呟きまとめ記事しか更新されていないので、たまにはちゃんと自分で記事を書きましょ。

 そういえば、今日はクリスマスイブですね。
 うちも、ちょっとデザート買ってみたりして、ほんのささやかですが浮かれています。
 ちなみに、今日は出かけていたのですが、おかんと叔母からクリスマスプレゼントをもらいました。
 おかんからは300円の靴下、叔母からはマルちゃん製麺塩味。
 くれないよりはいいですがね、ハハ、あぁ、頬を塩味のものが伝う。

 なんてことはさておき。
 クリスマスソングなんてものは、検索すればたくさん出てくるでしょうから、私のほうはいつも通りに季節感関係なく音楽紹介します。
 今回もipodでランダム再生、曲のチョイスは基本無作為であります。
 さて、あんまりうだうだ言ってたらすぐ時間が経ってしまうので、さっさと本題に入りましょ。




 1曲目Czecho No Republicのショートバケーション。
 イントロが好き。
 ipodでかかったとき最初ボカロの曲かと勘違いしかけた思い出があります。
 まだ全然聞き込んでないので、歌詞がほとんど分かりません。
 え、ジョンレノンがあんだって?と思いましたので、後日歌詞を調べてみようと思いました。
 そういえば、youtubeがなんかちょっと新しくなった気がする。
 さっき深海魚調べたせいで、いろんなアーティストのPVに混ざって深海魚が浜に打ち上げられている。
 合間にリュウグウノツカイが挟まっている。
 音楽と深海魚の私的共通点は、創作意欲が湧くところですかねー。




 次、ふくろうずのスフィンクス。
 ふくろうずはいつぞやに偶然見つけたアーティストですね。
 youtubeをうろうろしていてたまたま引っかかったのです。
 じわじわはまりました。
 こういうはまり方をした方が、長く付き合えるもんです。
 ぱっと聴いて、あ、これいいんじゃない?と思って短い間隔で繰り返し聞いてすぐ飽きる、っていうパターンが多いのです。
 そういうんじゃなくて、ランダム再生してるときたまたまかかるっていうのを繰り返して曲を覚えていった方が、しみる気がしますわ。
 我がipod内の癒し系メンバーですな。
 癒し系はあまり多くないんですよね、貴重ですわー。




 次、BaseBallBearの愛してる。
 メロディは好きです。
 歌詞はなんかもう、何、もう、俺には早いんじゃないかっていうか、経験ないっていうか、こう、もう、イラッ☆
 って感じです(私個人の感想だからね、うん、もう、なーんにも経験ない世間知らずの貧乏娘ですよ、わしゃぁ)。
 とにかく私は愛してるって言葉が嫌いなんです!
 にしても、PV見たことなかったけど、おもしろいっすね。
 まぁ、途中までしか見てないんだけども。
 意外とこいちゃん先生いい顔ですな。
 アーティストのビジュアルは基本確認せず、なのでね。
 ドラムの人だけなんか、あ、見たことある気がするって思った。
 いや、でも、雑誌とかで写真見るから、どのアーティストも見た目全然知らないままってことはないですな。
 ま、歌い手のビジュアルはそんなに関係ないですわね、うんうん。




 次、フジファブリックの銀河。
 なんかもう、おいらってば全然PV見てないね!
 私がPV見る機会っていったらカラオケで本人映像が入ってるときだけですから。
 ほんとアーティストはビジュアルじゃないんでね、見ないね、うん。
 サカナクションくらいでしょうかね、見るの。
 とにかく、このPVもまたすごい。
 なにこれ、どういうこと!
 これも飛び飛びでしかみてないけど、え、なに、どうしたの?
 服にプリントされてる絵柄もちょっと気になるし。
 でも、こういうわけわかんないくらいがおもしろくてええねん、と私は思いました。
 はい、次!
  


 
 andymoriのベンガルトラとウィスキー。
 andymoriはよくカラオケで歌います。
 この曲もちょくちょく入れますね。
 全然点数伸びないんだけどね!
 歌詞の意味合いもよく分からない。
 でも、なんか好きなのよね。
 andymoriも我がipod内癒し組。
 カラオケにもっと曲が入ってくれればなぁと思うのです。
 一応リクエストはたっぷり出してますんで、よかったらJOYSIOUNDのリアルタイムリクエストの方で投票をば。




 次、BOOM BOOM SATELLITESのKICK IT OUTなんですが、見てのとおりのキュートンバージョン。
 この動画以前紹介したようなしてないような。
 まぁ、おもしろいもんは繰り返し紹介したいよね!
 キュートンおもろいです。
 しょーもなかったりもするけど、おもしろいのよ。
 KICK IT OUTっていってるのがキュートンって言ってるみたいに聞こえてくるんだよなぁ。




 次、avengers in sci-fiのSonic Fireworks。
 こないだ、カラオケで歌ってきました。
 PVこんなんなんやね!
 うちのipodと色も形もおんなじの出てきたやん、なんか、ドキッ☆
 しかし、この映像もまた不思議やなぁ。
 まぁ、触りしか見てないんだけれども。
 とりあえず、この曲は好きなのです。
 さっきから、ランダム再生してると、全然聴いたことない曲ばっかし出てきて、全然紹介が進まないわ!
 ランダム再生にする必要があるのか疑問になってくるほど、曲を飛ばしていってるわ!
 とりあえず、もうちょっと頑張ってみよう。
 次いつやる気が起きるかわからないし。




 次、polysicsのサブリミナルCHA-CHA-CHA。
 歌詞、というか、合間の台詞が面白い。
 磯の香りのポップコーンとはどういうことなんだろう。
 ポテチでいうのりしおみたいな感じなのかな。
 のりしおポップコーン?
 メロディもあふれ出すドラミングの素晴らしい曲です。
 どうにもならないとっきっはっ、舌打ちひっとっつー。




 よし、これ最後。
 クリスマスソングもやっぱし一つは入れようか、ということで、豊満乃風のリトルサンタクロース。
 いい曲です。
 歌詞もふくよかで。
 直美は歌うまいなぁ。
 しかし、おかんがみるたびに太っていくなこの人って言うのに対して、最初はそんなことないよって言ってたけど、最近否定できなくなってきた気がする。
 ほんとに100キロ超したとか何とか。
 まぁとにかく、メリークリスマス~。


 では、今回の記事はここまで。
 なんだかんだで有名どころをいろいろ出した気がします。
 次回はもっとマイナーなアーティストメインで紹介したい!
 まぁ、次の投稿も一月くらい間が開くんじゃなかろうかと思いますけどねー。 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