4LDK★ぐっちのぶろぐ★

オーナーのひとり言・気になる事を日々アップして行きます。
『居心地の良いメゾングッチ&メゾンハーモニー』が目標です。

鮮明な色のコスモス

2014-07-30 06:29:55 | 四季・風物詩

 

鮮明な色のコスモス(秋桜)が庭で咲いています。

淡いピンクや白はよく見掛けますが、この色は珍しいなと思いました。

風に揺れて、綺麗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシの貴重な姿

2014-07-30 02:53:24 | 四季・風物詩

 

貴重な姿を見ました。

サナギから出て、まだ羽が白いカブトムシのメスです。

綺麗な羽になるように、触らずにそっとしておこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色とりどりミニトマト

2014-07-30 02:27:23 | Weblog

わが家のプランターでは、色とりどりのミニトマトが実っています。

4才と2才の娘が収穫してくれました。

オレンジ色のミニトマトの事は、まだ実っていないと思ったらしくて、収穫したがりませんでした。


収穫は赤くなってから...と教えていたので、それをキチンと守ってくれたのは、素直なんだなと思いました。

ピーマンは幹が枯れ始めましたので、小さな実でも収穫してしまいました。

ミニトマトは、また新しい芽が出て幹が育っていますので、秋まで楽しめるように世話をしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の草刈り

2014-07-29 22:38:49 | メゾンハーモニー:1Kマンション

メゾンハーモニーの花壇が、芝よりも雑草の方が大きく育ってしまいました。


見た目に良くないですし、害虫が繁殖する可能性もありますので、今日の午後、草刈機で草刈りをしました。

梅雨の間に、雑草の背が伸びてしまい、メゾンハーモニーの入居者さまにはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

以前撒いた種から順調に成長した芝は、全体の4割程度です。


もっともっと追加して芝の種を撒かなければならないようです。

少しでも早く、ゴルフ場かサッカーのピッチのように、良いグリーンになってほしいと思います。

その為にも、もっとマメなメンテナンスをさせて頂きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早い土用の丑

2014-07-26 22:10:19 | Weblog

 

今年の土用の丑の日は7月29日ですが、わが家では、今夜、ちょっと早くうなぎを頂いて参りました。

弊社から徒歩3分ほどの御殿場駅富士山口からすぐの『ひろ田』で食べました。

かつては、リチャード・ギアも来店した事のある名店です。

うなぎは文句なしの美味しさで、サイドメニューで注文したしじみ汁は、しじみの身が大きくて驚きました。

店員さんに聞くと、青森産でした。

宍道湖の物かと思っていましたから、驚きました。

うなぎで栄養補給をしたので、明日からまた頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤーマンの実がなり始めました

2014-07-26 18:15:46 | Weblog

 

わが家のプランター菜園では、ようやく小さなゴーヤーが実り始めました。



これからの成長と、ゴーヤーチャンプルーを食べるのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシ成虫に...

2014-07-26 16:54:23 | Weblog

 

幼虫から飼育していたカブトムシ(メス)が、成虫になりました。



まだ、サナギの雄雌が出て来る準備をしているので、成虫になるのが楽しみです。

(^ー^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花

2014-07-25 19:47:57 | Weblog

 

今日は暑かったですね。

弊社の外気温は、33~34℃でとても蒸し暑かったです。

そんな中で咲くヒマワリは、夏にふさわしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【汚水管点検口】仮のフタからステンレスフタへ交換

2014-07-25 12:24:35 | 給水・排水

先月、汚水管修理・吊り金具交換作業をして頂きましたが、仮のフタからステンレス製の穴付のフタに交換して頂いておりました。

メゾングッチは、対応の早いゆう企画さまをはじめ、良い業者様に恵まれて、本当に幸せだと思います。

m(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎え火

2014-07-24 06:02:40 | 四季・風物詩

 

御殿場は、23日の夕方がお盆の迎えでした。

わが家の入口に迎え火を焚いて、ご先祖様をお迎え致しました。

ご先祖様が迷わずに自宅へ来られるようにと焚く迎え火の風習は、とても素晴らしいと思います。

娘たちも、お線香を手向けて、一緒にナムナムしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え込み剪定完了

2014-07-24 05:56:39 | エントランス・ロビー

 

22日から行って頂いたメゾングッチ植え込みの設置作業は、23日に無事完了致しました。


ご協力を頂きました入居者様と業者様に感謝致します。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーブミラーの視認性

2014-07-24 05:53:58 | 駐車場・駐輪場

 

設置したカーブミラーの視認性を確認しました。


車高が高い弊社のバンからの視認性ですが、左右とも、歩行者・自転車・車も、十分確認できると思います。

車高が低い車でも、歩行する際にも、良好でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーブミラーの設置完了

2014-07-24 05:47:21 | 駐車場・駐輪場

 

メゾングッチの入居者様、遅くなりまして申し訳ありませんでした。

23日に、駐車場東側の出入口へのカーブミラー2つ目の設置が完了致しました。

           ↓ ↓ ↓

コンクリートの穴開け作業には、かなりの時間が掛かりましたが、使用した振動ドリルは、ジャンボエンチョー会員に登録して無料で借りて参りました。(ありがたいシステムです。)


初めてのコンクリートの穴開けとカーブミラーの設置でしたが、何とか完成致しました。

以前よりは出入りしやすくなったと思いますが、ご利用されて不都合やご意見がありましたら、ぜひお聞かせ頂きたいと思います。

宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーブミラーの設置

2014-07-22 22:42:25 | 駐車場・駐輪場

 

メゾングッチ駐車場東側の出入口は、見通しが悪かったので、カーブミラーを設置させて頂いております。


初めての作業を弊社でさせて頂いておりますので、予想以上に時間が掛かってしまいまして、出入口の右側にしか設置出来ませんでした。


                     ↓ ↓ ↓ 

23日か24には、左側にも設置させて頂く予定ですので、もうしばらく、お待ち頂きたいと思います。

設置完了まで、どうか事故などありませんように...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メゾングッチ植え込み剪定と消毒

2014-07-22 22:36:45 | エントランス・ロビー

 

22,23日は、メゾングッチの植え込みの剪定と消毒の日です。

特に1階の入居者様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力を宜しくお願い致します。

驚いたのは、駐車場の東側の植え込みの中に、直径約10cmのススメバチの巣があったそうですが、業者さまに念入りに消毒をして頂いて追い払って頂きました。

メゾングッチ入居者様が被害に遭われる前に処置出来ましたこと、ありがたいと思いました。

23日にも続きの作業がありますので、ご協力をお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする