34年式

34年式のジイジが、RCネタ中心にボチボチ

転勤

2012-06-29 22:24:09 | 日記

十ウン年ぶりの転勤、だがや。
と言っても、近くなる方なのでその点は○
しかし、2.6人前の仕事を持って、「2人で行って頑張って
おやんなさい~」と、送り出されますたが・・(汗)
ま、なんとかなるでしょ!
飛べるか飛べやんか分らんけど、飛んでまえ~!


って飛んで、体中に包帯巻いたことがモトクロス時代には
ありましたが、いや~、ラディコンはいいですな(笑)
明日も、K-toraさんインディーへ行くらしい。
私も万障繰り合わせて行くつもり、でつ。

ラジ日和

2012-06-25 01:22:26 | RC

日曜日は予定通り午後からインディにお邪魔してきました。
INDY君は都合が悪く欠席でしたが、K-toraさんご一行と
楽しく遊ばせていただきました。

大体曇り、時々晴れ、暑さもそれほどでもなく、ラジコンする
にはもってこいのお天気。

インフィールドは程よく湿り気が残り、外周りだけ時々散水
すればほぼ全周バリ食い、とってもハイスピードな戦いがく
り広げられました。


パニッシャーボディは思ったとおりの特性で、良くも悪くも純
正プロラインとアラルゴのほぼ中間、気に入りました。
今後しばらくは定番となりそうです。

前回、右大外周りのギャップが目立ってきてたので、ダンパ
ーオイルを前後#5ずつ落としてみましたが、おかげでギャッ
プを気にせず握っていけるように。
しかし、グリップが良くてスピードの出る部分では逆にヨレが
出てしまって、どうにも収まりがつかなくなることが度々。
バッテリー重量に比例して酷くなり、硬くしようかな、と思いま
したが、あんまりチキチキが楽しいのでずっとそのままで走っ
ちゃいました。

4WD大会

後ろの一台はtacさんのEXO
みんなからジャイアンと呼ばれ、その名の通り暴れまくって
くれてました(笑)

路面最高、天気最高、お腹いっぱい大満足な一日でした。
しかし、たっぷり走って、疲れたら座って走れるサーキットっ
て、中々ないでしょうね(笑)



コースメンテ

2012-06-23 17:24:49 | RC

明日の走行に備えて、K-toraさん、tacさんとコースメンテ
してきました。
朝、K-toraさんがチェックしに行ってくれたときの画像では
まだ水がたっぷりついていましたが、午後から行ってみると
すでになくなっており、このまま降らなければ、明日はちょう
どよい状態で走れそう。

ついでコースパイプを追加してやりました。
主にインフィールドに入れて、すっきりすると共に、「らしさ」が
増した感じ。



50m一巻でまだちょっと足りませんでした。
また今度買ってこよっと。

それから、tacさんがまたまたNEWマシンを・・

アキシャルのEXO かっちょえ~です!

EXOと言えば、昔モトクロスやってたときのチーム名がたしか
EXOCET(エグゾセ)だったな。
んで、チームステッカーのロゴがEXO。懐かしいっす。

シェイクダウンするにはまだちょっと気の毒な路面でしたが、め
ちゃめちゃパワフルな走りでした。

う~ん、これホッスィかも。
砂浜なんか走ったらめちゃくちゃカッコよさそう・・・

K-toraさんに草刈をまかせ、先に引き上げさせていただきま
した(ご苦労様で~す)
また明日。

チェコって、ドコ?

2012-06-22 20:51:29 | 日記

梅雨やし台風やし、なんもネタあらへん。
この際、人のネタでもうpしとくか・・・
娘が海外旅行に行ってたんですけど、行く前に、何処行く
の?って聞いたら、「チェコ」やて。
海外旅行経験ゼロの私、もし行くとしても絶対出てこない
国であります。

で、どんなとこやったん?て感じで写真を見せてもらうと・・



まぁどこ撮っても絵になる街でありまする。




洒落キツイな。



んで、チェコと言えばビールだそうで、「重いのに買ってき
てやったゼ!」と、レギュラー一缶いただきました。


確かに、美味かったです。
週末のちょっとした贅沢に買う高級品、えびすビールに似
たお味でした。
たぶん行くことのない国ですが、「チェコのビールは美味か
ったなぁ・・」と、人に自慢するんやろな、オレ。

あれ、今週末天気いいんじゃね?
土日どっちかインディ-お邪魔しょっと。




休日の過ごし方

2012-06-18 19:39:05 | MICRO-T


ほぼ一日がかりでMicro-t のトラックボディ-をリメイク
し、Micro-tの1号機(ノーマルシャーシ)をトラックに戻し
ました。


走行したところ、ボディ-が重くてジャンプで足が折れそ
うなので即、バギーに戻しました。


これが私の過ごした父の日の一日、でした(⌒_⌒;
まぁでも、チマチマとそういうことしてるのが元々好きなの
で、もったいないなどとは思わないことにします。

あ・・・娘の彼氏(だけ!)がこれをくれました


もちろん、美味しくいただきましたヨ、ハイ。


にゅーぼで~

2012-06-11 02:00:54 | RC

土曜日深夜までお仕事でしたので、日曜日はボーーッ、
と(いっつもか)してました。
たしか誕生日だったなと思った方に、「お誕生日おめで
と~」ってメールをした所、「はぁ?まだずっと先やけど」
と言われる始末(爆)

