諸々雑記メモワール

諸事,気にとめたことなどを書きしるしたいと思います。

「食と人物」今日はどんな日 4月4日 醤油で高崎藩の財政を支えたヒゲタ醤油の田中玄蕃(10代)逝く

2015-04-04 10:49:00 | 日記

醤油で高崎藩の財政を支えたヒゲタ醤油の田中玄蕃(10代)逝く

1778(安永7)~1849.4.26(嘉永2.4.4

9代玄蕃(げんば)の長男。ヒゲタ醤油(現・千葉県銚子市所在)の繁栄の維持に努め,江戸文人との交流があり,『玄蕃日記』を残した。ヒゲタ醤油の始祖・田中玄蕃は,摂津国西宮(現・兵庫県西宮市)の造酒家,江戸で海産物問屋を営む真宣(さなぎ)九郎右衛門から溜(たまり)醤油の製造法を伝授された。

  徳川家康が没した1616年(元和2)に農閑期を利用して製造を始め,江戸本船町(ほんふねちょう,現・中央区)の真宣の店で販売したと伝えられる。銚子における醤油製造の最初とみられる。

  銚子周辺は1717年(享保2)以降,上野(こうずけ,群馬県)高崎藩の版図に組み入れられた。幕末の同藩は経済的に大いにひっ迫し,田中家から莫大な援助を受けたといわれる。このため,玄蕃は御用達頭取に取り立てられ,苗字帯刀は勿論,御祐筆次席格,非常鑓(やり)御免の特別待遇を受けた。

 この頃,地元の人々は「銚子で様のつくのは観音様と玄蕃様」とたたえあがめられたといわれる。嘉永2年死去。享年71歳。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