山の風、海の風に誘われて・・。 -Since 2006.6.13-

自然の風が好きな「ささやん」です。

爽やかな風にのって、これから
健康で、楽しく過せますように・・・。

代掻き開始!

2011年03月29日 | 自然環境

 

当地では、

 

田んぼの代掻きが始まった!

 

 

 

 

 

 

そろそろ、田植えの準備

 

 

東北地方の塩害の農地では、それどころではないでしょう!

 

・・・・・・

 

 

 

信州では、山々の雪形をみて代掻きを始めるらしい。

 

5月ごろ・・・。

 

 

代掻き馬

 

 

 

 


さむい~風

2011年03月25日 | 自然環境

 

先日来、ストーブが要らない日があったりしたが、

 

今日は、さすがに

風が冷たい!

 

東北地方は、さぞかし冷たいでしょう!

 

「がんばれ!ニッポン!」

 

 

 

この暖かさ、

 

「届け!被災地に・・・!」

 

 

 

 

 

 


振り返り

2011年03月20日 | 自然環境

 

お彼岸のお墓参り

 

心を洗う

水琴窟

 

そう、いまの生活を振り返り、

心を洗う!

 

 

スイッチをONで、

電気がつく、当たり前の世界

 

蛇口をひねると、お湯が、水が・・、出る。

当たり前の世界

 

時間どうりに、電車が出発して、

時間どおりに、すべてがすすむ

 

これも、それも、電気のお蔭。

お蔭で、社会経済が順調に発展した。

 

知恵の結集、人が作ったその発電所に、

今度は、連日泣かされている。

 

驕れる人への警鐘(天罰)とも受け取れる・・・。

 

 

心を洗おう!

 

 

 

 

 

 

お墓まいりで、

 

思った事。

 

 

 

 

 


無常・・

2011年03月19日 | 自然環境

 

春が来たけど

悲しい春です

 

災害被害の

無常さ!

 

苦しみからの叫び!

耐えなければならない。

 

これは 

ポルトガルのファドの哀愁の叫びに

共感する

 

ファドの女王アマリアロドリゲス

 

 

 

日本では、

ファドのちあきなおみ

 

 

(これは、女の苦しみ!)

 

♪  最後のグラス・・・空けましょ!

グラスの毒は・・・、愛なの!

どなたにも、

あなたを、あなたを・・・、渡せないから・・・・・・♪

 

 

ちあきなおみは、ご主人を亡くしてから喪に服し我々の前には出なくなった・・・・・。 

 

 

 

無常な世界から、

 

人は 

 

耐えなければならない!

 

 


心の癒し

2011年03月16日 | 独り言

 

かってない大震災

被災された方の苦しさは、筆舌に尽くせないでしょう。

被災していない方も、心が痛みます。

 

せめてもの、

心の慰み・癒しに・・・、

散歩で見かけた春の訪れをごしょうかいします。

 

 

アセビ(馬酔木)

 

 

ユキヤナギ

 

ハーデンベルキア

 

さくら(サクランボ)

 

 

 

オダマキ

 

 

 

ヤブツバキ

 

エリカ

   

                  アロエ               アヤメ

 

 

少しは、

 

心が癒されたでしょうか?

 

 

季節が移ろい

 

春は、どんどん

 

近づいてきています!

 

 


悲しみの中から・・・。

2011年03月15日 | 自然環境

 

東北関東大震災の悲しみの中、

 

当地では

ウグイスがさかんに鳴いている

(春告げ鳥)

 

1日に数千回、

オスだけ鳴くそうだ。

 

悲しみの中

恋の季節、

 

春が来た!

ウグイスが 

家の中にまで来訪!

 

窓ガラスにあたって失神状態

 

 

 

しばらく休んで・・・、 飛んでいった!

 

 

悲しみは尽きないけど、

 

前向きに、行こう!