キラサス

(ボロニーズ)サスケ佐助とネネ寧根の 
きのう  きょう あした
  

好きなもの

2011-06-22 | 日記

今日は 夏至

 

朝から  暑くなり  30度を越え

 

真夏日の一日となりました 

 

ムワッと 湿った空気  カラリとしませんが

 

光が射すと   何か干したくなるんです

 

那須で買ってきた   山椒の実

 

半分   佃煮にして

 

残りの半分を干しています

 

三日前

 

 

そして  今日   だいぶ黒くなりました

カリカリになるまで干して   

ミルで細かく砕きます

 

竹ザルやカゴ   籐やバスケット  麻袋 

 

今も昔も  好きで   キッチン用品はもちろん

 

ラフィアの  帽子やバッグ   これから夏にむけて

 

大活躍

 

アメ色に変色した  年季のはいったザルは

 

夫の母が使っていたもの

 

 

  

こちらも 夫の母が使っていた瀬戸物

     

 

昔ながらの 古いものっていいなと思う

 

なくても暮らせるけど  

 

いつもそばに置きたいもの

 

「いいな」と 思った気持ちを たいせつに

 

見ていたいし  使っていたい

 

断捨離?  って   なんでしょう

(読んでいないので よくわかりませんが)

 

たいせつなのは  その人   それぞれの

 

「好き」という 気持ち

 

 自分らしく  楽しく♪

 

 

 

 

こんな使い方もあるし。。。

 

 

 

塩漬けから  4日目   キレイに梅酢が上がってきました

 

 

 

この記事についてブログを書く
« 食いしん坊 | トップ | 水の容器 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事