goo blog サービス終了のお知らせ 

4LDK★ぐっちのぶろぐ★

オーナーのひとり言・気になる事を日々アップして行きます。
『居心地の良いメゾングッチ&メゾンハーモニー』が目標です。

お湯が沸かない

2007-05-09 15:13:37 | 温水器

 

「お湯が沸きません。」

…と、入居者さまから管理人さんに連絡がありました。

最近、温水器のトラブルを対処して頂いている、セリザワ管工業さまが対処できる水回路のメカ的なトラブルだと思っていましたら、今回は電気的なトラブルでした。

(初めてのケースでした。)

東電さまに来て頂きましたら『電子式深夜電力用タイムスイッチ』(タイマー)が、故障していることが分かりました。

この部屋のタイマーは、2005年に交換したばかりでしたが… 部品の製造バラツキで、たまたま悪い物が当たってしまったようです。

クレームですので、素早く交換して下さいました。

入居者さまにはご迷惑をお掛けしましたが、東電さまが、8日から9日までの電気代を『停電割引』の対象として頂ける事になりました。

人も物も、トラブルの原因を究明するから対処できますね。

やはり、推定原因の決めつけはいけないと、つくづく思いました。

必要な時に必要なメンテナンスをして行きたいと思います。

m(_ _)m

 

★人気ブログランキングに登録致しました。皆さまにクリックしていただければ幸いです。

    m(_"_)m

     ↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室のトラブル

2007-05-09 13:18:48 | 浴室

 

入居者さまから、

「蛇口を締めても、お風呂の水がタラタラ出て困っています。」

…との連絡を頂いて、修理をして参りました。

原因は、シャワーの切換弁についているゴム部品が硬くなり、ヘタっていた事でした。

このゴム部品によってシャワーと水栓の水回路を仕切っていますので、ヘタると水が少しずつもれ込むんでしまうのです。

部品を交換して、トラブルは解決しました。

…入居者さまのお部屋の中のトラブルシューティングは、入居者さまからの情報を頂く事から始まります。

物には寿命というものがありますので、その都度対処してまいります。

『変だわ。』

…と思われた時、早めに連絡を下さると、オーナーとしては大変ありがたいです。

ご協力をお願い致します。

m(_ _)m

  

★人気ブログランキングに登録致しました。皆さまにクリックしていただければ幸いです。

    m(_"_)m

     ↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

αブロガー

2007-05-08 22:34:28 | Weblog

 

『α(アルファ)ブロガー』ということばを聞いた事がありますでしょうか?

今や、αブロガーのログ1つでビジネスにも社会への影響も大きいのだそうです。(8日夜のNHKクローズアップ現代にて)

・・・そういえば、弊社のブログは立ち上げてから約1年3ヶ月になりますが、初めは四苦八苦、右も左も分からない状態で始めましたが、最近ようやく

『ブログとはなんぞや』

が分かってきたような気がしています。

最近のメゾングッチの傾向としては、

「ホームページを見ました。」

「ブログを見ました。」

というお声を聞かせて頂いています。

また、メゾングッチの状況について、ブログやホームページをたどって連絡して下さる方も多くなって参りました。

本当にありがたい事で、嬉しい知らせです。

・・・今後も、皆様が必要な情報が分かるように、日々アップしていく予定ですので、楽しんで頂けたら・・・と思います。

難しいと思いますが、将来のアルファ・ブロガーを目指します!!

 

★人気ブログランキングに登録致しました。皆さまにクリックしていただければ幸いです。

    m(_"_)m

     ↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切なこと

2007-05-06 22:37:30 | Weblog

 

先日以来、拳銃による犯罪が世界の各地で相次ぎました。

命を何だと思っているのでしょうか?!

最近特に、『命の大切さ』を思わされる事に、気が止まります。

あるブログをご紹介します。

命の尊さを考えてみてはいかがでしょうか?

      ↓ ↓

 『光』ブログ (心髓之道)

 http://blog.goo.ne.jp/shinzuinomichi

 

 

★人気ブログランキングに登録致しました。皆さまにクリックしていただければ幸いです。

    m(_"_)m

     ↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがはプロの技

2007-05-05 19:44:14 | Weblog

 

富士スピードウェイのスーパーGTのデモ走行で、公道では出来ない走りをして観客を沸かせてくれました。

織戸学選手たち…さすがプロの技です。

安心して楽しめるツイン・ドリフト走行でした。

(^^)

★人気ブログランキングに登録致しました。皆さまにクリックしていただければ幸いです。

    m(_"_)m

     ↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シートベルトの重要性

2007-05-05 13:17:07 | Weblog

 

