開花しました!
夜9時。
明日の朝には、萎みます。
はかない、花の命!
受粉して、
ドラゴンフルーツが、
実りますか・・・・・?
楽しみ!
今夜、2輪咲きました。
明日は、3輪咲く予定です。
開花しました!
夜9時。
明日の朝には、萎みます。
はかない、花の命!
受粉して、
ドラゴンフルーツが、
実りますか・・・・・?
楽しみ!
今夜、2輪咲きました。
明日は、3輪咲く予定です。
奥飛騨ドラゴン (温泉熱利用温室)
FRUSICの
ドラゴン食べ比べ
赤、ピンク、白、オレンジ、イエロー、
ドラゴン
イエローの糖度、なんと28.5度!!だって。
奥飛騨で、バナナが実っていました。
奥飛騨山椒
摘み取った山椒の実を乾かす。
種をとってすり潰し「飛騨山椒」になる。
奥飛騨温泉 秘湯
庭が、お風呂!
「3年以内に10個のスタンプで、1泊招待!!
「ぬくもりのある人生の旅」
朝、4時南伊勢を出発!
7時にお寺に到着。
盆の墓参りをすませ、
嵯峨とうふの開店8時まで、散歩!
早朝、渡月橋。
午前8時同時に、次々とお客さんが続く・・・・。
嵯峨とうふ「森嘉」
蕾、発見!!
何年か前、奥飛騨のFRUSICで分けていただいたドラゴンの苗。
大切に育ててきたけれど・・、
蕾ができなかった・・・。
今朝、
発見!
あと、2つ。
強風で、何度となく倒されて傷ついていますが、
やっと、
長年の夢が、結実しそうです。
娘宅
太陽光発電を設置!
昨日一日(夕方)の状況
梅雨にもかかわらず、お天気が良かったので
発電量11kWhの76%を売電!
自給率100%超え
売電で儲け!
1 kwh 42円で、売電!
本日の売上げ、
352円!
今週末は、七夕!
☆
梅雨空で、星の見られる確立は、
非常に低い!!
天の川、夏の星座を見に、
内径35m世界最大のプラネタリウムドーム
満天星を眺めて、
七夕のロマンに浸った・・・・。
☆ ★ ☆
(今年の旧暦の七夕は、8月24日。その頃には、当地でも満天星が見えるだろう)
先日買ってきた糀500gに、塩100g、水700mlを加え、
1週間常温で、冷蔵庫で4日程、毎日1~2回かき混ぜると、
発酵して、
塩糀完成!!
さあ!
始めよう!
地元の糀屋さんを訪ねた。
湧水がわく、蛍の里の奥の農家がそこだった。
看板はあるが、その糀屋さんに
今、糀は無かった。
糀屋さんではなく、昔から必要なだけ糀を作っている農家であった。
例年なら、糀作りは3月で終わっているそうだ。
ところが、今年はどういう訳か
注文が途絶えない。
その訳は!
塩糀ブーム
我が家でも、生糀から塩糀を作ります。
糀(原料米)・麴(原料麦?)
完成すれば、半年は使えます。
3年連続しらすうなぎの不漁の為、
国産養殖うなぎの高騰だって!
時々行く、うなぎ屋さん!
うな丼の値段、
今年春まで、1400円。
春には、1700円。
今やなんと、1900円。
でも、うま~い!!
しらすウナギを乱獲しないで!!
うなぎの完全養殖を、
成功させて・・!
(うな丼の愛好家より)