【無名なブログ】DwJのDwJによるDwJの適当な世界【注意報2017】

世界的に有名なDWJや、拡張子のDWJや、ジャッキのDWJでもない、気がついたら色々被っているDWJの適当な世界です。

アーマードコアⅤのちょっといい話。色々。

2012-01-28 06:51:41 | ゲーム日記w
はいはい、DWJでおます。

先に謝罪をさせてもらおう。

私は、貴様らフロム脳を甘く見ていたようだ。

ACシリーズは、ACⅤはどうやら、相当恋焦がれていた作品だったようだ。

何と、営業日的には前日、発売は当日段階で確認した際、

入荷数の90%売れと言う事態が発生してしまった。

その後、発売日の営業日にて、完売したのは言うまでもないだろう。

完全に見誤ってしまった。貴様らフロム脳を・・・

だからこそ、謝罪したいのだ。申し訳ない。




さて、それはどうでもいいとして、現在、オーダーミッションをガリガリ進めている状態です。

70以上やって、あとどれくらいあるのかな~なんて思っていたら、

画面右上に、効果音と共に、トロフィー獲得の表示が出た。

「サブクエスト30%」(サブクエだったか?呼び方は忘れた。)

・・・・・・・・え?

30%・・・だと?

単純計算で、オーダーミッションて、210以上あるってことか?

・・・・・・バカだろw

ストーリーも10以上ありそうなので、あわせて220以上・・・

クリア時間12時間は、アセンブラを抜いた時間として、リアルタイムで12時間か・・・

恐るべしフロム・・・・


後に追記:オーダーミッションは82個でした。多分ランクS全て取ると100%になるんかな?




んでだ、その最中、武器のカスタマイズも平行して行っていました。

その中でいくつか解かった事ですが、

カスタマイズされる条件は、その武器を持ち込むこと、だけのようです。

どれだけメインで使おうが、ハンガーに乗っけているだけであろうが、カスタム値は上がるようです。

また、そのカスタム値の増え方や、それによって変動する各パラメーターも違うようです。

簡単に言うと、ガドリングでUSG-23/H(攻撃力887)と言う武器があり、それを威力特化カスタムにして、左右あわせて6本育ててみた所、

最終攻撃力が、1178となったものと、1159位止まりの物となりました。

他の4本はコレ以下の攻撃力になりましたね~

他のパラメーターの変化の仕方もバラバラなので、なんともいえませんが、この武器の状態は、簡単に言うと、

「ライフルのTANSYと同等の性能を持ちながら、リロードの速さが3倍」

といった、バケモノ武器になっています。

KEが1500程度の相手では、ガリガリ削っていきますねw

KEが1000以下では、正しく瞬殺と言った武器になってしまいました。

ガトリングにおいて、100の攻撃力の差は如実に現れるので、多少他の性能が下がっても、攻撃力は上げていきたいところですね~


レーザーライフルでは、ULR-22/R(攻撃力3109)という武器で、一回出撃後での攻撃力が、3182と3172となりました。

(一回出撃でもカスタム値増加量は一定ではないため、カスタム値増加が少なく、攻撃力上昇が大きいものを選択。)

これを育てた結果、最終的に3182→3693、3172→3556となり、137の差が生まれていました。

威力が500上がる時点で、相当ヤバイと思われますw


このように、カスタムはばらつきが大きいものの、場合によっては、ヘタな武器より凶悪になる事があり、

その時点での各属性の、気に入った武器のカスタムはいいものを手に入れたいところですね~



次はエンブレムに関して。

すでにオリジナルで作っている人は多いでしょうが、よく解からない人のために・・・

簡単に言うと、貼り絵です。特定の形のシールを張り合わせて作るようなものです。

それらのシールはまだ印刷前で、PC上で元の形からサイズや横幅、縦幅などを変更する事ができ、

それらを出力して張り合わせてゆく、と言った感じでしょうか?

もっと解かりやすく言えば、特定の図形を編集して形を作る、でしょうか?w

これらは使いようによっては色んな絵を作る事ができ、また、120枚以上張り合わせられるので(レイヤー)、結構細かいものも作れます。

適当にそれなりのものを作ってみましたが、70レイヤー程度は使いました。

別に作る必要は無く、既存、もしくは獲得したエンブレムを使っても問題ありません。

それらを機体に貼り付けるデカールとしても使えるので、オリジナリティを出すのであれば、一工夫したいところですね~

気が付いたら、エンブレムを6時間近くいじっていたのはナイショだ!



