59's RooM 4 LooP

競馬という趣味のある生活。

出資愛馬一覧

【現役馬】 カイザーライン(牡3)、ヴィルヘルム(牡2)、シンハライトの19(牡1)             

広尾TCの愛馬近況

2007年04月26日 01時38分41秒 | 一口馬主
再ファンドのヘンリーズフォークが加わり、広尾TCでの愛馬は現在3頭。 エース格のストームファングはこの中間落鉄し楽をさせる?等、イマイチベースが上がってこない。恐らく藤澤調教師の頭の中には夏の北海道開催まではゆっくり調整して様子を見ようの魂胆なのだろう。無論、馬の調子次第だが6歳馬なので悠長なこともいってられない。怪我明けなので急げとは言わないが果たして今年中のストームファングの勇姿が見れるのか . . . Read more
Comment

06年産 社台募集馬 発表

2007年04月24日 01時48分38秒 | 一口馬主
今月の維持費請求書と共にクラブ提供馬のリストが添付されていた。遂に今年も社台の募集時期がやってきた。さすがに今年は馬代金が捻出できる見通し立たず見送る公算が高いもの、リストを眺めているだけで意思がグッラグッラ揺れている(笑) いかん。いかんのだよっ。 なんてたって社台の場合は馬代金が何とか工面できたとしても毎月の維持費が15000円/口。これは既に2頭抱えている私には痛い痛い出費。他のクラブでも . . . Read more
Comment

ああ、憂鬱

2007年04月18日 23時53分23秒 | 一口馬主
先週末の競馬では愛馬が2頭出資したがいずれもいいところ無く惨敗。14日の未勝利に出走したフルールラフィーネは先頭から大きく離された10着。15日の野島崎特別で2番人気となったキャッチータイトルは先行したものの全く粘れず7着。がっかりだ。 フルールラフィーネは一旦グリーンWに移動しリフレッシュ。キャッチーもクラブコメントで内容が着差以上に悪いと評され(個人的にも同感だが)、山元TCに放牧に出され、 . . . Read more
Comment

ヘンリー君が戻ってきた。

2007年04月13日 23時23分00秒 | 一口馬主
昨年未勝利のまま中央競馬を抹消され、再ファンドとして地方で再起を図っていたヘンリーズフォークが中央再登録の要件である2勝をいとも簡単にクリアし、中央競馬に戻ってくることになった。 当初再出資の考えはなかったが、そこはやっぱり一度出資し応援してきた愛馬。地方で頑張り這い上がってきた愛馬を見殺しにする程冷たい男じゃありません。重い荷物になること重々承知で再出資することにしちゃいました。あーあーあー。 . . . Read more
Comment

そういえば・・

2007年04月10日 00時06分10秒 | 一口馬主
以前、キャロットのエグズマキー04の名前が「超自然な」スーパーナチュラルに決まったと案内したことありますが、正式にはダークエナジーに決まったようです。 スーパーナチュラルはJBBAで直に確認したので、間違いなく一度は決まった名前だったはずですが、何かの理由で変更された模様。一体が何がと勘繰っても真相を知ることは中々難しそう。しかしそんな珍事もあるんですね。 ダークエナジーは一見SFチックにカッ . . . Read more
Comment

牝馬戦線は混戦に!

2007年04月08日 23時43分10秒 | 一口馬主
ダービーをも勝てるのではないかと謳われたウオッカはダイワスカーレットに屈し2着に終わった。パドック周回でダイワスカーレットが最もよく見えたのは間違いない。そしてダイワスカーレットをPOGで指名している私にとっては最高の結果となったのだが、これまでウオッカが見せてきたある意味洒落になってない規格外の強さは一体どこにいってしまったのだろう?牝馬ながら無限の可能性を秘めていたので正直心中複雑だ。 道中 . . . Read more
Comment

ドバイワールドカップを振り返る

2007年04月07日 02時17分18秒 | 一口馬主
今更という感じだが先週末行われたドバイワールドカップデイを振り返りたい。土曜の深夜に行われた計7競走の内、6競走に日本の錚々たる一流馬が参戦した。毎年参加する日本馬のレベルは上がっているように思え、今年も大いに期待がもたれた訳だが、結果はご存知の通り、世界の壁は中々に高いなという事と、日本馬のレベルは着実に上がってるという事だ。 優勝は中距離戦のドバイデューティフリーに出走したアドマイヤムーン一 . . . Read more
Comment

吾妻小富士賞

2007年04月03日 23時59分05秒 | 一口馬主
我が出資愛馬のエース格であるキャッチータイトルが今週末登場の予定だ。福島の特別戦である吾妻小富士賞(芝1800m)に登録しているが結構な頭数が登録しており出走は微妙。正直、条件的にはイマイチな感がするのも否めない。なんといってもキャッチーの良績は2000mであり、1800mはやや距離不足が否めない。 とはいえ先週の中山1000万下でマリアヴァレリアが牡馬相手に後続に5馬身つけて楽勝し、有終の美を . . . Read more
Comment

週末の競馬

2007年04月02日 01時04分28秒 | 一口馬主
3月31日(土)阪神ダ1200m未勝利戦でデビューを迎えたフルールラフィーネはいいところなく12着と惨敗。もうちょっと頑張れるかと思っていただけに、この結果には結構ショック。今後の変わり身を期待するしかないが、中央での勝利を期待するのは酷かもしれない。。。 一方、再ファンドで中央再登録を目指して頑張っているヘンリーズフォークは4月1日の名古屋ダ1400mに出走し、4馬身差をつける圧勝。まあ地方で . . . Read more
Comment

引退愛馬一覧

【引退馬】 ストームファング(牡、中央3勝)、モダンアーティスト(牡、中央1勝)、キャッチータイトル(牝、中央5勝)、ヘンリーズフォーク(牡、地方4勝)、ファストドロウ(牡、未勝利)、フルールラフィーネ(牝、未勝利)、トゥルーノース(牡、中央1勝)、ライセンシー(牡、中央1勝)、サブコンシャス(牡、中央3勝)、モレーンレイク(牝、中央1勝)、ダークエナジー(牡、未勝利)、スマーティーダンス(牝、地方1勝)、ディバインフレイム(牡、中央2勝)、セイントニコラス(牡、未出走)、ブルーミングアレー(牝、中央4勝)、レッドディーヴァ(牝、未出走)、レッドバリオス(牡、中央1勝)、ネオポラリス(セン、中央2勝)、フェリスタス(牝、未勝利)、マヒナ(牝、中央1勝)、メトロノース(牡、中央2勝・地方1勝)、セコンドピアット(牝、中央3勝)、ロザリンド(牝、未勝利)、エピファネイア(牡、中央6勝)、ハイフロンティア(牡、中央1勝)、アーデント(牡、中央5勝)、シンハライト(牝、中央5勝)、ジェラルド(セン、3勝)、サンルイス(牡、未勝利)