ひとり飲む夜は。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2000 1ー17 金曜

2020-01-18 11:34:57 | うんちく・小ネタ
モテ期なのか?
昨日の一番乗りのお客様は中国のご夫婦と女の子。
帰り際に若奥様が一緒に写真いいですか?
ご主人が撮るので肩を抱くわけにもいかん。
かつてシンガポールからのお客様にこんな現象があった。
一種の魔除けなのか?
厄除けか?
教えてあげたい。
オレと撮ると 魔寄せ、厄寄せになるよ。
昨日は助っ人での営業。


何回チャレンジしても文章が消えてしまう。
野球のことは相撲のことを書いたが明日あらためて!
何にも分かってない女性アナが
力の落ちて来た白鵬があみだした技なわけですから、、、。
などと批判してたら白鵬さん今日から休場らしい。
一連の騒動の最中に流れてたVTRにこんなのがあった。
モンゴルの民族衣装を着た朝青龍と白鵬が歌ってた。

果てしない大空と広い大地のその中でいつの日か幸せを
自分の腕でつかむよう
歩き出そう 明日の日に
ふりかえるには まだ若い
吹きすさぶ北風に
飛ばされぬよう飛ばぬよう
凍えた両手に息を吹きかけ
しばらた体を温めて
生きることが辛いとか
苦しいだとから言う前に
野に咲く花ならば
力の限り生きてやれ

朝青龍は高校は高知の明徳義塾高校だったからまだ日本語に慣れる時間もあっただろうが痩せっぽちで日本にやって来た白鵬は日本語を覚えるためにこの歌を朝青龍から教わったそうだ。
日本人の横綱が待ち遠しいなんて平気でコメントする人がたくさんいた。
日本人ほど人種差別のひどい民族はいないとおもう。
元寇で敵の正面にわざわざ姿をさらして やぁやぁ遠からんものは音に聞け 近かくば寄って目にも見よ
我こそは日の本一の槍を取ったら、、、
自己紹介しようとしたらモンゴル兵に弓で射られちゃった。
だからモンゴル力士は張り手をやるんだ!
なんてクソババァが言いやがった。
鎌倉時代じゃないんだよ!
あっ、すみません。クソババァはいけない。
クソは取る。ババァだけ!

すっぴん 今日はきりんの川島さん担当だ。
泥酔日記という話しになった。
カツ煮定食にはキャベツの千切りはつきますよ。
って書いてあった。
藤井アナはスマホに
大泉学園に生きている
とあったそうだ。
私のもいろんなことが書いてある
異人さん 偉人さん いいジィさん
酔っ払ってる時こそニュートラルなんだろうなぁ。

鹿児島は西郷どんブームで盛り上がってるらしい。
何十年も前の話しだが鹿児島へ向かう飛行機での出来事。
まもなく当機は鹿児島空港へ着陸いたします。
下に見えておりますのは薩摩藩主の別邸磯庭園でございます。
わたくしの生家でもあります。
わたくしも世が世なら姫でございます。
これにはおったまげた。
ANAでした。
薩摩藩は関ヶ原では西軍に味方した。
そのために領土もかなり狭められてしまった。
多くの家臣を抱えて苦しんだ。
あっ いけない。時間だ。
この続きは明日にしよう。
土屋さん!
赤穴は車イスで来ましたよ。
全治二週間らしいです。
ヒップホップの練習中でに膝を痛めたらしい。
ヒップホップやってるなんて知らなかったのでビデオ見せてみな!
って言ったら イヤですよ!って言いながら三本も見せられました。
前回はAKBの総選挙の最中だったので勘違いした人にメンバーと間違われてた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする