MAXとおちゃめな仲間たちの日記

ウィペットのMAX♂のこと
妹分 ANGEL♀のこと
日々のできごと。。。 
私の雑記帳です

MAX 6歳になる

2013-07-20 09:08:08 | MAXのこと

7月17日 MAXの6歳のBIRTHDAY

ナイスミドルな世代に突入。
まだまだ元気に動き回ってる反面
体調にも細かくチェックを入れないといけない年頃にはってきましたね。


猛暑日続きで 食欲のMAXに涼しげな
夏限定のジュレで~す。





チキンスープのジュレの中にささみと野菜がたっぷり。
トッピングしたら いつものカリカリがごちそうに大変身よ





おいしいトッピングだけじゃなくて ちゃんと全部 食べてくださいね


この日はこれで終わってしまいましたが
またまた 仕事が休みになってしまった昨日 お出かけしてきました。



りんくうICを下りてすぐの 人工海浜 『りんくうビーチ』

空港のすぐお隣。

 
飛行機の離発着が見られる 私には夢のようなスポット








もちろん 最大の目的は ワン’Sのリフレッシュ ですよ。

私の趣味でも セバ夫さんの日焼けでもありませんよ

おふたりさん 水遊びは楽しかったかな?
私は と~っても楽しめたよ





        生 後・・・2,192日目

            体 重・・・12.4kg

            首周り・・・33cm

            胴周り・・・61cm

            体 長・・・50cm

            体 高・・・52cm


富士山 -吉田ルート-

2013-07-16 21:59:27 | 登山のこと
なかなかのお天気に恵まれた週末、登ってきました 
日本一の富士山

世界遺産登録後、連日のTV報道ですごく混んでいる様子を見ていたので 
AM5:30 朝一のシャトルバスで5合目まで向かいました。
この時点で 標高2,305m。



見上げれば山頂、日本一の山が低く感じてしまう錯覚に陥ります。
しかも 私の勝手なイメージは雪化粧した富士山。
茶色って…  なんか 違うなぁ~



頭痛持ちの私、気圧の変化には敏感です。
体を慣らすためにも ゆっくりゆっくり登って行きます。

                  



深い砂利のような地面に足をとられ思うように進まないかと思えば
ひたすら岩場が続いたり…。
空気も薄く すぐに苦しくなるので嫌でもゆっくりに。



森林限界でしょうか? だんだん植物もなくなり土と石ばかり。 
強風で舞い上がった砂で 気づけば顔が真っ黒になってました




登るに連れて 天気も怪しくなってきて雨が降り始めたPM12:30
泊まる予定の山小屋に到着です。



8.5合目にある『御来光館』

予定では ここで仮眠をとり夜中に頂上へ向け出発。
頂上から 御来光を見て下山するつもりでしたが
まだ お昼なので頑張ってこのまま頂上を目指すことにしました

でも 天気は悪化する一方。 
近いと思った頂上までの道のりは一段と長く感じます。




          

          
登り始めて約8時間、ようやく山頂へ
なんだか地味なモノクロの世界。
登山者のカラフルなウェアが映えますね。


ここまでくると 酸素不足か頭も働いておりません。
すごい達成感を味わうはずが ボーっとしていて記憶もビミョー

        
             けっして怪しい者ではありませぬ

       
寒さ、疲れと戦いながら 噴火口を一周する “お鉢廻り” と思いましたが
いやぁ~ 無理です  半分ぐらい行ったところで断念。
せめて 最高峰の剣ヶ峰までは行きたかったのですが 

       
        
山小屋へ戻り、明日に備えますよ~。




こんな2段ベッドで人がみっちり 1人に与えられるのは
体の幅分 50cmほどです
時間に関係なく人が出入りする中 熟睡はできませんが
横になれるだけでもありがたい。

山小屋に打ち付ける風と雨音に 御来光が見られるのか不安がよぎります。
見たかった 満点の星空はあきらめ



友達が作ってきてくれたテルテル坊主に回復の願いを込めます。




キレイな夜景も見えるくらいになり 明け方には雨もあがりました。



雲海を見ることはできませんでしたが 
こんなに下界がクリアに見えるのも レアなのだとか。
厚い雲の隙間からが少しだけ顔をみせてくれました


ゆっくり時間をかけて登ってきましたが 下山は3時間ほど。
滑るような感じで降りてこられるのでとても早く感じました。

          
            下山記念  おつかれさま







沖縄ダイビング ’13 SUMMER ~2日目~

2013-07-07 23:00:00 | ダイビングのこと(沖縄編)
2日目も恩納村へ

初めて行くポイント 万座。
ボートで 断崖絶壁の万座毛を通過し沖へ向かいます。



   潜水地・・・万座 ホーシュー

                  ドリームホール

              真栄田岬


       気 温・・・33℃

       水 温・・・27~28.5℃

       透明度・・・18~20m



閉所恐怖症なので いつも洞窟ポイントはパスする私ですが
今回はドキドキながらも頑張って潜ってきました。

水深5m辺りにある岩場の穴から 25mまで潜行し
通り抜けられるのか心配になってしまうような狭い横穴を進んでいくと



こんなブルーの出口が 
この穴 ピカチュウっぽい形でしょ?

ドリームホールというだけあって 穴を通り抜けるときに
願い事をすると叶うのだとか…
でも パニックにならないように必死だったので
そんなこともすっかり忘れて出てきてしまいましたよ









フジムスメウミウシかな。


この時期 水中はいろんな魚のbabyがいっぱいでかわいかったですよ。
なかなか 写真が撮れないのが残念ですが


7月7日は七夕ですね
行きの空港で七夕祭りのイベントをやっていたので
願い事を短冊に書いてきましたよ。

     

この笹 このあと仙台の大崎八幡宮に奉納祈願してくれるそうです。
願いが叶いますように



沖縄ダイビング ’13 SUMMER ~1日目~

2013-07-06 23:00:00 | ダイビングのこと(沖縄編)
3月に週末の沖縄の味を占めた私たち。
混み合うお盆休みを避け 週末 一足早く沖縄に行ってきました


梅雨も明け 朝からセミは鳴きまくり、
太陽ギラギラ 夏 真っ盛りの沖縄。

観光シーズン到来のようで 思ってた以上の混み具合に
慶良間諸島もたくさんのダイバーがいるそうで
1日目は恩納村へ連れてってもらいました。


   


    潜水地・・・真栄田岬

              山田ポイント


        気 温・・・33℃

        水 温・・・29~31℃

        透明度・・・13~18m


いやぁ~ 水温高いですね。 温泉みたいでずっと潜っていられそうな感じ














本日の沖縄飯


     

『 恩納そば 』のアーサー入りゆしどうふそば

ふわふわのゆし豆腐に出汁がよく合う~