柿酢作りの途中経過。。。 2008-11-12 | 漬物! この怪しげな液体は、 (-公- ) ? そう・・・ 10日ほど前に作り始めた柿酢のその後の様子。。。 只今アルコール発酵している模様で、ガーゼ越しにはかなりのアルコール臭がします。 きっと、今この液体を口に含むと「うぃぃ~♪」って、いい気持ちになってしまう事でしょう。 「それもありかな??」 なんて思いながらも、本来の目的から逸れてしまうので ココは「ぐッ」と、普段することのない我慢をして。。。(笑) この、アルコール発酵が落ち着いたら、柿の実や皮などを漉し、 第二段階の酢酸発酵に移行してゆくのです。 あぁぁぁ・・・ 出来上がりが楽しみだぁぁ。。。( ̄¬ ̄) お帰り際に、ポチッとな #健康づくり « 遠回り・・・ | トップ | ピーナッツバター?? »
14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (siawasekun) 2008-11-13 03:25:44 柿酢作りの途中経過、・・・・。わかりました。楽しみですね。応援ポチ。。 返信する Unknown (ポレポレとうさん) 2008-11-13 06:26:28 畑からの収穫だけではなくて、こうやって色々な物を作ってしまうのがすごいですよね。柿酢の発酵、楽しみですね♪経過報告をまたお願いします(^o^) 返信する 名産・柿ワインが (ば~ば) 2008-11-13 10:07:39 私の住む多摩市の隣・町田市の柿生(車だとすぐですが~)には名産の柿で柿ワインってのがあります。太古から、いろんな果物を発酵させて酒を造りましたが、原型は‘猿酒’なんですね。人は猿(祖先?)の知恵を活かしました~。 返信する Unknown (マグロ君) 2008-11-13 11:05:56 出来上がり楽しみ~水で薄めて飲むんですか~?健康にも良さそうですね~何でも作っちゃう~すごい~ぽちっと!だぶる 返信する 楽しみだぁ! (たま) 2008-11-13 12:29:49 むふふ~。進んでますね、発酵が。あとどのくらいでお酢になるのかなぁ?kojiさんが成功したら私もやろうかなー。すごく楽しみよ! 返信する こんにちは (nyarome^^) 2008-11-13 13:51:21 柿酢~体によさそうで~~効き目ありそうですねどんな味にしあがるんだろう~~でも~~若いのに偉いです!!!私も~~味見したいなぁ~~♪ 返信する Unknown (appie) 2008-11-13 16:53:28 柿酢の途中て、こんなことになってるんですね~。ホント、見た目が怪しげだな~。信念もって作ってないと、不安になっちゃいますね(笑)この後がどうなるのか、すっごく気になるわ~ 返信する re siawaseさん (koji) 2008-11-16 23:16:25 いつも応援ありがとうございます!コメントは残せてませんが、私も勿論・・・!!! 返信する re ポレポレさん (koji) 2008-11-16 23:18:29 基本的に、余ってるものを見つけると何かやらないと・・・・何かに利用できないか???と、考えてしまう貧乏性なもので。。。(笑)今は、半分ネタ作りの為って場合が多いですが。。。(笑) 返信する re ば~ばさん (koji) 2008-11-16 23:20:30 私も、モノが腐るってのと、発酵するってのが最近まで、区別がつきませんでした。。。これを発見した先人たちは偉いですね!!マジ尊敬します!! 返信する re マグロ君 (koji) 2008-11-16 23:21:55 柿酢は、他の果実酢と同じで水で割って蜂蜜なんかを入れて飲むそうです。。。出来上がりが本当に楽しみです。。。 返信する re たま師匠 (koji) 2008-11-16 23:24:23 師匠はこの間巨峰で何やら気分がよくなるものを拵えてましたね?果実酢は果実酒の延長線上。。。らしいです。そのまま2次発酵させれば(酢酸発酵)お酢が!良い結果報告できればと思ってます!! 返信する re nyarome^^さん (koji) 2008-11-16 23:26:10 最近は、好奇心だけで生きてる気が(特に休日は)。。。(笑)私も柿酢は、他の物を食したことがないので今からドキドキです!! 返信する re appieさん (koji) 2008-11-16 23:27:54 本当に!!(笑)断固たる決意がないと こういう透明のガラス容器で作るのは勇気が要ります。だって、発酵過程ってモノが腐ってゆくようにも見えますもの・・・・(笑) 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
わかりました。
楽しみですね。
応援ポチ。。
こうやって色々な物を作ってしまうのがすごいですよね。
柿酢の発酵、楽しみですね♪
経過報告をまたお願いします(^o^)
太古から、いろんな果物を発酵させて酒を造りましたが、原型は‘猿酒’なんですね。
人は猿(祖先?)の知恵を活かしました~。
水で薄めて飲むんですか~?
健康にも良さそうですね~
何でも作っちゃう~すごい~
ぽちっと!だぶる
あとどのくらいでお酢になるのかなぁ?
kojiさんが成功したら私もやろうかなー。
すごく楽しみよ!
どんな味にしあがるんだろう~~
でも~~若いのに偉いです!!!
私も~~味見したいなぁ~~♪
ホント、見た目が怪しげだな~。
信念もって作ってないと、不安になっちゃいますね(笑)
この後がどうなるのか、すっごく気になるわ~
コメントは残せてませんが、私も勿論・・・!!!
考えてしまう貧乏性なもので。。。(笑)
今は、半分ネタ作りの為って場合が多いですが。。。(笑)
これを発見した先人たちは偉いですね!!マジ尊敬します!!