ひとり飲む夜は。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2022 12ー10土曜日

2022-12-10 10:10:11 | 日記
朝起きて波の上宮にお詣りしてきた。
友の冥福を祈ってきた。
近いうちに飲もうな。
何年も前の話し。
近いうちにってないんだと知った。
青山裏ビデオ研究会の仲間だった。
カメラマンだった。
空と海と雲しか撮らない。
生まれたお嬢さんには空海ってつけた。
空海って弘法大師じゃなく そらみ 
ベルコモンズの7階で同時に8本のビデオがダビング出来たので世のすけべな男たちを享楽へいざなった。
明日はこなかったのか、、、。

お母さん、お通し二つお願いしま〜す
外人さん。
エッ ダメダメ。外人さんにはお通し出さないよ。
?大丈夫だよ。
まだこんな店があったのか!
しかも昨日は限って二組も!
sake 彼らは サキ と読む。
日本酒のことだ。
飲む飲む。食べる食べる。
白子のポン酢までつまみにしてる。
昨日一番の伝票が出来上がった。
ニューヨークに比べたら安いもんなんだろうなぁ。
昨日気がついた。
マスクしてないのはオレだけだ。
習慣って恐ろしい。

今朝は日がさしてる。お台所の窓を開けるととなりの屋上が見える。家庭菜園が野ざらしになってる。
そこに猫の家族が住んでる。
子猫が二匹いる。
いろんなものを投げる。食べ物。
お店からたくさん銀杏をもらったので
投げてみた。
反応は予想通りだった。
ピスタチオだよ!って言ったが無視された。
猫は銀杏を炒る方法を知らないみたいだ。

お詣りした。祈る。
神を信じることが心のよりどころになる可能性があるという研究もあるらしい。
心のよりどころかぁ。
アメリカの先住民族の格言。
感謝する理由が見つからなければ落ち度はあなた自身にある。
というのがあるそうだ。
感謝の気持ちに気づくためにまずは大切な人のことを思って祈ってみる。
とある。
よし、大切な人。
自分だった、、、。
そんは土曜日、今日はまっすぐ帰って来ると今朝の誓い。
2013 12ー10 ページを後ろ向きにめくる。

昨夜も寝る前に、松浦亜弥さんの 風信子 ヒヤシンスを聴いてました。

というかYouTubeで観てた!が正解ですね。

で、起きてから近況を検索してみました。

10年の愛を実らせて結婚されてました。よかった。

でも子宮の病気なのだそうです。

女性特有の病気ですから、そばに男性でありながら理解して支えてくれる人がいれば

辛い気持ちも減るのではないかと思います。

ヒヤシンスの歌詞にこんな部分があります。

桜の花びらを踊らせるものは  目には見えない風がそこに吹いているから

わたしはいつか私らしい風になる  ありがとう  あなたがくれたすべてにありがとう。

なるほどね・・・。でも作詞は谷村新二さんなんですよね。

人妻になったあややの声を聴いてみたいです。

早くご病気が全快しますように。

ぼくらしい風になって応援したいと思います。

さて金ちゃんと二人のビストロべジーに仲間ができました。

これまた金城さん 21歳の女性です。

調理師学校をでて本土から帰って来たそうです。

週末だけですが力強くなりました。

ただ、金チャン!と呼ぶと二人が はい!と言います。

いまの悩みでした。

師走だからといってそわそわしないで平常心で・・・・。と思うのですがやはりあと何日なんて考えます。

今日もたくさんの笑顔に会えますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする