【御殿場小】盛大に運動会開催中 2017-09-30 09:59:14 | Weblog 御殿場小学校の運動会が、盛大に開催されています。 暑過ぎず、寒くもなく、本当に運動会日和だと思います。 御殿場小学校と言えば、元気良く挨拶が出来る事が伝統で、グラウンドに入った時も、児童達がすれ違う度に 『おはようございます!』 と、元気良く挨拶してくれて、朝から爽やかな気分にさせてもらいました。 みんな、元気一杯、頑張ってね。 応援します! q(*・ω・*)pファイト!
【洋室リフォーム】押入のウォーク・イン・クローゼット化 2017-09-29 08:42:59 | 洋室 メゾングッチ洋室の押入は、今まで中段のあるタイプでしたが、数年前のリフォームから、ウォーク・イン・クローゼット化しています。 床は、最近主流のカラーリングにしています。 部屋の床と続きになっているので、統一感があります。 a11
【キッチン照明】設置完了...点灯 2017-09-29 01:36:18 | キッチン&IH メゾングッチのリフォーム中のキッチンに、照明を設置して頂きました。 LEDですので、キッチンを明るく照らしてくれます。 a11
【コンセント設置】メゾングッチ・キッチン 2017-09-28 01:25:47 | Weblog メゾングッチのシステム・キッチン・パネルに、コンセントを設置して頂きました。 200VのIHクッキングヒーター用と、100Vの調理家電用です。 キッチンが便利に使えると思います。 a11
【システム・キッチン配管】メゾングッチ・トクラス・システムキッチン...配管完了 2017-09-26 20:27:43 | キッチン&IH 先日、メゾングッチに設置して頂いたトクラス・システム・キッチンの配管作業を、セリザワ管工業様にして頂きました。 ありがとうございました。 a11
山ぶどう...実りました 2017-09-26 17:20:15 | 四季・風物詩 自宅の垣根に、山ぶどうが実りました。 これを見ると、もうすぐ本格的な秋が来ると教えられているようです。 ワインの原料としても使われる事があるそうですので、採って食べてみようと思います。 (^▽^)/
【メゾングッチ・トイレ】便器設置完了 2017-09-26 15:04:19 | トイレ 床のCF材貼り付けが完了した、リフォーム中のメゾングッチのトイレに、便器を取り付けて頂きました。 全てのリフォーム完了次第、温水洗浄便座を設置致する予定です。 a11
【トイレ詰まり除去リーサルウェポン】メゾンハーモニー・トイレ詰まり除去作業 2017-09-26 14:18:13 | Weblog 24日夜、メゾンハーモニー入居者さまから、トイレの詰まりのご相談がありました。 弊社では、詰まりを除去する器具を持ち合わせておりませんでしたので、25日朝、対応をさせて頂きました。 メゾングッチに備えていた真空タイプのパイプクリーナーで試しましたが、全く開通しませんでした。 そこで、ジャンボエンチョーで、トイレ詰まりのリーサルウェポンとも言える器具を発見しましたので、急きょ購入しました。 不慣れでしたが、試しましたらゴボゴボと水位が下がって吸い込んで行く感じがしました。 器具を抜くと、トイレットペーパーが出てきました。 そして、タンクのレバーを回して流すと、ストレス無く流れました。 さすが、リーサルウェポンでした。 入居者さまには、トイレットペーパーを多量に流すと詰まる事があるので、多く流しそうな時には、数回に分けて流して下さるようにお伝えさせて頂きました。 メゾングッチ・メゾンハーモニーの入居者さま、同じようにトイレが詰まらないように、お気をつけ頂きたいです。 y04
【メゾングッチ・システムキッチン】トクラス製設置完了 2017-09-24 16:07:06 | キッチン&IH メゾングッチのリフォーム中のお部屋に、トクラス製のシステム・キッチンを設置して頂きました。 照明設置と配管はこれからですが、着々と完成に向かってリフォームが進んでいます。 a11
【クロスリフォーム】メゾングッチ洋室アクセントクロス貼付 2017-09-23 07:07:39 | 洋室 和室に続き、メゾングッチの洋室も入居者様が決めて下さったアクセントクロスを貼り付けて頂きました。 4.7帖はピンク系(↑)、5.2帖は水色系(↓)です。 他のお部屋でも採用した事のあるクロスで、淡い色でとても綺麗な印象になったと思います。 週末は、いよいよキッチンと洗面の設置工事です。 a11
【メゾングッチ】和室アクセントクロス 2017-09-22 23:50:05 | 和室 来月ご入居予定のメゾングッチのお部屋は、リフォームが進んでいます。 入居者様に決めて頂いたアクセントクロスを和室に貼付して頂きました。 弊社では選んだ事のないクロスでしたが、印象が変わり、綺麗になったと思います。 いろんな方の考えを見る度に、弊社のリフォームの考え方も進化して行きます。 (^^)/ a11
【無花果】秋の味覚...イチジク収穫 2017-09-22 23:38:24 | 四季・風物詩 弊社の庭に、親戚から頂いて植えた無花果(イチジク)の木があり、今年からようやく実を付け始めました。 暫く様子を見ずにいましたら、実の中にアリが侵入して、傷んでいる物ばかりでした。 今年は食べられないかと諦めていましたが、2個の実が熟して食べ頃でした。 収穫して、冷蔵庫で冷やして食べました。 久しぶりに食べた無花果は、美味しかったです。 来年は、注意して見るようにして、収穫数を増やしたいと思います。 (^^)
【彼岸入り】9/20秋の彼岸入り...彼岸花開花 2017-09-20 18:41:45 | Weblog 今日9月20日は、秋の彼岸の入りです。 彼岸の時期を知っている彼岸花(ヒガンバナ/別名:曼殊沙華(マンジュシャゲ))も開花致しました。 いつもと違う夏を経験したにも関わらず、ちょうどこの時期に咲くのは、本当に不思議です。 お昼頃、ちょっと長めの休憩時間を作ってお墓に行きました。 お墓へ行くのは御殿場の7月のお盆以来でしたので、約2か月ぶりで、やはり草がかなり生えていました。 時間は掛かりましたが草取りをして、お掃除をした後、お水と線香を手向けてお参りをしました。 日頃の感謝の気持ちを伝えて参りました。 今日は一人で参りましたが、秋の彼岸は20日から26日までありますので、その間に家族揃ってお参りに行きたいと思います。 『入り牡丹餅に、開け饅頭』と言いますので、今日は帰りにお萩(牡丹餅)を買って、仏壇に供えました。 子ども達も、仏壇に向かってお参りしてくれるので、先祖様も喜んでくれていると思います。 PS. 墓参は、日の出ている内、また、15:00迄に済ませた方が良いそうです。