ガレージに関して。

ガレージは、元から持っているのっぱらのガレージと、倉庫、船の上、地下水道秘密基地?の四つがあります。

さらにそれぞれに追加できる(設置は固定)飾り物があり、買うことで置くことができるようになります。

ちなみに、ガレージ3、ガレージ4からは、エンブレムがどこかに貼り付けられているので、

眺めるのが好きな方は、3か4をオススメします。

ついでだが、ガレージ拡張は、所持できるパーツの数が50増えるようだ。再度拡張できるかは、知らん。



防御性能・脚部編。

今回のACⅤでは、3つの属性があることは、前回説明したとおりであるが、それらを分ける最大の要素は、脚部にある。

脚部は、軽量二脚、中量二脚、重量二脚、逆関節、重量逆間接、四脚、タンクの7種と言える。

そして、それらは、

軽量二脚、中量二脚、逆関節はKE防御重視。

重量二脚、タンクはTE防御重視。

重量逆間接、四脚はCE防御重視。

となっている。まぁ、見れば解かるが。

(中には、1属性が強く、他1属性がまぁまぁで、他1属性が弱い、と言ったものもある。)

そしてさらに、頭、腕、コアで各属性重視などが存在する。それらを組み合わせてACを作成してゆく事になる。

だが、脚部の属性の比率が大きいため、それを中心として考える、もしくは、使いたい足にあわせて、他パーツを組み合わせる、となる。

使いたい足を選ぶのか、防御属性を選ぶのかによって、全ての組み合わせが変わってしまう、と言えよう。

また、敵の武器の特性から戦い方、逆に戦い方から武器、と、全てが変化してしまう。

そして、恐ろしい事に、パーツ一つのために全体が変わる事は無いが、パーツ一つのために全体が変わるといった、

矛盾しているようで当たり前な事も起きる。劇的に良くなれば、劇的に悪くなり、何の変化も無ければ、変更する意味が無かったりと多々ある。

これは、パーツ一つ一つがしっかりと個性を持っており、我々はそれら個性とにらめっこしながら、長時間をかけてACをくみ上げなければならず、

強者の機体構成を流用しても、自分に合うかどうかわからないという、非常に個性が出て、しかし、没個性してしまいそうな可能性のある、

非常に自由度が高く、非常に束縛される事なのである。

・・・うーん、解かるかな?コレw




まぁ、大体こんなところかな?

次回は・・・何か他に記載してしまいたい事があったら書きます。




LLLが倒せない?

TE防御重視。

ミサイル迎撃肩でヘビ撃墜。

射程が長め(300程度か?)で単発の威力の高いKE・TE武器(3000以上が望ましい)、

ロック距離が300以上のFCS(以下は試してないし、150は届かなかった。)で、足玉撃ち。

(CEは効果がほとんど無いようだ。また、リーコンを飛ばせば、収納されている玉をスキャンできる。)

開く足は決まっているので、開くまで避けゲー。

後はLLLが死ぬまでひたすら繰り返し。

(回避はスキャンモードでひたすら行う。グランドブーストを長めに行えるなら回避もしやすい。)

ミッションで、LLLっぽい(色が違う?)のが出るので、練習(足に玉1個ずつしかなく3本壊せば終わる)をする。

どのオーダーかストーリーかは忘れたけど・・・BURIEDエリアだったかなぁ。

装弾数の多いTE武器を持っていけばラクかも。



ミッションの2体居る敵ACを、ソロで倒せない?

ぶっちゃけ、2体で居る以上、弱いのは確定ですぜ。片方倒せばラクになりやす。

そういう補い合う手合いは、片方がコケるととたんにザコになりやす。

あとは、チャージをいかに当てられるか、かなぁ・・・アイアンフィストにチャージするなよ?ぜったいにするなよ?


後に追記:場合によってはどちらも強敵で、一筋縄ではいかない場合がある。

が、AIがバカなのか、あるオーダーでTEタンク×2(長距離型と近距離型)がいるのだが、

高い建物に登れないので、その上からスナイポすると、カンタンに倒せてしまう。

チラッチラ覗いてはスナイポすれば、ノーダメも可能である。

また、旋回の低いタンク相手であれば、ケリだけで倒す事も可能。

そして最悪、ガチタンでゴリ押しすれば倒せる。

ただし、オーダー82に出てくる二体はガチタンごり押しでもなかなか強いので、

一体は倒せるのだが・・・と言う人は、誰か連れて行くなりしたほうが良い。





金を稼ぎたい。早くカスタムしたい。イジメをしたい。ACテストナニソレウマイノ?

金は、オーダーミッション10のスカイハイをいじめれば良し。最大20万以上もらえる。

また、オーダーミッションのハエでもおk。ハエは武器を育てるのに重宝します。

開始数秒で沈み10万をくれるフレイムフライに、私は敬意を表してこの名を授けたいと思います。

「萌揚」(もえあげ)

と。



さて、いってきます~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