老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

 (夫婦の)訪問リハの日

2024-05-16 01:11:45 | 主夫の日々

ウツギがチラチラ咲き始めた

 

平成 10年代頃、、当時は妻とワラビ採りに行き、小さな苗を持ち帰り門扉の横に地植えした

丈が 2メートル以上になり、狭い庭には不都合だから伸びる度に切り詰めるから、花芽は少ししか着かない

 

満開な花も良いが、少ないと愛おしさのようなモノを感じたり

 

11 時に私のリハビリ

 

昼は ジャコのもろみ漬けを載せたご飯

 

 2時から妻の訪問介護

メインの薬の配分、バイタルチェック

2週間位分をやってくれる

(私の分も)

余り時間で妻のマッサージ 今日はその後に理学療法士のリハがあるから、爪を切ってくれる

私はしゃがめないから足の爪を切ってくれるの大助かり

(指だけは自力でやります)

ここで私一人が買い物

(次の理学療法士が来るまでの30分なら一人にしていても大丈夫)

半額の豚ミンチがあった

レタスを買い

夜はレタスロールの予定

 

理学療法士の居る間に帰る

 

テレビを見ながら下拵

具の余りはハンバーグ風

レタスの生は肉ダレが包みにくい

湯煎をしてみた レタスが破れそうでペーパーを押し当て水気を切り慎重に包む 孫が帰って来たから慌てる

コンソメが見つからなかったから中華味の素を入れ、みりんと醤油、、味が気に入らないから砂糖を少し投入

なんとかごまかしは効いた 笑い

なので写真ナシ

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
«  健脚の要素 | トップ | 買い物事情 »

コメントを投稿