山の風、海の風に誘われて・・。 -Since 2006.6.13-

自然の風が好きな「ささやん」です。

爽やかな風にのって、これから
健康で、楽しく過せますように・・・。

泊岩の森さん

2013年01月30日 | アウトドアー

 

三重県・南伊勢町にある泊岩で

 

そのあたりの山々を買って

こつこつ、整備をしている「森さん!!」

73歳!

 

日本ミツバチの避寒地として・・。

 

 

ミツバチが今日は暖かく、飛びだした。

 

紅葉を植樹して・・・、

 

 

こつこつ、整備している・・・・。

 

 

お昼はお餅をやいて・・、

「満足}

 

「楽しいいかな、人生の楽園!!」

 

 

 

 


大雪体験(2)

2013年01月18日 | 自然環境

 

上高地からの帰路

やっとの思いで松本到着。

しかし高速道路は、全面通行止。

明日から仕事がある友人は、JRで帰ってもらう事に。

 

私は、残念ながら明日の仕事も無いもので・・・・、

更に、松本で一泊。

 

翌日も、高速道路は塩尻~岡谷J間通行止、

 

「伊那街道」 をのろのろ!

 

 

伊那街道の古い街並みを見て、

今度、ゆっくり来たい~!気持!

やっと、昼過ぎに伊北ICから高速に乗りました。

 

 

途中、刈谷ハイウエイオアシス

トイレ休憩

 

キレイなトイレです。(男性用)

 

 

 

 

 

 


大雪体験

2013年01月17日 | 自然環境

 

14日は、昨日までの好天と打って変わって、

朝からしんしんと煙の様な粉雪が

降ってます。

 

 

見る見るうちに、40~50cm!?

 

止めている私達の車も、

 

 

しるふれいも、

埋まってしまいました・・・・・。

 

 

昨日は、雪は全く、ありませんで・し・・た・・・。

 

 

これからの、

帰り道、大変なことが予想されました・・・。

 

沢渡から少し下った

「グリンデル」の登り左折カーブで、

 

 

 

「登りきれない!!」 

後続のタンクロリーも登れず、チェーンを着けるも、

「やはり、ダメ!!」

 

急激な雪が圧雪されて低温氷になっている!

除雪車救援依頼をして、

「待つ事に!」

 

4WDだけが、追い抜いていく。

 

 

「 えらい目に、あった!!」

 

 


スノーシューの常宿

2013年01月17日 | アウトドアー

 

上高地に行く時は、

いつも 「しるふれい」 にお世話になります。

 

スノーシューの後は 

冷えた体を温泉で温めます!

 

今夜は、友人の100名山踏破のお祝い会開催です。

 

過去に

友人2人も、「しるふれい」で

100名山お祝い会を

しました。

 

今回は、

 

 

 

北は北海道から、南は屋久島まで・・・。

その道のりは

大変なものです。

 

 

それは、

当人もさながら、お祝いする我々も感動する

 

偉大な足跡です。

 

 

 


上高地スノーシュートレッキング

2013年01月16日 | 自然環境

 

1月13日

 

恒例!上高地スノーシュートレッキング

東京・大阪・神戸から・・。

 

恒例となって、

10年は経ちます・・・・・・。

それは、皆、元気だということです。

 

でも、今回の天気は、最高!!

 

 

 

 

 

大正池が半分凍っています。

 

 

 

 

穂高連峰が真っ白!くっきり!

 

こんなにいい天気は、はじめてかも・・・。

 

 


明けまして、おめでとうございます。

2013年01月08日 | 団塊世代

 

明けましておめでとうございます。

 

 

 

随分とブログ投稿を、サボりました。

なんとなく、ご無沙汰していると中々のらないもので・・・・。

ブログは、気軽に勢いでのらないとできません。

 

昨年年末に、65歳になり高齢者という範疇に入ってしまいました。

 

 

自分では、まだ40、50代のつもりですが・・。

実年齢に、ぞっとします。

 

昨年も、皆さまのお陰で楽しい生活が出来ました・・。

 

今年もそれ以上の楽しい生活が出来る事を願っております。

 

まずは、自分の健康!家族の健康!!

 

 

ブログ、Face book で、独り言をささやきながら、

嬉しい事・楽しい事、みんなで分かち合える年になったらいいなあ・・。

と、思います。

出来るだけブログ投稿をさぼらないようにします。

 

 

ことしもよろしくお付き合いお願いします。