MAXとおちゃめな仲間たちの日記

ウィペットのMAX♂のこと
妹分 ANGEL♀のこと
日々のできごと。。。 
私の雑記帳です

奥飛騨ツーリング

2011-08-29 23:22:33 | バイクのこと

昨日は奥飛騨までツーリングに行ってきました。
今回も目的地は温泉
最近 温泉ツーが多いなぁ…

やっぱり こっち方面は気温も低めで気持ちいいですね。
もう少ししたら バイクだと寒いくらいになりそうな感じです。



お昼ごはんは  『うな亭』

こちらのお店 他とは一味違うウマさだとか。
なんと うなぎを温泉水で泳がせているそうです。
贅沢ですねぇ  美肌かしら
カリッと焼かれててわかりませんでしたが…



うなぎは食べられないわけではないんですが
あえては食べないので何年ぶりでしょう…?
たしかに おいしいかも。


昨日の温泉は 新穂高温泉の『深山荘』





ココの混浴露天風呂は 
川沿いにあって解放感ありすぎで周りからも丸見え



こんな景色を眺めながら入浴できる・・・らしい。

知らないおじさま達も豪快に何人か入ってたので
ちょっぴり照れ屋の私は女性専用の露天風呂に入りましたぁ。



源泉かけ流しのこちらも硫黄の匂いがプンプン 湯の花も浮いてて
なんだか効果のありそうな温泉でしたよ。




 約407kmの旅でした。



締め切り迫る!!

2011-08-22 23:18:39 | その他のこと
ブロ友さんはじめ 最近 たくさんのブログで呼びかけられてる
動物取扱業の適正化についてのパブリックコメント。
何とかしたいと思いながらも ちょっと難しそうで足踏み状態でしたが
ようやく私もパブコメを送ることができました。

簡単に送れるように いろいろフォームが作られていますが
さらに簡単そうなサイトを見つけました。

公益財団法人どうぶつ基金さんのブログにある
「1分で完了!動物の法律改正パブリックコメント 携帯メールも可」です。

締め切りは8月27日(土)です。
みなさん ご協力よろしくお願いします



沖縄ダイビング ’11 SUMMER ~ご飯編~

2011-08-16 22:11:50 | グルメ
ダイビングショップで教えてもらってから
沖縄に来ると毎回1度は立ち寄るのが『高良食堂』





地元民が通うお店なので 基本1コイン
ハンバーグやオムライス 行くたびに普通のメニューが
増えてるんです。



          「しょうが焼き定食」

沖縄料理が苦手な私はコレをよく注文します。



セバ夫さんは定番の「ゴーヤチャンプル」です。
一口もらいましたが やっぱり苦~い


今回は2日連続で行ってしまいました。


    「沖縄そばとグルクンの唐揚げセット」

この日はちょっと沖縄らしいものを注文してみましたよ



セバ夫さんは「沖縄そばとソースカツ丼のセット」
ボリュームありすぎなのに +¥150でミニぜんざいを。



沖縄流のぜんざいは甘さ控えめだそうです。


最後は空弁



前日 話題になって みんながおいしいと言うので
空港で探して買いました。
漬けのお寿司。 みんながするだけあってウマウマでした。
次回も買おーっと



沖縄ダイビング ’11 SUMMER ~2日目~

2011-08-14 22:00:00 | ダイビングのこと(沖縄編)
2日目もイイお天気
いつも思うのですが 暑いイメージの沖縄
でも 本州のほうが絶対 暑いですよ~。
さすがに 日差しは強いので日焼け止めを塗ってても
美白化粧水た~っぷりつけても 焼けちゃいますけどね





    潜水地・・・座間味島 知志

             座間味島 由比奈

                    男岩

      気 温・・・31℃

      水 温・・・26~27℃

      透明度・・・25m




      イメージはEXILE の集合写真


3本目 激流にやられ最後の最後で波酔いしてしまいましたが
GWに比べたら元気いっぱいで潜れました。

この日 沖縄は本土のお盆にあたる旧盆。
沖縄の方からすると 海に入るなんてとんでもないということですが
無事に帰ってこれました


今回は なしで気ままにのんびりダイビングの2日間でした。      




沖縄ダイビング ’11 SUMMER ~1日目~

2011-08-13 22:00:00 | ダイビングのこと(沖縄編)
7月に入ってから仕事で忙しい毎日でしたが やっとお盆休みです。
昨日の夕方 癒しを求めて沖縄入りしました
3泊4日のダイビングの旅を楽しみたいと思います。






 
   潜水地・・・黒島北 ツインロック

            儀志布島 タマナファーム

            自津留


     気 温・・・31℃

     水 温・・・27℃

     透明度・・・20~30m




2本目のポイントは ウミガメパラダイスでした。
久しぶりに 大好きなアオウミガメにたくさん出逢えましたよ



1日目は 海況も穏やかで船酔いすることもなく快適に潜れました。
前回きつかったウエットスーツの胸元にファスナーをつけて改良&
3kg痩せたのもよかったのかも



西浦温泉ツー

2011-08-08 23:23:32 | バイクのこと
大気が不安定で 最近は天気がコロコロ変わりますね。
涼を求めて 山方面の予定でしたが前回のようなことにならないように
昨日も 前日に行き先を変更してのツーリングとなりました。

予定変更で向かったのは 西浦温泉

この方面へ行くときには立ち寄る お友達が経営する喫茶店



愛知県民の朝の定番といえば 喫茶店で「モーニング」なのです


そして ちょっと早目のお昼ごはんは 



『和食処 山女魚』 で。


どのテーブルを見ても みんなすごいものを食べてます
どうやら メガ盛りが売りのお店のようですね。



「ジャンボ海老フライ御膳」 1,890を注文してみました。

特大の海老フライが3本も付いてて こちらもメガ盛り級
さすがに食べきれませんでした





この日の温泉は  『和のリゾート はづ』



ホテルの入り口の急な坂道で立ちゴケしそうなのを
必死で耐え 疲れきって凹む私を捉えた一枚





高台にあるホテルの露天風呂からは三河湾が一望できますよ。




汗と冷や汗を流して さっぱり~。

でも また帰り道にはしっかり汗をかきながら帰ってきました


  約215kmの旅でした。