図書館の高額資料購入申請書を書き上げた。
後は「署名活動」である。
共同申請者を3名以上集めなければならない。
隣の研究室のK教授と、江戸文学のK教授、
それから歴史学の前図書館長K教授には
内々了解をいただいているから、何とかなるべし。
来週の教授会の時にでも頼んでまわろう。
18:00からは、
大学近くにあるI先生のS寺で
月に1度開かれる研究会。
今日の参会者は8名だった。
N君の博士論文審査を急にお願いした
S大学名誉教授のT先生もいらっしゃったので、
東京松屋本店の葛菓子をお渡しし、
くれぐれもよろしくと申し上げる。
既に3分の1くらいまで読まれたそうだ。
何点か問題点があると指摘されたので、
年内にメモをいただけるようお願いする。
なにぶんお手柔らかに…
そろそろ審査要旨の原案も作らなくては。
帰りに皆で高田馬場の「揚子江」で食事をして解散。
ここのところ中華が続く。
早めに帰宅したが、荊妻はまだ帰っていない。
たしか学生を引率して文楽観に行ったんだっけ…
後は「署名活動」である。
共同申請者を3名以上集めなければならない。
隣の研究室のK教授と、江戸文学のK教授、
それから歴史学の前図書館長K教授には
内々了解をいただいているから、何とかなるべし。
来週の教授会の時にでも頼んでまわろう。
18:00からは、
大学近くにあるI先生のS寺で
月に1度開かれる研究会。
今日の参会者は8名だった。
N君の博士論文審査を急にお願いした
S大学名誉教授のT先生もいらっしゃったので、
東京松屋本店の葛菓子をお渡しし、
くれぐれもよろしくと申し上げる。
既に3分の1くらいまで読まれたそうだ。
何点か問題点があると指摘されたので、
年内にメモをいただけるようお願いする。
なにぶんお手柔らかに…
そろそろ審査要旨の原案も作らなくては。
帰りに皆で高田馬場の「揚子江」で食事をして解散。
ここのところ中華が続く。
早めに帰宅したが、荊妻はまだ帰っていない。
たしか学生を引率して文楽観に行ったんだっけ…