非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

SD330設置

2021-02-01 05:32:19 | ベランダアンテナ

お久しぶりです。

気づけば今日から2月・・・・はっ早い(笑)

確か本年初投稿だったと思います。2月に入って言うのも何ですが、本年もどうぞ宜しくお願いします。

 

昨日、久々にスクリュードライバーアンテナSD330を設置してみました。

昨年の4月頃、CG3000の2号機がいきなり燃えてしまい、アクティビティーやモチベーションが低下・・・

ここ数年で2台燃やしてしまいました(笑)

まあ2台とも使用時間的には大変酷使したことは否めませんので、仕方ないです。

少し前に1台を部品取り用に決めて、燃えた部分を移植してました。

落雷か(笑)って感じですね。

燃えたというか破裂に見えますよ(笑)

焦げ跡は残りましたが移植後は下のとおり綺麗に復活。

作動も良好でしたが数日後に何となく不安定になりました。

使えないことはないのですが、はんだ付けが甘いとか、コンデンサあたりもいっちゃってるのかな・・・・

そんなこんなで一旦、CG3000は撤去してSD330登板!

根元のプラ部分が経年劣化で割れたりして落下したら危ないので、ベランダ内部に設置しました。

10年ほど前のようにSWR値にはそれほど過敏ではありませんが、ちょっと高めだったのでシャントコイルもどきを入れてみました。

(SWR2とか3でもSWR1.0に近いアンテナよりも飛び受け良好な事はいくらでもあることが、アパマンハムでもがき苦しんできて判って来ました)

写真のSD330の銘板シールの下のネジとアンテナ基台間に、コイルを挿入。

これでだいぶ落ち着きましたが、何となくアンテナ正面に写っている手すりとの間に入れてみたらどうなるだろうかと思い・・・・

これで気持ちよく同調が取れるようになりました。

日中、7メガ国内FT8で運用してみましたが、5ワットでも各エリアから同時に複数呼ばれ十分すぎるほど楽しめました。

3.5メガはオリジナルエレメントに30ワットで北米西海岸(もちろんFT8ですが)まで行けましたよ!

SD330で3.5メガのFT8は50ワット入れると燃えそうな予感がします。

今日は休みですので、電源ラインのアイソレーションを取ってみたいと思います。

作業が終わったら7メガ国内FT8で、100~500ミリワット程度でどれくらいできるかやってみます。

久々の投稿でした。