そんな訳で外へ出ると危ないので一日家にいることに。
と言っても、何か握ってないと寂しいので、一応室内玩
具で遊んでおりましたが。


ジャンプの位置をちょっと替えただけで、また、立ち位置
を変えただけでガラッと印象が変わり、中々よい練習に
なります。


そんなまったりな一日でしたが、夕方近く、K-toraさん
から「ボディー出来たよ」と連絡がヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

さっそくカット、ステッカーチューンしてB4.1に着せてやり
ました。

Jコンセプト RC-10 B4.1用 +8mmパニッシャーボディ

手持ちの2枚と

左から、チームアザラシのアラルゴ、おNewのパニッシャ
ー、そして純正付属のプロライン・・名前忘れますた。



狙い通り、今までのちょうどまん中な感じです。
次回走行が楽しみです。
K-toraさん、ありがとね~



やっぱし

2012-06-05 17:37:42 | RC

デフベアリング粉砕してました。


途中、駆動が重いの判ってたんだけど、チキチキが
あんまり楽しくてリタイヤしたくなかったので、知らな
かったことにしてそのまま3パック走っちゃいました。
後でまた軽くなってきて喜んでたけど、完全に砕けた
からだったのネ。

随分無理したのか、トップシャフトその他ギヤ類もほ
ぼ全滅、あとミッションケースも熱で歪んでしまったよ
うで、ぴったり閉じなくなってるし(汗)
代償は大きかったでつ(トホホ)

まぁ、明日パーツが届いたらすっかり元通りさっ

チェンジ

2012-06-04 02:27:03 | RC

予報通り、午後からは好天気。
インディーに行くと、すでにK-toraさんご一行がいらっしゃって
ました。

と、tacさんのピットテーブルに、私には見慣れたマシンが・・

B-MAX2からB4.1 世界戦仕様へチェィンジ!
海外からお取り寄せのもので、「ヨコモのアソシじゃなくて、ア
ソシのアソシ」だそうな。
ブルドッグボディ、ロングシャーシ、リヤバラストウェイトが標準
で付いてる、とってもお得なセット。
シェイクダウン(?)にもかかわらず、めちゃめちゃ速い。
私の「ヨコモのアソシ、後からロングシャーシその他お金かけま
した」仕様でもついていけず(汗)


この日マシンをチェンジされた方がもう一人

極悪支店長さん、プレデターからデュランゴへチェィンジ!
繊細すぎるプレデターよりずっと走りやすいそうで、こちらも
すでに快調な走り。

インディ-君の4WDには、珍しいウイングが・・

少々重いけど、丈夫なので割れない仕様
しかし、自作のアルミ製ウイングステイがちょっと薄かったよう
で、ジャンプのたびに角度が変わる仕様、に(笑)
ステイも丈夫なのに替えればバッチリ、ですね。

ボータイが無くなったので、今回は一応グースバンプにしまし
たが、左右入れ替えて走った時点で、

う~ん、セレブな減り方

もうすぐ出るらしい3Ds

お高いんでしょ~ねぇ・・
しかし海外通販で安く入るらしいので、仲間に入れてもらお、っと

2WDの調子がどうもおかしいと思ったら、デフベアリングが重く
なってて、ニュートラルブレーキ状態。
ちょっとメンテサボってたからな。
次回までにしっかりメンテしておこうと思いながら、雑巾がけだけ
しておきました。



ちゃうす

2012-06-02 21:00:39 | 日記

昨日に引き続き、RCカテゴリー外ですが・・・
本日は、愛知県東部の茶臼山高原に芝桜を見に行って
きました。

スキーシーズンにはゲレンデとなる所に約40万本の芝桜
を植えて、「天空の花回廊」として人気を博しているそうな。

ピークはすでに過ぎてて6部咲き、とのことでしたが、もう
ちょっと進んでるみたいでした。


しかし、部分的にはまだまだのところもあり、充分楽しめ
ましたよ。


渋滞が心配されましたが、駐車場、リフト、行き帰りの道中
と、予想外にスムーズで、予定より早く帰着できたほど。
程よい距離で楽ちんツアーでした。


おまけ

LEGOで作った何かの動物みたいで、ちょっと可愛い。

明日はインディーでK-toraさんご一行と遊んでもらいます。
あんまり降らんといてほしいです。


ハチス

2012-06-01 21:08:10 | 日記

30日の夜は松阪エリアでの夜間作業本番。
夜勤明けとは言え、お昼くらいまで仕事をしてて、帰った
のは午後2時頃。
本日もなんだか夢見心地なので、本番の終わった箇所
を回って後処理という名のドライブに。
ドライブですから、こんなところへも寄ってみたりして。

ハチスダム、と読むそうな。
子バスがいっぱいいましたヨ。

お天気はまぁまぁ、いいドライブ日和でした。