MAXとおちゃめな仲間たちの日記

ウィペットのMAX♂のこと
妹分 ANGEL♀のこと
日々のできごと。。。 
私の雑記帳です

春眠暁を覚えず

2013-03-26 20:05:15 | MAX・ANGELのこと



朝が苦手な低血圧の私には うらめしい我が家のワン’S



この気持ちのいい季節 朝ぬくぬく のんびりしたいのは
あなた達だけじゃないのよ~











人が身支度をしてても起きず・・・

ご飯をあげても目もくれず・・・

毎日、毎日 眠り続ける


「もう 早く~ 会社行くよ」と言うまで・・・。




いつも準備が遅いと怒られる私が 先に玄関で待たなければいけないのは
あなたがギリギリまで起きないからですよ


そんなコにはイタズラをしてやりましょう



                 【まゆ毛犬】



沖縄ダイビング  ’13 SPRING ~2日目~

2013-03-14 21:23:08 | ダイビングのこと(沖縄編)


2日目は慶良間へ出航です



     潜水地・・・黒島北  ツインロック
               儀志布島 タマルル
               渡嘉敷島 上城

               
         気 温・・・25℃

         水 温・・・22℃

         透明度・・・22~25m














にも逢えましたよ。




 

マイルを貯めてるので もっぱらJAL 派の我が家ですが
帰りの便で初めてスカイマークに乗ってみました。
ウイングレットにマークが… ラブリ~な飛行機でした。

今回は卒業旅行シーズンで思ってた以上に混んでましたが
大型連休よりは安いし、週末の沖縄もアリだわ。
まぁ 仕事が落ち着いてるから月曜帰りでもだけど
仕事ヒマなのに旅行なんて行ってる場合じゃ とも思うし。 複雑。



沖縄ダイビング  ’13 SPRING ~1日目~

2013-03-14 20:58:08 | ダイビングのこと(沖縄編)
水中用にデジイチを買ったセバ夫さん。
とにかく試したくてしかたがないらしい。
GWまで待てないそうで…
週末 沖縄へ行ってきました

デジイチを買うため 節約、節約… 
地味~な生活を送ってきた ご褒美の旅行です。

1週間ほど前から気温がしてきた沖縄は
2ヶ月前とは比べものにならないくらいの初夏のような陽気


セバ夫さんが デジイチなら 私も コンデジ。
といっても セバ夫さんのお下がり。
( ってかさぁ このコンデジ 買い換えたばっかだよね?
まだ 1、2回しか使ってないよね?? 自分は新しいの買って 私はお古かよっ


そんなわけで 使い方もよくわからないまま潜ったので
私の写真は残念なものばかりです
セバ夫さんの写真でお楽しみください
















1日目は恩納村へ行ってきました
のんびり写真を撮るなら やっぱりビーチポイント。
被写体が盛りだくさんです。



一緒に潜ってくれた ユイchan、
どこからともなく 数mmサイズのウミウシを見つけてくる
“ ウミウシハンター ”の異名を持つ強者です
私も弟子入り、頑張ってウミウシ探しましたよ~。


     潜水地・・・真栄田岬

         気 温・・・25℃

         水 温・・・22~24℃

         透明度・・・18m


朝から4本も潜ってしまった。
しかも1ダイブ 60分コース。
けっこう体力消耗しましたね、に戻ったら爆睡でした。


本日のご飯





沖縄のソウルフード そば。
野菜炒めがのった『野菜そば』をいただきました。



こんなところに!?

2013-03-07 12:28:28 | MAX・ANGELのこと
意外な場所にドッグランを見つけてしまいました
会社の近くのホームセンター 屋上駐車場の一角





仕事で必要な物を買いに行ったり ホームセンター大好きっ子の私、
よく行くお店なのに平面駐車場ばかりで 
屋上なんて行くことなかったから全然 知らなかった~。

日曜日だというのに誰もいないし、
遊んでると 不思議そうに見てく人が多かったから
きっと知らない人 多いんじゃないのかなぁ。

こんな場所でも ちゃんと土が敷いてあり芝まで植えてある。
ウィペットも走りまわれるくらいの十分なスペースもあり 水道まで完備。
そして1時間  という安さ。(最大2時間までの制限付き)


貸切り状態なんで 思いっきり遊んでくださいな

















おふたりさん 楽しんでいただけましたか?

それならよいのですが… 私は辛かったよ
1ヶ月ほど前からムズムズきておりましたが
かなり本格的に花粉が飛び始めたようです



今シーズンも 目薬、点鼻、飲み薬のお世話になるときがやってきました。