59's RooM 4 LooP

競馬という趣味のある生活。

出資愛馬一覧

【現役馬】 カイザーライン(牡3)、ヴィルヘルム(牡2)、シンハライトの19(牡1)             

1/8

2013年06月29日 23時18分55秒 | 一口馬主
通知は本日届かず。抽選結果は月曜まで持越し。 ブルーミングアレーの12は最終的に第一希望が79票。のっけの中間発表で意外に票が入っていたので、それを見て後半避けられた感じ。それでも抽選枠は1/8と狭き門。 外れたら今年も見送り、車の買い換え資金にでも充てる予定だが、かつての愛馬キャッチータイトルの仔がノーマークで残っているのがいじらしい。 関東牝馬で父はノーザン産ながら非主流扱いのアドマイヤ . . . Read more
Comment

禍福は糾える縄の如し

2013年06月22日 22時07分47秒 | 一口馬主
アーデントが本日の八ヶ岳特別を快勝。トップハンデを背負わされていたとはいえ、1000万下のここでは実力が違った感じ。 本日はハイフロンティアに続いて出資愛馬が2勝。一日に2勝は初めてのことであるが、あまりの出来過ぎに友人から表題のメッセージが届く。禍福は糾える縄の如し。 それはそうなんだけど、そう言われて考えてしまった。セコンドピアットの無念を晴らすべくハイフロンティアとアーデントが頑張ってく . . . Read more
Comment

ハイフロンティア初勝利

2013年06月22日 13時51分36秒 | 一口馬主
本日の東京3レース(ダート1300m)に出走したハイフロンティアが4戦目にして初勝利。 セコンドピアットの引退で意気消沈していたが、落ち込んでいる場合じゃないと言わんばかりのタイミングでの勝利。物事の流れとはこんなものだが、いやはや良く出来ているなと我ながら感心。 先だって伝えたように今年の社台1次募集はブルーミングアレーの12の1頭申し込み。ところが予想以上に人気で抽選の倍率は10倍になろう . . . Read more
Comment

セコンドピアット引退

2013年06月21日 21時51分30秒 | 一口馬主
今週の八ヶ岳特別でまたしても愛馬ガチンコかあ、、と思ってた矢先に飛び込んできた悲しい報せ。セコンドピアットが一昨日の追い切り後に脚を腫らし、そして本日のエコー検査で重度の屈腱炎を発症してるとの診断結果。残念ながら引退が決定。 降級してまだ1000万下の条件馬の身とはいえ、これからという時に誠に誠に無念。 父ハーツクライの初期を彷彿させるような確かな末脚は勝ち味に遅い要因ではあったものの、能力の . . . Read more
Comment

去勢?

2013年06月09日 22時18分35秒 | 一口馬主
本日の競馬。 東京2R・ダート1,400mに出走したハイフロンティアは馬体を絞って勝負に出てきた感もあったが、実に惜しい3着に終わる。直線抜け出してきた時は「もらった」と思ったが、最後の50mで力尽きてしまった。一戦ごとに競馬ぶりは良化しているが、後ろから行っても前から行っても決め手に欠いているのが現状。勝利を手にするには運の後押しが必要な状況だが次はどうするのだろう。最寄は福島だが、初戦から3 . . . Read more
Comment

出資の動機

2013年06月09日 01時41分48秒 | 一口馬主
例年この時期は社台募集のツアーに備えてカタログ&DVDと睨めっこ状態だが、今年はもう出資申込書を投函してしまったのでカタログセットはすでに部屋の片隅に片づけられてる。もちろん申込はブルーミングアレーの12の1頭のみ。この仔がどの程度人気するか分らないが、抽選に外れたら今年も見送りという腹積もり。 因みに以下は2011年2月5日にブルーミングアレーの無念の引退が決定した際に当ブログで綴った内容。 . . . Read more
Comment

2013年度募集馬

2013年06月03日 00時03分44秒 | 一口馬主
今春、中央競馬の登録を抹消され、佐賀競馬に移籍したメトロノースが本日開催された地方重賞の第1回九千部山賞(ダ1400m)に優勝。いわゆる引退後に繁殖に上がれなかった出資愛馬のその後はなるべく追っかけないようにしているが、こういうニュースが飛び込んでくると素直に嬉しい。それなりに歳がいっているからあまり無理はできないだろうが新天地での益々の活躍を祈念している。 さて、社台/サンデーの2013年度募 . . . Read more
Comment

ダービー回顧

2013年06月02日 00時31分13秒 | 一口馬主
ダービー終了後はしばらく呆然自失としていたため、すぐにブログでレース回顧する気力が起こらず。そうしたらあっという間に一週間が経ってしまった。 記念すべき第80回日本ダービーを勝ったのは武豊が駆るキズナ。エピファネイアは誠に誠に惜しい2着に終わり、福永祐一はまたしても悲願のダービージョッキーの栄えに預かることができず。 毎年ダービーを勝つ人馬はその誉れに相応しい過程とバックグラウンドを持った人馬 . . . Read more
Comment

引退愛馬一覧

【引退馬】 ストームファング(牡、中央3勝)、モダンアーティスト(牡、中央1勝)、キャッチータイトル(牝、中央5勝)、ヘンリーズフォーク(牡、地方4勝)、ファストドロウ(牡、未勝利)、フルールラフィーネ(牝、未勝利)、トゥルーノース(牡、中央1勝)、ライセンシー(牡、中央1勝)、サブコンシャス(牡、中央3勝)、モレーンレイク(牝、中央1勝)、ダークエナジー(牡、未勝利)、スマーティーダンス(牝、地方1勝)、ディバインフレイム(牡、中央2勝)、セイントニコラス(牡、未出走)、ブルーミングアレー(牝、中央4勝)、レッドディーヴァ(牝、未出走)、レッドバリオス(牡、中央1勝)、ネオポラリス(セン、中央2勝)、フェリスタス(牝、未勝利)、マヒナ(牝、中央1勝)、メトロノース(牡、中央2勝・地方1勝)、セコンドピアット(牝、中央3勝)、ロザリンド(牝、未勝利)、エピファネイア(牡、中央6勝)、ハイフロンティア(牡、中央1勝)、アーデント(牡、中央5勝)、シンハライト(牝、中央5勝)、ジェラルド(セン、3勝)、サンルイス(牡、未勝利)