家の下の桟橋に、
錨、おもり、ブイをセットして、
係留設備を作ってもらった。
複雑な、錨・おもり・ブイの関係!
微妙なロープワークだ。
今日から、試験係留します。
家の下の桟橋に、
錨、おもり、ブイをセットして、
係留設備を作ってもらった。
複雑な、錨・おもり・ブイの関係!
微妙なロープワークだ。
今日から、試験係留します。
“ヨットクルーズ”イベントを開催した!
帆を張り、傾き、快走するヨット!
ヨットの醍醐味を堪能した。
いい日!
夕日を浴びて
冷たいサラダをいただく・・・。
トマトサラダ!
子供たち7人が、家で合宿
(内、福島からの避難組5人)
海水浴、モーターボート、釣り、カヤック、等
ハードスケジュール!
夜は、BBQ
自然の良さを、
再確認!
今、まだ、美しい地球だ・・・・・・。
(脱・放射能)
子供たちの為にも、
いつまでも・・・。
山仲間達に誘われて
鈴鹿山系の「鎌ヶ岳」(鈴鹿のマッターホルン)へ
途中、「しゃくなげ」「しろやしろ」が今を盛りに咲いている。
「にほんしゃくなげ」
「しろやしお」
蕾は、深紅!
馬の背、急なガレ場が、トレ-ニングしていない私には、
相当キビシイ!
滋賀県と三重県の県境稜線を縦走する。
北に「御在所岳」。ロープウエイ鉄塔が見える。
今年の菜園のえんどう君!
優秀な成長ぶり!
もう、
花が咲いている
風は冷たい!
暖かい春の日差しに、
花びらをなびかせて・・・、震えている!
エンドウ豆・グリンピ-スは、
いつ頃収穫できるのか?
待ちどうしい!!
冬の上高地
毎年この時期、この10年ほど・・・
上高地に来ることが
恒例になっている。
今年の天気は、イマイチ
でも、
雪遊びは、楽しい~!!
ほとんど、
埋もれていま~す!
こんな雪!なんのこれ!!
スエーデン発
世界一臭い、食べ物
発酵ガスで缶が膨れている。
屋外で開缶要。
缶切を挿すと、臭い臭いが噴出!
このお酒
でいただく。
玉ねぎスライス・パンで口に押し込む!
この缶は、飛行機に乗せることができないらしい。
(機内で破裂したら、とんでもない事に・・・なる。)
日本では、缶の爆発の危険性と食品衛生法上から
輸入が禁止されているそうだ。