goo blog サービス終了のお知らせ 

山の風、海の風に誘われて・・。 -Since 2006.6.13-

自然の風が好きな「ささやん」です。

爽やかな風にのって、これから
健康で、楽しく過せますように・・・。

中房温泉

2012年06月12日 | 自然環境

 

「中房温泉」

標高1462m。

源泉数29本、かけ流しの一軒宿。

「日本秘湯を守る会」会員

 

あちこちに、お風呂が、点在。

 

正面玄関

 

燕岳登山基地でもある。

 

 

 地熱浴場  

 

            温泉プール

ねっこ風呂

 

ウエストンが泊った本館(登録文化財) 

 

           御座の湯 

  

                                  蒸し風呂         

  

          熱湯を冷ます究極の道具      本館 

 二輪草

 

                        まいづる草

 白滝の湯

  

                  二輪草の群落                        滝の湯

天然記念物「珪華」

 

 

不老泉

 

 

焼山 地熱100℃ 

 

 卵10分

 

夕食にでた、ローストビーフは地熱で8時間かけて作ったそうな・・・・・。 

 

新緑がまだ淡い、

中房温泉の休日でした・・・・。

 

 

 


那須平成の森

2012年05月24日 | 自然環境

 

那須御用邸用地を整備した国立公園

 

那須平成の森

 

 

つつじが開花直前!

 

みつばつつじは、今最高!

 

シロヤシオ(ごようつつじ)は、もうすこし・・・。

 

 

ガイドウォークに参加した。

 

 

 

 

お昼は、那須高原のカフェで、 

 

 

 

日光・那須

レール&レンタカーの旅でした・・・・。

 


奥日光湯元

2012年05月20日 | 自然環境

 

湯の湖あたり(標高1200m)は、

まだ冬枯れ

日陰には少し残雪がある。

 

湯の湖でも、水は冷たい筈!

湯の滝

湯の湖を堰き止めた溶岩を、

水が滑り降りる

 

中禅寺湖畔

イタリア大使館別荘

各国大使館がこの湖畔で

避暑外交が

おこなわれたそうな・・・。

 

 

迫力満点!

華厳の滝

 

 

 


はじめての日光

2012年05月19日 | 自然環境

 

どういう訳か、

日光(奥日光)、那須(奥那須)に、

行く事になった・・・。

「日光いくまで、結構するな」の言い伝えどおり、

私達には、

初めて!

 

古そうなレストランで昼食

 

絢爛豪華なお宮

色の塗り直し中!

 

 

 

 

常に手入れしている

世界遺産

 

「徳川家康の趣味」は、

私にはどうも合わない・・・・。

 

京都の古都の風情とは、

 

「全く、違う!!」