59's RooM 4 LooP

競馬という趣味のある生活。

出資愛馬一覧

【現役馬】 カイザーライン(牡3)、ヴィルヘルム(牡2)、シンハライトの19(牡1)             

天才

2012年06月24日 00時45分36秒 | 一口馬主
ハイフロンティアの骨片摘出手術は21日に無事成功。なんと骨片は両膝に見つかったためメスは両膝に。暗に乗り出し開始には時間がかかるような報告であったため、これから競走馬としてデビューできるか気を揉む時間が長そうでちょっと憂鬱な気分。 今週も出走を予定していたメトロノースが除外に遭ってしまい愛馬の出走は無し。しかし明日は好メンバーが揃った宝塚記念。果たして天才・オルフェーヴルの復活はあるのか。そこに . . . Read more
Comments (2)

思わず深呼吸

2012年06月19日 21時55分43秒 | 一口馬主
先週金曜日に近況が更新されたばかりの2歳馬ハイフロンティア。しかし今日になって更新日の欄に「6月19日」と出てる。不定期の更新は決まって悪いニュース。。。そして案の定。 クラブによると本日の調教後に左前脚の膝に腫れが認められ、レントゲン検査を行ったところ骨片が浮いているのを確認。結局、近日中に社台ホースクリニックにて骨片摘出手術を行うことに。 ハイフロンティアは昨秋11月のOCDに続き2回目の . . . Read more
Comment

2012 ツアー備忘録⑥

2012年06月18日 01時15分13秒 | 一口馬主
はい、最後の社台ファーム牝馬編。 アンナモンダの11 半兄モントリヒトは小柄な馬体が祟ってか未だ勝ちあげれずもがいているが、本馬はその半兄の募集時期より体重があり存在感抜群。冬毛が抜けてベールに包まれていた真の馬体は本物だったという所感。気になるのは左前脚のみ。 インディアナカーヴの11 いつ大物が出ても不思議でない血統ながら脚元やらなんやらで中々ブレイクできない母インディアナカーブか . . . Read more
Comment

2012 ツアー備忘録⑤

2012年06月18日 00時48分28秒 | 一口馬主
あっという間に最後の社台ファームに到着。 近年はノーザンファーム生産馬を主体とする罰点軍団にいいようにやられている盟主縦縞。社台ファーム贔屓としてはここらで盟主の底力と威厳を見せて欲しいところ。巷で照哉さんが「これ以上、勝己(俊介)の好きなようにはさせん!」と言っているとか(笑)しかし、ぼちぼち後継者の哲哉氏のことを思えば案外本気で思ってるかもしれない。何はともあれ、この世代には並々ならぬ本気度 . . . Read more
Comment

2012 ツアー備忘録④

2012年06月17日 01時25分58秒 | 一口馬主
後半戦突入で追分ファーム。 マンティスハントの11 母マンティスハントの産駒がクラブに登場したのは3年前。確か何かの募集中止を受けて繰り上がったのを覚えている。その時の産駒がゴーハンティング。堀厩舎で慎重に使われているが3勝してまだ上を目指せそうな馬の下が本馬。なのに募集価格がその兄より安いのが不思議で仕方ない。馬は確実にいいのに厩舎のせいだろうか。 サザンフェアリーの11 対してこち . . . Read more
Comment

2012 ツアー備忘録③

2012年06月17日 00時29分51秒 | 一口馬主
ある意味で今年の注目血統が最も多く存在するのがノーザンファームの牝馬ラウンド。 本年度募集馬を取捨選別するうえで大事な前提は2010年春の種付け事情。初年度産駒が期待外れに終わったキングカメハメハはアパパネやローズキングダムを輩出して見事巻き返し、同じく種牡馬2年目のネオユニヴァースはヴィクトワールピサで2年連続のクラシックウィナー輩出。そして初年度産駒だったゼンノロブロイは低評価に反発するかの . . . Read more
Comment

2012 ツアー備忘録②

2012年06月16日 14時52分32秒 | 一口馬主
続いては恒例の海鮮丼の昼食を挟んでノーザンファーム産の牡馬。生産牧場は違えどここから今年のダービー馬が出ていることを肝に入れつつ未来の宝物探し。 キャッチータイトルの11 まずはかつての出資愛馬の仔。2番子の今年もダイワメジャーの牡駒ながら全兄より800万円アップの総額3,600万円の募集価格には仰け反った。メジャー産駒の活躍は承知もそんなにデキが良いのか。確かに全兄より一回りスケールが大き . . . Read more
Comment

2012 ツアー備忘録①

2012年06月16日 14時02分27秒 | 一口馬主
今年も強行軍の1日ツアーに行って参りました。風がまだ冷たく、やや肌寒かったものの、終始快晴で馬見には申し分ないコンディションでお天道様に感謝。 今年はいわゆる補償制度が無くなって2年目の募集。カタログとDVDを見渡して抱いた感想は価格はともかくさすがに粒が揃っている、ということ。しかし、年が明けるまでは従来通りの扱いながら、昨年募集馬の中には直近でデビューすることなくファンドが終了してしまった不 . . . Read more
Comment

寸暇を惜しんで

2012年06月10日 23時17分38秒 | 一口馬主
いつもは寸暇を惜しんでカタログとDVDに釘付けになっている社台募集シーズン。 今年は色々あって新規の出資は見送る意向ながら週末の一日ツアーには参加し、友人の募集馬選びを手伝う予定。なのでチェックには余念がないつもり…ながらそこは寸暇を惜しんでとまではいかない平和な日々。一通り募集馬を検証した結果、高額馬が良いのは当然として(特にムーンレディの11は画面越しでも出色に映る)、現実的にこの趣味で拠出 . . . Read more
Comment

米英で3冠?

2012年06月05日 00時35分07秒 | 一口馬主
遅ればせながら日本ダービーはディープブリランテが人馬一体のドラマを示すかのような劇的な勝利。岩田騎手の男泣きは感動的で久しぶりに良いレースを見た。 海外に目を転じるとPreakness Stakesを制して既に米2冠馬となっているI'll Have Anotherがいよいよ今週末のBelmont Stakesで34年ぶりの米3冠馬を目指す。血統的には泣きが入る距離ではなく、むしろ受けて立てる土俵 . . . Read more
Comment

引退愛馬一覧

【引退馬】 ストームファング(牡、中央3勝)、モダンアーティスト(牡、中央1勝)、キャッチータイトル(牝、中央5勝)、ヘンリーズフォーク(牡、地方4勝)、ファストドロウ(牡、未勝利)、フルールラフィーネ(牝、未勝利)、トゥルーノース(牡、中央1勝)、ライセンシー(牡、中央1勝)、サブコンシャス(牡、中央3勝)、モレーンレイク(牝、中央1勝)、ダークエナジー(牡、未勝利)、スマーティーダンス(牝、地方1勝)、ディバインフレイム(牡、中央2勝)、セイントニコラス(牡、未出走)、ブルーミングアレー(牝、中央4勝)、レッドディーヴァ(牝、未出走)、レッドバリオス(牡、中央1勝)、ネオポラリス(セン、中央2勝)、フェリスタス(牝、未勝利)、マヒナ(牝、中央1勝)、メトロノース(牡、中央2勝・地方1勝)、セコンドピアット(牝、中央3勝)、ロザリンド(牝、未勝利)、エピファネイア(牡、中央6勝)、ハイフロンティア(牡、中央1勝)、アーデント(牡、中央5勝)、シンハライト(牝、中央5勝)、ジェラルド(セン、3勝)、サンルイス(牡、未勝利)