5月4日富士スピードウェイでスーパーGTのレースがありました。

タレントの小林恵美さんや秋山まいさんも来て、会場に花を添えてくれました。

そのレースのイベント会場に、JAFのブースがありました。

シートベルトの重要性を多くの人に広める為に、時速5kmでの衝撃を体験できるようになっていました。

この動画では、衝撃が小さく感じると思われるでしょうね。

…ですが、時速5kmは大した事がないように感じても、実際に体験してみると5kmとは思えない衝撃を感じました。

この速度が10倍、時速50kmになったとしたら…

衝撃は『速度の2乗』に比例するので、10の2乗、なんと

『100倍の衝撃』

になるのだそうです。

衝突すると、凄まじい勢いで前に放り出される事になるのですね。

それを防いでくれるのが、シートベルトなのですね。

 

★これは私の経験ですが…

20年ほど前の事、夜の山道を運転中に睡魔に襲われて、単独事故を起こしました。車は廃車になるほどひどく壊れましたが、私は当時自動車開発の仕事をしていた事もあり、シートベルトを装着する習慣がありましたので、それだけの事故に遭遇しても、無傷で助かりました。(もちろん、先祖さまの守りがあった事は言うまでもありませんが・・・。)

今回のイベントで衝撃を体感して、シートベルトの大切さと、シートベルトをしているからこそエアバッグの意味があるという事を、改めて教えられました。

自分や同乗者を守る為のシートベルトですから、車に乗る時は、後部座席の人もシートベルトをした方が良いですね。

 『自分の命は、自分で守らなければなりませんから…』

 

★人気ブログランキングに登録致しました。皆さまにクリックしていただければ幸いです。

    m(_"_)m

     ↓↓

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根より高い…

2007-05-03 13:47:26 | 四季・風物詩

 

♪屋根より高い こいのぼり… もうすぐ、端午の節句ですね。

通りがかりで見掛けたこいのぼりですが…元気に泳ぐ姿は、豪華で勇ましいですね。

最近のこいのぼりは、艶やかで、本当に鮮やかで美しいです。

○十年前の私のこいのぼりは、艶のない黒と赤と黄土色のこいのぼりで、背中に赤い金太郎さんがまたがっている物でした。

時代が変わりましたねぇ。

子ども達には、空を泳ぐこのこいのぼりのように、

『元気よく』

『勇ましく』

そして…

『心温かい』

人…『強さ』と『優しさ』を持った人に育っていってほしいものですね。

(^^)

★人気ブログランキングに登録致しました。皆さまにクリックしていただければ幸いです。

    m(_"_)m

     ↓↓

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ヒルズエレベーターのトラブル

2007-05-02 10:22:59 | エレベーター

 

5月2日、静岡新聞の朝刊です。

 

★人気ブログランキングに登録致しました。皆さまにクリックしていただければ幸いです。

    m(_"_)m

     ↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレベーター緊急点検

2007-05-02 10:17:34 | エレベーター

 

皆さまはもうご存知かと思いますが、六本木ヒルズエレベーターの点検・保守の問題が新聞などで報道されています。

メゾングッチのエレベーターは、問題となっている機種ではありませんが、5月1日、日本オーチスさんが緊急点検を実施して下さいました。

★点検の結果は…

『問題なし。』

…ひとまず安心しました。(点検結果については、エレベーター内に掲示してございます)

エレベーターだけでなく、不意にトラブルが発生しても、

『大難が小難』

『小難が無難』

…となるように、ゆう企画様と弊社は、入居者さまの為に努力して参ります。

不具合に気付いた時には、 ASAP(As Soon As Posible) での対応を目指します。

エレベーターの事だけでなく、何かの異常にお気付きになりましたら、まずは管理人さんにご相談下さい。ご協力をお願い致します。

m(__)m

★人気ブログランキングに登録致しました。皆さまにクリックしていただければ幸いです。

    m(_"_)m

     ↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水もしたたる・・・

2007-05-01 10:57:05 | 四季・風物詩

 

今日から皐月です。

(写真はツツジです。)

昨日は初夏を思わせるような好天でしたが、今日は一転して雨模様です。

 

『水もしたたるいい女』

という言葉がありますが、庭には、

『水もしたたる 良いお花』

が元気に咲き誇っています。

雨に濡れた花々も、風情があって、乙なものですよ。

(^^)

 

★人気ブログランキングに登録致しました。皆さまにクリックしていただければ幸いです。

    m(_"_)m

     ↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする