59's RooM 4 LooP

競馬という趣味のある生活。

出資愛馬一覧

【現役馬】 カイザーライン(牡3)、ヴィルヘルム(牡2)、シンハライトの19(牡1)             

ウィンドハックの2010

2011年10月29日 22時41分26秒 | 一口馬主
社台/サンデー2011年募集馬たちのひと夏を越した写真が一斉に更新。 我がウィンドハックの2011には8月の牧場見学で会ってきてますが、そこから更に逞しく成長しているのが窺い知れる姿。募集時に比べると胴が伸び、首差しもすっきりしてきたので中長距離が活躍の場になりそうですが、脚がやや短めなので最終的にどのような競走馬になるかはまだ分りません。パッと見はサブコンシャスに似た体型ですが、ウィンドハック . . . Read more
Comment

2頭の稼働馬

2011年10月29日 22時15分28秒 | 一口馬主
いよいよ明日は秋三冠の第一弾、天皇賞・秋。秋競馬真っ盛り。私は懲りずにペルーサで勝負予定です。 その前に今更間抜けですがオルフェーヴルの三冠達成はお見事の一言でした。仕掛けて突き抜ける時の脚には惚れ惚れしてしまいます。同世代で無敵を証明した次走は古馬との初対決になりますが、三冠馬の力を見せつけ、来年の凱旋門賞に弾みをつけてもらいたいです。オルフェーヴルはディープインパクトのリベンジを成し遂げる資 . . . Read more
Comment

辛口のオンパレード

2011年10月22日 21時25分23秒 | 一口馬主
アーデントがいちょうステークスを辛勝! 運良く記念撮影の抽選が当たったので本日は久々に府中競馬場に参戦。昨日から雨が降り続けていたため、馬場の悪化以上に記念撮影がどうなることやらと心配をしていましたが、午後に入ると嘘のように雨が止んでしまう幸運。あとはアーデントが圧倒的な人気に応え、ウィナーズサークルに誘ってもらうだけと心の準備を整えておりました。 パドックでは相変わらずチャカチャカする素振り . . . Read more
Comment

我が赤い軍団

2011年10月19日 22時42分04秒 | 一口馬主
ついこの間美浦に帰厩したばかりのレッドジョーカー。 今週の競馬に使う予定で順調に調整が進んでいるかと思いきや、何やら息づかいが悪いため放牧に出されていました。この後は北海道のファンタストクラブに移動して再度ノドの精密検査。状況次第では手術も視野に入れているとのことです。しかし夏場にノドの検査をしたはずですが、あれは何だったのでしょう。相手は生き物でノド鳴りの症状の判別は難しいのかもしれませんが、 . . . Read more
Comment

カウントダウン開始

2011年10月15日 20時26分20秒 | 一口馬主
セコンドピアットのデビュー戦が11月5日(土)の府中・芝1400mに内定。しかも蛯名騎手を確保。 蕁麻疹を発症したとの報せには冷や汗をかきましたが不安は杞憂に終わったようです。むしろ13日に初の追い切りを坂路で行い、そこそこのタイムを余裕十分にマークしたことから調教師の評価が一気?にアップ。これまでクラブ・牧場のコメントは可もなく不可だったので、調教師を含めさして期待されていないだろうなというの . . . Read more
Comment

ゲート合格 h/w 蕁麻疹

2011年10月08日 17時08分01秒 | 一口馬主
美浦に在厩しているセコンドピアットに10/8付の更新記録。 レースに出走している馬ならまだしも在厩馬の土日更新なんて大体がロクなニュースではありません。恐る恐るコメントを読んでみたところ、以下内容でした。 ===QTE=== きのう10月7日(金)ゲート試験を受けて合格しています。おととい(木)の練習の内容が良かったため、きのう(金)に練習がてら受けてみましたが、問題なく合格してくれました。き . . . Read more
Comment

結果通知書

2011年10月03日 22時35分16秒 | 一口馬主
昨晩の凱旋門賞は残念な結果でした。やはり世界の壁はぶ厚い。少なくとも日本競馬で超1流馬と見なされるような馬でない限り勝つ資格を与えられないのかもしれません。来年はよほどのことが無い限り三冠馬になるであろうオルフェーヴルに挑戦してもらいたいですね。 しかし圧倒的な強さを見せた優勝馬Danedreamの50%の所有権を僅か一週間前に取得した吉田照哉総帥の馬運には参りました。昼間のスプリンターズSのワ . . . Read more
Comment

いよいよ

2011年10月02日 22時26分39秒 | 一口馬主
もう10月。気づけばクールビズ期間も終わりすっかり秋模様。競馬も本日のスプリンターズSを皮切りに秋シーズンに本格突入。懐がどんどん寂しくなっていく季節の到来です。 この間、愛馬の出走はありませんが9月16日に友道厩舎に入厩したジェラルドに続き、セコンドピアットも9月30日に田中清隆厩舎に入厩。アーデントは次走にいちょうSを予定しており、加えてレッドジョーカーも9月30日に帰厩したので、この秋は何 . . . Read more
Comment

引退愛馬一覧

【引退馬】 ストームファング(牡、中央3勝)、モダンアーティスト(牡、中央1勝)、キャッチータイトル(牝、中央5勝)、ヘンリーズフォーク(牡、地方4勝)、ファストドロウ(牡、未勝利)、フルールラフィーネ(牝、未勝利)、トゥルーノース(牡、中央1勝)、ライセンシー(牡、中央1勝)、サブコンシャス(牡、中央3勝)、モレーンレイク(牝、中央1勝)、ダークエナジー(牡、未勝利)、スマーティーダンス(牝、地方1勝)、ディバインフレイム(牡、中央2勝)、セイントニコラス(牡、未出走)、ブルーミングアレー(牝、中央4勝)、レッドディーヴァ(牝、未出走)、レッドバリオス(牡、中央1勝)、ネオポラリス(セン、中央2勝)、フェリスタス(牝、未勝利)、マヒナ(牝、中央1勝)、メトロノース(牡、中央2勝・地方1勝)、セコンドピアット(牝、中央3勝)、ロザリンド(牝、未勝利)、エピファネイア(牡、中央6勝)、ハイフロンティア(牡、中央1勝)、アーデント(牡、中央5勝)、シンハライト(牝、中央5勝)、ジェラルド(セン、3勝)、サンルイス(牡、未勝利)